• ベストアンサー

とあるはSSが作りやすいのか?

SS。最近はまどマギ系が多いですが、とあるは長期にわたって大量に作られている気がします。 SSが作りやすいのでしょうか?複雑な時間軸設定。原作は一般人には理解不能。 学園都市という特殊な世界設定の中にある日常と非日常。作りやすい作品の特徴を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.3

こんばんは とあるシリーズに限ったことではないですが、 何かで「箱庭的な場所」を作ると、SSが作りやすいと読んだ記憶があります。 例えば、同人の世界も含めて、多種多様なSSが作られ続けているものに 「マリア様がみてる」シリーズがあります。 これの場合、 明治から80年以上続くお嬢様学校のリリアン女学園。 幼稚園から大学までの一貫教育でお嬢様が純粋培養されていくところで 高校では、上級生が特定の下級生を導く姉妹制度がある。 こういう箱庭が作者によって提供されています。 そのためリリアンの学生の枠さえ逸脱しなければ、 いつの時代でも、誰を主人公に描いても同じ世界観を共有できるというものです。 とあるシリーズの場合、学園都市という科学側の箱庭がありますし 魔法を扱う団体という魔法側の箱庭があります。 この枠に収まるように舞台を設定すれば、自然と世界観が共有できる作品を量産できます。 例えば、御坂美琴と同じ常盤台の生徒を主人公にすると、それだけで レベル5にさえしなければ、どんな能力にしようと設定に矛盾は生じませんし 美琴が出てきても違和感はないというわけです。

その他の回答 (2)

回答No.2

あまり関係ないかと。その作品を支持する一握りの層がいること。 販売数が読めれば、初動3000部の実売があれば採算は取れます。 それに、毎月10冊ずつでも第1巻が売れ続ければロングヒットになります。 仮にその10倍を確保できたら、出版社も作者もホクホクでしょう。 スレイヤーズ!は、いまだに外伝がで続けています。少数のファンを維持できれば良いので、どんな作品でも、売り方がしっかりしていたら可能なのでは? ブームを作って維持する戦略については、ポケモンのプロデューサーが書いたものが面白いと思いました。流行を爆発させないで維持しながら拡大していくには、関係者の誘惑をどれだけ抑えるかだそうです。

noname#154769
noname#154769
回答No.1

アレは幾らでも作れると思いますよ。別に長く続いていなくてもSSは作れます。 が、まぁ本編よりも多く出したらどっちが本編なのか分からなくなりますが。 別にどんな作品でも作れます。 あの世界設定だって、別に珍しい訳じゃないですし。

関連するQ&A