※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高負荷ゲーム用のグラボについてお聞きしたいことが。)
適切な高負荷ゲーム用のグラボを選ぶ方法
このQ&Aのポイント
パソコン初心者が自作パソコンに適した高負荷ゲーム用のグラボを選ぶ方法について質問しています。
自分で調べた結果、詳細なデータが見つからないため、助言を求めています。
また、提案されたグラボ以外にも適切なものがあれば教えてほしいとのことです。
高負荷ゲーム用のグラボについてお聞きしたいことが。
私はパソコン初心者なのですが、パソコンを自作(初です!)しようと思っています。そこで、グラボを何にすればよいか迷っています。
今のところ
http://www.powercolor.com/jp/products_features.asp?id=364#Specification
(Aとします)
又は
http://pdjp.zotac.com/index.php?page=shop.product_details&flypage=flypage_images.tpl&product_id=343&category_id=129&option=com_virtuemart&Itemid=1
(Bとします、購入時よりも高負荷なOCが可能らしいですがまだする予定はありません)
の使用を予定しています。
プレイしたいゲームはCall of Duty : Modern Warfare 3、Battle Field 3、Crysis 2で、可能な限り画質設定(アンチエイリアスなども含みます)は高く、DX11で動かせるものは動かしたいと考えています。
画面は1980x1080です。
GTX590などを買えば済んでしまう話かもしれませんが、できるだけ安く済ませたいと思っています
^^;
自分でもいろいろ調べてみたのですがカードがマイナーなせいか詳細なデータが見つかりません。
とある質問サイトで似たような質問をしたところ、ある方がBの方は10%程高性能であると教えてくださいました(消費電力も大きいですが)。
決してその方の情報を疑っているわけではないのですが、別の方からも意見を伺い、果たしてその情報は正しいのか吟味をしていきたいという意図で投稿させていただきました。
つまるところ、上のゲームをするにはとりあえずAとBどちらが良いですか?ということをお聞きしたいのです(どこかの最強厨のようですみませんorz)。消費電力は多くても特に構いません。
ほかのパーツ見ないと何とも・・・という方もいらっしゃると思うのでとりあえず考えている構成を載せておきます。
「もっといいやつ(グラボ等)があるよ!」という場合にはそれもぜひ教えてください!^^
CPU:i7-2600k(OCしませんが後々・・・?)
CPUクーラー:SCKBT-1000(兜)
MB:(グラボ次第です、グラボが決まり次第また質問させていただくかもしれません・・・)
ケース:Z9-plus
電源:(グラボ次第です)
メモリ:SU3U1333C4G9-2(8Gということです)
HDD:WD1002FAEX(ドライブC、Dで1枚ずつ)
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ(未定です)
グラボ:未定
サウンドカード:SB-XFT
OS:windows7 home premium 64bit
長文失礼しました。よろしくお願いします!
お礼
なるほど、SLIやCFXという考えもありましたか・・・視野が狭くなっていました。(汗 確かにAとB1枚ずつ買うのよりも570や6950を2枚のほうがあまり値段が変わらない割に性能が良いですね(消費電力云々はありますが)。これは考えを改める必要がありそうです・・・。 SLI、CFXについてまた新しく質問することがあるかもしれません。お時間がおありでしたら、その時はまたアドバイスよろしくお願いします。