- ベストアンサー
パソコン バックアップ
「RAID 0 ボリュームのドライブにエラーが発生しました。データを今すぐバックアップしてください。」 と表示されるようになったんですが、どうすればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.02です 失礼しました、No04で説明間違いがあったので訂正させていただきます。 参考にするのは「しきい値」ではなく、「生の値」の方を見てください。 また、現在値<しきい値になっている箇所があればそこがHDDの故障箇所だと思われます。 健康状態が正常と表示されているのなら05、C5、C6は生の値が0なのだと思います。 その部分には問題はないと考えて良いです。 それ以外の部分に左側に青いランプではなく、黄色いランプもしくは赤いランプが点灯していませんか? 全て青ランプであるなら、HDD本体には問題はないのだと思います。 対処法の方ですが、HDDの故障が原因でそのエラーが出ているのであれば、どの部分に問題があったとしても ユーザー側としてできる対策というのはほとんどありません。 メーカーに修理に出すか、新しいのを買うか、それくらいの選択肢になります。 HDD本体以外の部分が原因であるなら対処法もあるかもしれませんが…
その他の回答 (6)
RAID0は複数のHDDを使う。 そのHDDについて ・HDDのメーカーが違う。 ・そのHDDの容量が極端に違う。 4.3GBと500GBとか。 ・そのHDDの特性が違う 5400rpmと7400rpmとか。 ・3.5インチと2.5インチとか。 RAID0は複数のHDDの読み出し、書き込みを やる。したがって、アンバランスな構築は RAIDさんが困るのです。 そのエラーメッセージはそんな構築は止めてくれ と聞こえますな。
CrystalDiskInfoの結果が健康にもかかわらず エラーメッセージが出てますね。 さぁ、どうする?面白くなってきた。 RAIDシステムは過去の古いシステムとの 認識です。私は使ったことありません。 使う気がしません。
お礼
このパソコン、2006年頃に最新モデルだったものを購入したんですが RAIDというシステムはどうやら脆いものらしいですね。 さあ、どうなるんでしょうか。
- bringer007
- ベストアンサー率53% (25/47)
No.02 です。 Windowsに標準でチェックツールも入っていますが、HDD(ハードディスクドライブ)の状態を知るには CrystalDiskInfoというフリーのソフトを使うのが個人的にはお勧めです。 http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/ http://crystalmark.info/download/index.html#CrystalDiskInfo CrystalDiskInfoを起動すると現在のHDDの状態が表示されるので、画面左上の健康状態の部分と 画面下半分に表示されている値を見てください。 特に注意する場所はC5、C6のしきい値の値です。 この部分が1以上ならHDDの寿命は近いと思われます。 05のしきい値が1以上あった場合は今すぐ壊れる危険性は高くないと思われますが、あまりに数値が大きすぎれば危険です。 また0Aのしきい値が1以上の場合は、HDDモーター部分の故障が考えられます。 05 代替処理済のセクタ数 0A スピンアップ再試行回数 C5 代替処理保留中のセクタ数 C6 回復不可能セクタ数
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 早速CrystalDiskInfoを利用してみました。 健康状態は正常と診断され、それぞれのしきい値は、 05 代替処理済のセクタ数 →140 0A スピンアップ再試行回数 →51 C5 代替処理保留中のセクタ数→0 C6 回復不可能セクタ数 →0 でした。 05 代替処理済のセクタ数、0A スピンアップ再試行回数の値に 問題ありということでしょうか。 この後の対処法も教えていただければ幸いです。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
RAID0は、簡単に言えば、HDDの故障率を2倍から3倍に向上させる技術です。 統計学的には、そういう数字にはなりませんけどね。 2つHDDがあれば、それが両方短期間で壊れることはあまりありません。 ところが、片方だけであれば、短期間で壊れるかもしれません。 その上RAID0という技術が介在することで "RAID0の仕組みの異常"という故障要素が増えます。 RAID0は、RAID本来の可用性を上げるための技術では無いので 可用性を上げることは一切なく、むしろ可用性を下げるだけの技術です。 当然、そのリスクと、対処方法を理解していない人が RAID0を利用するべきではありません。 RAID0は、HDD単体よりも故障率が高いことは間違い無いので 日常的に、バックアップをとらずに運用することが論外です。 そういう意味では、バックアップしてくださいというより 「RAID0を使わないシステムに移行してください」です。 どっちにしても、充分な容量のHDDをすぐ用意する必要があります。 RAID1,5,10などでは、故障したHDDだけの交換が可能ですが… RAID0の場合は、単純な入れ替えができないので 移行手段がマニュアルなどに明示されていないのであれば RAID0ボリュームの使用容量に見合うバックアップ用HDDを用意し… その上でRAID0を構成するHDDの代替を用意し RAID0ボリュームを作りなおした上で、データを書き戻す必要があります。 RAID0を構成するHDDは、ほぼ同等にすべてが消耗していますから 理想としては、RAID0を構成するHDDすべての入れ替えを行なうべきです。 こういったリスクを充分に説明せず、また復旧手段についての説明も省く 無責任な雑誌記事などが蔓延していますが… ひろゆき氏が「うそをうそと見抜けないと…」と言ったのと同じように 雑誌記事を頼りにするにも、それなりの能力が無ければならないんだと思います。 世の中攻略本さえあれば何でもできるってわけでは無い。 正直、RAID0の心配することのめんどくささを考えたら 知識があればこそ、RAID0とか普通は使わない。
お礼
ありがとうございます。 とりあえずポータブルHDDの500GBを買って、それで対処したいと思います。 RAID0というものがどういうものか少し分かりました。 あまりいいものではなさそうですね。
- bringer007
- ベストアンサー率53% (25/47)
HDDに何かしらの障害が発生している可能性があります。 失われると困るデータをCDやDVD、外付けのHDD等へバックアップをした方が無難でしょう。 またVAIOの一部機種ではエラーの正常化後もエラーメッセージが出続けるようです。 メーカーHPを参照して該当機種であるならば、そちらの対処法を参照してください。 どちらにせよ、バックアップを行った方が無難です。 その後ドライブのチェックをして原因箇所の特定をお勧めします。
お礼
ありがとうございます。 一応、バックアップはしておきました。 申し訳ないのですが、ドライブのチェックとはどのように行うのですか?
初心者さんっぽいので分かりやすく簡潔に言います。 もうすぐパソコンのハードディスクが壊れるかもしれないので大事なデータ等を別のメディアに保存しておいてください、って事です。 パソコンが壊れると、大事に保存している(いないかもしれないけど)音楽、写真、その他エクセル等のデータも消えてしまうのでCD-R等に保存しましょう。
お礼
はい、正直一体自分のパソコンがどうなってるのか全く分かりません。 それ程パソコン本体に保存はしてないので壊れても問題は無いと思うのですが、 このメッセージが出てきたら後はもう壊れるのを待つしかないんですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 生の値はどれも0でした。 また、どの項目も青いランプで異常は見られませんでした。 ということは、HDD本体に故障はないと判断できるのでしょうか。 この警告が出るようになっていくらか時間は経っているのですが、 これといった問題は起きていないのでバックアップを行った上で 注視したいと思います