• 締切済み

スクリーンテントのおすすめを教えてください。

現在使用しているのはロゴスのクイックスクリーン3030にキャノピー(前室)の付いたテントを連結して使用してますが、テントがスクリーンテントの中に数十センチ入り込むためリビングが狭くなります。 1:入り口から向かって奥行きが4M程度確保できる物。お座敷スタイルなので、靴を脱ぐスペースが確保したいのです。 2:サイドクローズ幌がスクリーン(網)より外にある物をさがしております。連泊が多いので、雨に降られることも多く、スクリーンより内側にクローズ幌があると、リビングに雨が入り込むので困ってます。 以上の2点をクリアできるスクリーンテントはあるのでしょうか? サイトをいろいろ探しても見つかりません。 どなたか、ご存知の方がお見えでしたらご教授願います。

みんなの回答

回答No.2

再回答です。 ロゴスのクイックスクリーン4033は幅40、奥行き33なので横方向が4mと言う事になります。 ですが、こちらもお持ちのクイックスクリーン3030と同様、コネクト仕様にはなっていませんのでご注意を。

keep1103
質問者

お礼

どうも ありがとうございます。 LOGOSのサイトで確認しました。4033は連結仕様ではないですね。すみません。 3535の購入に踏み切りたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

クイックスクリーン3030は連結構造にはなっていないためご質問のような状況が生まれます。 であるならば同じロゴスのクイックコネクトスクリーン3535に変更するだけでその問題は払拭されます。 http://www.logos-co.com/products/info/71457595 こちらは連結を目的として作られているので連結する部分にマチが付けられています。 そのため、中に突っ込むのは変わりないのですが、ご質問のように数十センチも中に突っ込む事がなくなります。 また、両側にキャノピーが付いているのでさらに快適になり、占有空間もかなり広くなります。 高さの点でも3535のほうが、高く広いのでゆったりくつろげます。 フライもメッシュの外側になるため、雨が降った時にも中に伝い落ちてくる事はなくなります。

keep1103
質問者

お礼

ありがとうございます。 マチがついているのですね。これならいいかもしれません。 ちなみに、同じシリーズの4033の4Mの辺は入り口側でしょうか? ご存知でしたら ご教授願います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A