※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの壊れた要因について)
PCの壊れた要因について
このQ&Aのポイント
デスクトップのPCが突然再起動を繰り返すようになり、起動できない状況が続いています。
原因は不明ですが、アダルトサイトや怪しいメールが原因ではないと考えられます。
ハードディスク、マザーボード、メモリのどれかに問題がある可能性があります。
つい先日、デスクトップのPCが突然再起動を繰り返すようになりました。
PhotoshopにてPFDのデータを読み込む最中、前触れもなく画面が暗くなり再起動を起こし始めました。それからはデスクトップが表示された直後に、何かデータを読み込もうとした直後に、すぐ再起動を起こしてしまいます。
しばらくそれを繰り返すと、
『ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。
最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。
コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。
前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は、通常起動を選択してください。
セーフモード
セーフモードとネットワーク
セーフモードとコマンドプロンプト
前回正常起動時の構成 (正しく動作した最新の設定)
Windows を通常起動する
上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択し、Enter キーを押してください。』
この画面が表示され、前回正常起動時の構成で改めて起動したのですが、今度は画面が真っ暗のままうんともすんとも言わない。
電源のランプは点灯するのに、画面に何一つ表示されない状況です。
とりあえず電源ケーブルとUSB類のケーブを全て抜いて数時間置いた後、電源ケーブルのみを挿してもう一度起動を試みると今度は電源すら入らなくなりました(ランプが点灯しない)。
警告音が鳴ったり、ブルースクリーンが表示され、結局ハードディスクに問題があったというのは今までにもありましたが、今回のは一体どういう症状なのかさっぱりです。
事前にどこかアダルトサイトや危ないページに入った経緯がなく、怪しいメールが届いていたというのも一通すらないのでおそらくウィルス関連ではないかと思います。
やはりハードディスクに問題があるのか、それともマザーボードやメモリに問題があるのか、はたまたそれ以外の何かなのか……。
どなたか、お力添えをよろしくお願いします。
お礼
やはり電源ユニット側に問題がありましたか……。 わざわざ詳しいご解答を感謝します。 載せていただいた検証機器を一度用意し、こちらで調べた後にユニットを交換すべきか、もう古いPCですしいっそのこと新しいのに買い換えるか検討してみようかと思います。 本当にありがとうございました。