• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:名前について)

名前について

このQ&Aのポイント
  • 最近増えてきた名前で、よくめずらしいと言われます。しかし最近好きな人から名前がかっこ良くはないと言われ、自信を無くしてしまいました。
  • 自分の名前について傷ついた経験がありますか?そう言われた時、どう解決すればいいのか悩んでいます。
  • 親からもらった名前なので自信をもって愛したいですが、重なる出来事から自分の名前を出すのが嫌になってしまいました。どうすればいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.2

男です。 私の名前は以前、日本テレビのスタッフさんが調べてくれた範囲では日本で一人。 そもそも、滅多に名前として認識されることすらありませんが私は凄く気に入っているし親に感謝しています。 和風とか洋風とかチャラチャラしているなんてのは結局のところ、個人の思い込み。 その人が「これが常識だ」と思い込んでいる範囲外だと否定的なことを言い出すモンです。 私に言わせれば、そういう人は想像力がない上に知識が乏しい人ですね。 私の長男には万葉集で使われていた漢字の読みの名前をつけましたが、これを「今時の名前」とか「外国人みたい」と堂々と言う人もいました。(笑) 次男にもちょっと凝った名前をつけたところ、身内の幾人かからは否定的なことを言われましたが次男が中学生になる頃にはその名前がその年に生まれた赤ちゃんの名前でベスト10に入るようになって次男本人が「兄さんは個性があってカッコいい名前なのに僕の名前は普通すぎてつまらない」と文句言われる始末。 狭い自分だけの常識の中でしかモノを考えられない人の言うことなど気にしないことです。 ただ、この『気にしない』が結構難しいのも現実。 ちょっと動機は違いますが私の配偶者は戸籍上の名前とは別に通称を持ち、日頃はそちらを使っています。 (彼女の場合はご両親から貰った素敵な名前が気に入らないではなく、彼女が生まれることを知らされたお祖父さんが大層喜び、自らが考えた彼女の名前をわざわざ高名な書家に依頼して『命名』の書まで用意して彼女が生まれてくることを待っていたのですが彼女が生まれる少し前にお祖父さんが亡くなってしまい、蔵からその書が見つかったのは彼女が生まれてから数年後でした。その話を知った彼女は自分が生まれてくることをそれほど喜んでくれたお祖父さんの愛に感謝して、お祖父さんがつけようとしていた名前を通称として使うようになったそうです。) 高校時代も本当に仲のよい友人には通称で呼ばれ、大学生、社会人になってからは通称のほうが世間的にはよく使われるようになっていました。 (実は私も婚姻届を出してから戸籍で確認するまで通称しか知らなくて「え?私は誰と結婚した?」と一瞬焦った覚えが・・・。) これが最善策だとは思いませんが、こんな方法もあります。 使うから愛している。使わないから愛していない。というものでもないでしょう。 まあ、最近の変わった名前否定論者(特にそういう名前をアルファベット3文字で呼ぶ方々)はほとんどがTVのバラエティのネタ企画を真に受けて「これが常識だ」と勘違いしている連中なのでマトモに相手にするだけ損だとは思いますが。。。

mariango
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご意見が聞けてほっとしました。 やはり、名前は親がいっぱい考えてつけてくれたものですし、大好きでありたいです。 私の名前の由来はそんなチャラチャラしたものではありません。詩人から取った名前だそうです。 名前を表面だけで判断するような方の意見を真に受けるのは間違っていたかもしれません。確かに偏見ですよね。 それに変わっている名前をうらやましいと言ってくださる方がいて。 もしも、私が普通の名前で生きてきたら変わった名前がいいなあと思っているかもしれません。 無いものねだりなのかもしれませんね 日本で一人の名前ってとってもかっこいいですね。ご自分の体験談と親として名付けた体験談が聞けてよかったです。 はっきりと自分の名前を好きと言っている文章に勇気をもらいました 本当にありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#204360
noname#204360
回答No.4

前にも何処かで書いた気がしますが、私の名前は、使われている漢字はごく普通に使われている字なのですが 読み方が、人名辞典の名乗りに出てくる様な読み方なので、初対面の方には 絶対に読まれません 名前の読みは『トシオ』ですが、使われている漢字で書くと『明○』です(一応個人情報なので一部は伏字で対応) ですから、初対面の方は100人居たら100人全員『アキオ』と読みます(まあ、それが当たり前なのですが・・・) そんな私の名前に関する悲劇(?)の歴史ですが・・・ ・幼稚園の入園式の時、自分の名前が呼ばれなかったと号泣して帰って来た(アキオと呼ばれたらしい) ・学校で進級の度に、担任に自分の名前の読みを説明する(毎年の恒例行事) ・子供の頃、病院で保険書を出した時、「アキオさんですね」と言う問いに、説明するのが面倒で「そうです」と答えた私の母 (アンタそれでも親ですか・・・) ・入社してから10年間、工場長にずっと『アキオ』だと思われていた事実(会社役員なのに私の履歴書は見てなかったのでしょうか・・・) ・入社して保険書を作ったら、名前の振り仮名が『アキオ』になっていた(公式的な書類なんですが・・・) まあ、上げればキリがありません ですが、私は自分自身の名前は嫌いではありません 寧ろ、好きです、。世界に二つと無い個性的な名前・・・と、言いたい所ですが 実は、もう一人同じ様な名前を知っています 私の名付け親は、両親ではなく両親の仲人をされた方が付けたのですが その方は自分の子供にも、『明○』と書いて『としろう』と付けています (よほど、この読み方が好きなのでしょうか・・・) とりあえず、私自身この様な経験をしていますので、あまり説得力はありませんが 周りの方の仰る事は余り気にしないで下さい そう思う方には、そう思わせておけば良いのです それより、貴方の事を思い、貴方にその名前を付けた方の気持ちを大切になさって下さい この名前と付き合って、かれこれ40年になりますが、これからも自信を持って『トシオ』と名乗って行きます 誰が何と言おうと、それが私自身ですので

mariango
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 読み方が特徴的なお名前なんですね。名前が変わっているという理由の他にそんなご苦労があるとは。。。 名前が特徴的だと、もう100回は言われてきたわよ!という質問をされることがあります。 私の場合は某ゲームのキャラクターの名前と同じなのでよくそれについて突っ込まれますw そういった面倒くささはありますけど 私を愛して私のためにつけてくれた名前ですからそれを恥じることは私の両親にとても悪いと感じました。 質問者様のように私は私なのだからと思ってこれからも自信を持って名乗って行きたいです。

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.3

 いわゆるDQN名なのですか?御質問を拝読した限り、単に英語読みをそのままひらがなにしただけで、DQN名ではない様ですが。 >みなさんはそういった名前について傷ついたご経験がありますか?  ワタシ自身は至ってフツーの名前なのですが、ワタシの祖父がそうでした。(あの、元祖DQN名発案者として有名な“東大出の軍医にして文学者”に付けられた名前で、ロシア人の名前を強引に漢字に当てはめたモノでした。しかし何故いきなりロシア人?あのDQN軍医、日露戦争従軍時に思いついたに違いありません。)  いかにも明治生まれらしく大変威厳のある祖父でしたが、ヨメさん(つまりワタシの祖母です)が孫(つまりワタシ)に向かって『変な名前よねぇ』と笑うほど、凄まじい名前でしたよ。  しかし本人は全く気にしてなく、名前をチャカされてもマユ一つ動かしませんでした。祖父自身は大変な『文学ジジイ』でもあり、尊敬する文学者から名前を賜ったことを光栄にこそ思え、恥ずかしいなどとはケほども思っていなかったそうです。 >そう言われた時自分の中でどう解決すればいいんでしょうか、  いや別に、もう回答は出ているんぢゃないですか? >親からせっかくもらった名前なので自信をもって私の名前を愛したいのですが  つまり御自身も、その名前を気に入られているということですよね?それならそれでよろしいのでは。  周りにナニを言われても、ムキにならずに『ですよね~♪』ぐらい言って適当に無視してしまえばそれでお終いですよ。  周りにナニを言われようと、名前をもらったことに対して感謝の気持ちがあって、また御自身がその名前をイヤだと思っていないなら、これ以上のことはありません。周りに何か言われて、その都度自信をなくすことなど全くありませんよ。

mariango
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます DQN名というのがちょっとよくわからないのですが おじい様のお話はとてもためになりました。 自分が好きならばそれでいいですよね。 ムキにはなりませんが、好きな人から言われたことはとてもショックな出来事で どうでもいい人から言われればあっそうと流すこともできたでしょうが 聞き流すことがその時はできませんでした。 でも、気にせずに生きたいと思います。 ありがとうございました。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

私の名前は、和風というか、やたら画数の多い字です。 だいたい初見で書ける人はいませんし、読めない人も結構います。 めんどくさいシチュエーションは多いですが、私は自分の名前が気に入ってます。 予備校の模試などで、数学のテストなんかの解答用紙が多い時は苦労しましたが・・・w 年寄りは、最近の若い者は、って言いたいんで、仕方ないでしょう。 エジプトの壁画にも「最近の若い者は・・・」って書いてあるとか、ないとか。 女性の古風な名前の「○子」だって、明治になってからのものですね。 昔は女性の名前は漢字1文字くらいで、お■さん、とか呼んでた訳です。 高貴な女性、特に歴史に名を残すような人は、敬称として最後に「子」がついていた訳ですが、 明治になってどんな名前を付けてもいいよ、ってコトになったら、「子」ブームが来たんですね。 きっとその頃の年寄りは、「けっ、お前ら貴族気どりかよ」と思っていたでしょう。 昭和の終盤には、いわゆる「カミナリ」ブーム、最後が「か」「み」「な」「り」で終わる名前が流行りましたね。 最近は、さらに外国語をひらがなやカタカナ表記、または当て字で、って流れが多いですかね。 その都度「最近の女の子は、変な名前つけちゃって、おばあちゃんになった時に恥ずかしくないのかしら」とか言われたものです。 おばあちゃんっぽい名前、今では、「ウメ」とか「キク」とか、ってコトでしょぅけど、 今の"変な"名前の女の子がおばあちゃんになる頃には、それがおばあちゃんっぽい名前になってる訳です。 「~か、とか、~み、とか、なんかおばあちゃんみたいな名前だね」ってその時代の若者は言ってるでしょう。 チャラチャラしてるように感じる、という発現は、源氏名っぽい、って意味だと思います。 つまりその方は、本名もわからない源氏名だけの付き合いの相手が多いタイプ、ってことですかね。 なんか書きたいこと書いていたら、まとまらなくなりました。 曖昧な回答で申し訳ありません。 とりあえず、名前の悩みなら鈴木由美子原作の「オマタかおる」という漫画を見たらいいんじゃないですか?

mariango
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 時代によって名前の流行が変わってきたのですね。 勉強になりました。 私の母が私の名前を付けた時祖父が反対した話しを思い出しました。 時代によって名前の当たり前が変わってきたのですね。 年をとった方が名前に偏見をもってしまうのも仕方ないことなのかもしれないと感じました。 私自身最近天使と書いてエンジェルと読む名前の話しを聞いた時に驚いてしまいましたから。 オマタかおるというマンガを初めて知りました。オマタかおるっていう名前なんですかね? ちょっと本屋さんで探してみようと思います お話聞けてよかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A