• ベストアンサー

エヴァンゲリオン 革命

金曜ロードショー「硫黄島からの手紙」の後の予告で「エヴァンゲリオン」をやっていたのですが、 その中で「アニメの革命」とかなんとか言っていたのですが、 どのように革命なのですか?何か他のアニメと違うところがあるのですか? 気にはなるのですが「エヴァンゲリオン」はほとんど見たことがありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

伏線が伏線を呼び、謎が謎を呼ぶ。 魅力的なキャラクター、人気と実力を兼ね備えた声優陣、これまでとは一線を画す主役メカ・・・。 なんですが、実際はこれまでのアニメや特撮の良いとこドリでアニメ好きのツボを確実に押さえた構成で、何故か本放送の時は人気が出ずに再放送で火が着いた。 これはガンダムとも似ています。(内容云々では無い) こう言うのは大体アニメ好きだけが盛り上がっている程度だったのが、一般の人にも見る人が増えたと言う意味では革命的かも知れませんが、以後のアニメそのものにはヤマトやガンダムの様な影響を何ら与えていないと個人的には思っています。 つまりアニメを知らない普通の人には革命的に思えるが、アニメ好きにはそこまではないと言う感じでしょうか。 飽くまで個人的な考えです。

sweet1000r
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (7)

回答No.8

パチンコにEVAを使うのは卑怯ですよね。 国有化になればドンドンやってもらいたいですけど・・・ それか全廃ね。 大人気のEVAを餌に某隣国に流れていくパチンコの金。 あぁストレスたまるわぁ。

noname#140622
noname#140622
回答No.7

気になった点の補足。 本放送の1話から見ていましたが、18:00台の本放送でTVシリーズ全話放送しています。 再放送で完全版が放送された訳ではありません、また本放送と再放送(ビデオ・LDなどのメディア版)はそれぞれ修正されていて細かいネタまで合わせると本放送の録画は逆に価値があります。 修正された箇所の多くは酷い作画の差し替え。 打ち切りのような最終2話は制作が追いつかなかった為で表現の問題ではない。 深夜の再放送はアニメの再放送として取れる枠が深夜にしかなかった(プライムタイムはレギュラー放送で枠が取れない) 金曜ロードショーを見ていなかったのでどういう意味合いで「アニメの革命」と評したのか知りませんが、エヴァがアニメ界に起こした事はネガティブな事しかありません。 深夜の再放送が予想以上の反響で深夜にアニメファン向けのアニメが放送される。 制作委員会制度の導入でDVDが売れるアニメしか作らなくなり萌えアニメの氾濫。 セカイ系と呼ばれる自分中心のストーリーがその後のアニメ界だけでなくライトノベルやマンガにまで席巻し大量生産される。 70年代・80年代・90年代とアニメ史が進んできてエヴァンゲリオンの影響が近年のアニメ界の状況に強く影響を及ぼした事は間違いありません。 その事を「アニメの革命」と言っているのかはわかりませんが、アニメで社会現象を起こした「宇宙戦艦ヤマト」「機動戦士ガンダム」に続く久しぶりのSFアニメだったのは事実です。 またパチンコ利権でお金稼ぎをするのもエヴァの影響が大きい。

sweet1000r
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#148301
noname#148301
回答No.6

結局は謎だらけで、その謎について「あ~だ…、こ~だ…」という論争が仲間内などでありました。 その謎を解り易く解説した書籍も販売されていました。 著者もあくまで予測での解説でした。 それが何冊もあったら、著者によって解釈が違うから全く違う本の内容だったと記憶しております。 画面構成や映像作りも独特で、「文字の見せ方」や「次々に画面を切り替えていく手法」などが印象的でした。 キャスト陣も素晴らしかったです。 総合的に見て、創りが巧かったと思います。 人を惹き付けさせる巧妙なストーリー、今までになかった様なメカデザインや設定、近未来なのにどこかに古さを感じるアイテム(DATの音楽プレイヤー・エントリープラグの近くにある黒電話…)など、その当時ではなかなかなかった世界観で興味深い作品でした。 BGMにクラシックを使ったりしていましたね。 エヴァのクラシックコンサートのチケットは即完売したとか… クラシックコンサートのチケットが即日完売する事は「滅多にない」とか言っていたと思います。 私は結局、訳がワカリマセンでした… 意味を説明しようにもうまく説明できません。 それでも面白いとは感じました。 深夜放送の件ですが…(私の記憶になるのですが…) 本放送が終わっても人気が衰えず、TV局に「再放送をしてくれ」と言う多数の問い合わせがありました。 そしてTV局がその問い合わせに対応しました。 しかし通常の時間の番組枠が取れず、深夜にしか枠がありませんでした。 そこで、「深夜にエヴァを再放送します。」という流れになりました。 その当時、深夜にレギュラーでアニメを放送する事自体が賭けみたいな事を言っていたと思います。 しかも子供向けとして放送された作品を深夜に再放送するのは異例。 いざ再放送をやってみると、以外にも視聴率が良かったとの事でした。 それが基盤となって、「現在の深夜アニメになって行った…」という感じだったと思います。

sweet1000r
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

No4さんへ。 http://www.geocities.jp/animesityouritu/2011a.html これを見ても解る通り、アニメの視聴率は3%未満が一般的です。 ちびまる子ちゃんやサザエさん、ドラゴンボール、ワンピースなどのアニメを除いてはね。 一般的な番組では15%くらいが成功の基準と言われております。料理番組とかね。 それを考えるとEVAは7%前後ですので、高水準な方でしょう。

sweet1000r
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.4

>その後、深夜に切り替わったんでしたっけね。 ?地域にもよるでしょうけど、深夜のは再放送ですけど。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3 視聴率を見てもらえば解ると思いますが最高10.3%最低0.9%平均7.1%ですからお世辞にも人気が出たとは言い難い。

sweet1000r
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

>>伏線が伏線を呼び、謎が謎を呼ぶ。 魅力的なキャラクター、人気と実力を兼ね備えた声優陣、これまでとは一線を画す主役メカ・・・。 なんですが、実際はこれまでのアニメや特撮の良いとこドリでアニメ好きのツボを確実に押さえた構成で、何故か本放送の時は人気が出ずに再放送で火が着いた。 >逆ですね。 本放送の時に人気が出てあまりのグロテスクな描写が午後6時で放送されていたために中断されたのです。 その後、深夜に切り替わったんでしたっけね。 再放送ではなぜか、本放送とは違った描写にリメイクされており、好評ではなかったと言われております。 グロテスクを抑えたんですかね。理由は解りません。

sweet1000r
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

劇的なブームを巻き起こし社会現象まで起こしたから革命と言われているのだと思います。 あと、デスノートやけいおん!などもそうかと思います。 けいおん!は何故?と疑問符が出ますがね。 ニュースで社会現象になったと報道されれば革命なんじゃないんでしょうかね。

sweet1000r
質問者

お礼

ありがとうございます。