- 締切済み
映画「テルマ&ルイーズ」は観る人に何を伝えたい?
映画「テルマ&ルイーズ」は観る人に何を伝えたいんでしょうか? エンディングを自殺で終わらせたのはどういう意味があるんでしょうか? 暴走して自由奔放に開放感を味わったふたりですが、最後は追い詰められ死んでしまう。 あまり自殺を美化しないアメリカの映画でのこのエンディングはどういう意味を持つのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- samotorakeno
- ベストアンサー率45% (85/186)
この映画がきっかけでブラッドピットが注目されたんですよね 古い映画なので、もう記憶があいまいですが(^^;) 当時には珍しい「女性」視点で作られた映画だったと思います 良妻賢母の枠に押し込められ、夫に暴力を振るわれても生活の為に耐えるしかない主婦 経済的自立しようとしても、女性には社会的地位の低い低賃金の職業につくしかない現状 立場は違えど、同じ「女性」というくくりでは「社会的弱者」の二人が事件をきっかけに 「自由」を謳歌するわけです 男が女を買う自由があっても、その反対はあり得ない社会 男が酒場で飲む自由があっても、その反対は商売女性にしかありえない社会 女性がその「自由」を味わおうとすれば犯罪者になるしかない社会 ラストシーンは「自由」へのダイブを象徴しているとも 「自由」を得ようとすれば死ぬしかないという警告とも取れますが リドリースコットは強い女性が好きですから 個人的には前者だと思いますね 「モンスター」のアイリーンもそうですが 彼女を犯罪者にしたのは(女には何をしてもいい)男尊女卑の社会が前提にあり そこから逃れようとした結果の悲劇から始まっています もうひとつ付け加えると 「死刑」は社会的制裁であって 「自殺」(崖へのダイブ)は自己選択であり、死をもって(命をかけて)抗議するという意味も含まれます つまり主張できなかった女性が、初めて主張をこころみたハッピーエンドでもあるわけです
- stc2
- ベストアンサー率15% (59/381)
この映画は実話を元に映画化されたものです。 本来、主人公のアイリーンは死刑になるのですが、この映画ではハッピーエンドにしたかったんでしょう。 自殺が何故ハッピーエンドかって? 自由を主張したかったんでしょう! ちなみにシャーリーズ・セロン主演で「モンスター」という題名で映画化されてもいます。
- k_mutou
- ベストアンサー率12% (101/783)
“主張”だと思います。 【無理解】【偏見】が作品の根底のテーマなのではないかと観賞後に思いました。 ラストは“アメリカ女性の潔さ”または“全ての女性の潔さ”をあらわしているのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 ラストまでは、わかるんです。 でも、反発し、自立し、主張した結果、ふたりは行き詰まり、自殺する。 つまり二人の解放への旅は”失敗”に終わるのですよね。 そこで、いつもわからなくなるんです。 リドリースコットはなにを伝えたかったのか。
お礼
ありがとうございます。 実話に基づく、というのは初耳です。