ベストアンサー システムリソース 2003/11/02 10:41 WindowsXPを使ってます。Win98の時はシステム情報で、現在のシステムリソースが何%が出たと思うのですが、WindowsXPはどうやったら分かるのでしょうか? 出し方を教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー fiva205c ベストアンサー率43% (234/533) 2003/11/02 11:08 回答No.2 ありません。 XPにはリソースを気にしなくていいように設計されています。 (厳密にはリソースの概念はあり、何万ものウィンドウを開くとリソース不足に陥るそうですが) http://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/mainhtml/win/sysresource00.html 参考URL: http://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/mainhtml/win/sysresource00.html 質問者 お礼 2003/11/09 22:41 遅くなりましたが、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) Hageoyadi ベストアンサー率40% (3145/7860) 2003/11/02 12:47 回答No.3 Windows2000やWindowsXPは、仕様上システムリソースの概念はないそうです。 ただ、それに相当するもの(ヒープメモリ)が約3MB存在しますので、事実上考えなくてもよいことになります。 http://e-words.jp/w/E38392E383BCE38397.html http://yougo.ascii24.com/gh/66/006638.html ブラウザを数万開くとリソース不足になるとか・・・。もし試した人がいるならそのときの様子を聞いてみたいところです。 質問者 お礼 2003/11/09 22:41 遅くなりましたが、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 shy00 ベストアンサー率34% (2081/5977) 2003/11/02 11:06 回答No.1 NT/2000/XPはシステムリソースは関係ないので表示しません 質問者 お礼 2003/11/09 22:42 遅くなりましたが、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A システムリソース WIN98SEでシステムリソースを減らすためにはどうすればいいのでしょうか?現在2つアプリを使用すると25%になります。OSだけだと52%です。 システムリソースについて windows98でシステム情報を見ると、システムリソースが40%くらいしかありません。いろいろ常駐しているのをはずしたいのです。システム情報のシステム設定ユーティリティの中のいくつかのチェックを外すと電源起動時に常駐しないと聞きました。チェックを外していけないものは何でしょうか?外していけないものを外すとうまく動作しなくなると聞いたので教えてください。 またその他の方法でシステムリソースが増えるようにするには何か方法はありますか? システムリソース WinMEで98の時に、「スタート」「プログラム」「アクセサリ」「システムツール」の「システム情報」をクリックすると、システム情報として、「空きシステムリソース55%」などと出たとおもうのですが、MEだと、何%なのか出ません。どこで見ればよいのでしょうか? 教えてください。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム システムリソースについて 現在、起動時にシステムリソースが60% 稼働時には47%程度になりフリーズすることが多い状態です。 スタートアップにあるソフトを削除せずにシステムリソースをアップさせる方法があり ませんか? システムリソース WinXPでシステムリソースの空き具合を見る事って 出来ますか?? Win98とかは確かありましたよね? 知ってたらまた教えてください。 システムリソースが少ない ここ最近PCの動きが悪くインターネットなど8Mbpsのケーブル(通常2Mbps速度)なのに0.5Mbpsしか出ません。 PCのシステムを見るとシステムリソースが少なくなっていますと出ています まず、システムリソースとは? どのように対処すれば良いのでしょうか? ネットの速度が遅いのはPCのせいなのですか? ・・・・・・・・・・ OSはWIN98で、ハードはVAIOのデスクトップです システムリソースの不足 Win98を使用してますが システムリソースの不足と しばしば表示されます システムツールのリソースメータでも 10%を 割り込むことが あります 原因と対処方法を教えて頂けますでしょうか システムリソースについて 現在Meを使っています。Win98の時も悩まされましたが、起動時に既に 空きリソースが少なくなっていて、直ぐに警告される。 (リソースメーターをスタートアップで起動している) リソースを増やすことって出来ます?? フリーソフトもいくつか使ってみたのですが、結果は希望とは違うって感じ。 メモリーを開放する事は出来るけど、リソースは変わらない。 ネットをするのにIEを3枚+Outlookでぎりぎりって感じです。 良い方法をご存知ありませんか?? ちなみにCompaq Presario 3T0330,celeron 733MHz,64+128MBです。 システムリソースについて 知り合いから譲り受けたノートパソコン(WIN98)なのですが、色々なソフトなどをダウンロードしたりしていたせいかよくフリーズします。 どうやらシステムリソースが不足しているらしく起動直後で16%程度、数時間使用後に2%程度までになります。 ひどいときにはどのソフトを立ち上げようとしても「システムリソースが極端に不足しています」とエラーがでます。 そこで、どのソフトがどの程度のシステムリソースを使用しているのかを調べることが出来れば不要なソフトを削除するのに役立つと思うのですが、システムリソースの利用状況を「××のソフトが○○%」といった感じで調べる方法はあるのでしょうか? ちなみにハードディスクの最適化は先日行ったばかりです。 また、素人なので必要なファイルも消してしまうのでは?という不安もあります。 そこでそのソフトがユーザーが後からインストールまたはダウンロードした物なのかそうでない物なのかを見分ける方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 システムリソースについて システムリソースが不足してフリーズなんてことが 良くありますが、そもそもシステムリソースって 何ですか? 例えばエクセルを立ち上げたときにシステムリソースは どのくらい食われるのですか? また、エクセルのデータが食っているのではないとすると、エクセルの何がシステムリソースを食うのですか? システムリソースが極端に少なくなってしまいます Win98SEです。 最近、Excelのあるファイルを触っていると、メモリ不足で Excelの操作ができなくなるのが、頻発しています。 リソースメーターを立ち上げてれば、その時、リソースは 急にゼロになっています。 Windows起動直後は、システムリソース68%です。 常駐ソフトはウイルス対策のSYMANTECだけです。 システムリソースとは? デスクトップのパソコンを使っているんですが、フリーズした時に 「システムリソースが不足です」というメッセージがでました。 システムリソースってなんですか? また不足している場合はどうしたらいいですか? パソコンは富士通のFMV DESKPOWERです。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム WinXPのシステムリソース 皆さんこんにちは。 Win XP home, Pen4 1.6GHz, RAM 512MB, HD 80GB です。 過去のスレッドで「Win98まではリソースが比較的小さくて、しかもアプリケーションを閉じてもリソースが解放されないが、2000・XPからはリソースが大きくなりアプリを閉じると解放される」というような内容のことを何度か読んだ気がします(記憶が多少不正確かもしれませんが)。そこで現在のPCで実験的にPhotoshop, Illustrator, Excelなんかをたくさん開いてNorton System Worksで監視してみたのですが、アプリを閉じてもリソースは解放されず、リソースの残が1桁になったあたりで完全に死にました。この点はXPになってもやはり改善されていないんでしょうか?? (余談ですがExcelは驚くほどリソースを喰いますね) システムリソースってなんですか? システムリソースが不足していると言うメッセージが出ます システムリソースってなんですか。どうすれば増やす事が出来ますか。メモリーを増やせばいいでしょうか。 リソース残 は20%くらから30%くらいです(リソースメーターをみました) 教えて下さい。 システムリソースについて 先日オンラインのゲームをしていると「メモリ不足です」と表示され、入れなかったことがあります。友人に聞いてみると「システムリソースが少なくなってるんだよ」といわれました。 システムリソースがいっぱいになると、PCが処理しきれなくなるのはなんとなくわかるんですが、ではその空き容量って増やすことは出来るのでしょうか? スタート時に起動されるタスクを減らしたり、あまりウインドウを出さないような努力はしているのですが、なにか増設するなどして増やすことなどして、あまり気にすることなく快適にインターネットする環境は出来るのでしょうか。 それ以前にシステムリソースの役割と簡単な定義を、初心者の私にも分かるような説明をしていただけないでしょうか? お暇な時で結構です お願いいたします システムリソース システムリソースを高くするにはどうすればよいのでしょうか。 DVDをみようとしていますが、システムリソースが低下しているので、使えません どうしたらよいでしょうか システムリソースが危険地帯 Win98SEでシステムリソースがPC起動時に 20%切っておりIEを起動すると8%ぐらいまで下がります。 別にシステムリソースの低下で何の以上もおきていません が気になるのでシステムリソースを最低でも50%ぐらい にはしたいです。 スペック NEC バリュースターNX VC33H/5 Win98SE セレロン733Mhz メモリ320MB HDD6GB+外付け80GB(DとEに10GBずつ) システムリソースを消費するHTML HTMLの内容によって極端にシステムリソースを消費する場合があるようですが、 どのような場合にそうなってしまうのでしょうか? windowsにシステムリソースという概念があると思いますが、問題にしているのは、 HTMLをwindowsクライアントで閲覧したときに、クライアントマシンがシステム リソースを大量に必要とする場合があるということです。 win98SEでしか現象を確認していませんが、テーブルを多用したあるHTMLを表示 させると、空きシステムリソースが一気に20~30%程度低下します。 (NortonSystemWroksの空きユーザーリソースの監視ツールで確認) 空きユーザーリソースが10%を切ると、IEだと表示がかなり乱れます。 Netscapeではなんとか表示できます。ちなみにこの時、空きメモリは 100MB位はあります。 単純にテーブルの数に比例するのか、テーブルの入れ子の数によるのか、 あるいはテーブルではなく別の要因によるのか、何か情報をお持ちの方 がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。 システムリソース システムリソースが極端に不足しています。 と表示が出たら何かしたほうがいいんでしょうか? システムリソースって何ですか? システムリソース システムリソースを増やすにはどうしたらよいですか?? 18パーセントしかありません。 メモリは126?くらいあります なんか最近パソコンの動きが遅いのでシステムリソースをみたら とても低かった なにか方法を教えてください。 初心者なので易しくおねがいします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
遅くなりましたが、ありがとうございました。