• ベストアンサー

レストランウェディングでの内容

来月5月の終わりにレストランで式を挙げることになっています。 人数は約50名で特に媒酌人もスピーチも立てずにホームパーティの感じで挙げようと思っています。 レストランが道場六三郎のお店のため自分たちもお料理を楽しんでなおかつ、ゲストの人ともゆっくりおしゃべりできたらと思うのですが、今までレストランウェディングをされてきた方はどんなことをしたか教えていただけますか。 またこの”ポワソン六三郎”で式を挙げたなどいらしたらどんな感じで挙げたのか教えていただけると嬉しいです。 (この春ブライダルフェアーをした割に今ひとつウェディングパーティーをするレストランという感じをうけなくて・・・。コーディネーターの人はいるのですけど。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamaki
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.2

こんにちは。御結婚おめでとうございます! 「ポワソン六三郎」おいしいですよね!(*^^*) 私は2年前に六本木のあるレストランで結婚パーティーをおこないました。その後、その出席者の友人から頼まれていくつかのパーティーの司会やお手伝いをさせてもらいました。その経験から書かせていただきます(^^) 私も「媒酌人もスピーチもなし」でした。司会は職場の友人にたのみ、一緒に台本を練りました。 招待状を出して、きていただくのですからあくまでも自分達が主催者であること。「新郎新婦」「○○家」という言葉を使わない。2人を知ってもらう会であること。この3つをコンセプトに準備しました。 コンセプトって大事だと思います。どうしてそうしたいのか。私はそれを冒頭で司会者からはなしてもらいました。 また、2人とも最初と最後に挨拶しました。披露宴でも新婦が話さないこと多いですよね。 スピーチがわりにというか、それぞれの上司から「紹介」をしてもらいました。 友人からはあえて何もしてもらわず、カメラマンなどスタッフとして徹してもらいました。 人前式はそれぞれの親友に手伝ってもらい、親戚の小さな子にもリングガールになってもらいました。 専門家の方は父親との入場をすすめましたが、私達は「女性だけがゆだねられようなイメージ」にはずっと疑問をもっていたので、あえてしませんでした。両親も理解してくれましたので。 私がおこなったところも食事がとってもおいしかったので、とってもリラックスできて好評でした。親戚からも後日「説明にも納得できたし、気持ちが伝わるいい会だった」といわれました。 それぞれの家族を紹介するパンフレットを作ったり、引き出物も「カタログ式と紅茶」と、コンパクトにしました。 お店の方は、私達が提示したプランについて「けじめがない」「めりはりがない」と(好意で)言ってくれていましたが、要はやりようだと思っています。 あれほどいらないとお願いしていた「○○家受け付け」も「フラワーシャワー」も用意してあって、御好意はありがたくちょうだいしましたが撤去してもらいました。 なぜパーティなのか。なぜ「招待する」のか。お祝していただくのではなく、2人を知ってもらう会にしたかったからです。 一般的にやるのが当たり前のことをやらないということはすごく難しいです。 でもうまくいけばみんなの心にのこるいい会になると思いますよ! 私は同じ場所で引き続いて夜まで友人との会費制パー ティーでバンド演奏をしたりしたのですが、帰りに「楽しかった、またやってね!」と言われました(何の会だか(^^;)ブライダルコーディネーターにも「目からウロコがおちました」と言っていただきました。 asakawakaoriさんも、いい会になりますようお祈りしています!

asakawakaori
質問者

お礼

やっぱりコンセプトって大事なんですね。 確かに私たちも自分たちがホストで両親も兄弟もゲスト(今まで育ててくれた感謝を込めて)として出席して欲しかったので、他の招待客と同様に招待状を渡しました。 もう式まで1ヶ月とないのですがhamakiさんのアドバイスを参考にいろいろ練り直して見ます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • myi
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.3

 このたびはご結婚おめでとうございます。私は同じところではないですが、レストランウェディングをした者です。  自分たちだけで費用を負担したので、できるだけお金はかけない、だけど料理には手を抜かない、手作りの雰囲気を大切にする、というのが自分たちなりのこだわりでした。あらかじめことわっておきますが、私たちの場合、レストランが私の勤務先だった、ということです。ですので、若干のムリや融通はきかせてくれた、という面はあると思います。  人前式は披露宴と同じ場所でやり、受付で記帳の代わりに結婚誓約書にサインしてもらい、渡したパンフレットに皆さんに証人になってもらいたいことと、そのための人前式であることを載せておきました。式自体は教会式とほぼ同じような流れですませました。司会は店のコーディネーター(仕事仲間ですが)がしてくれました。  披露宴のほうはやはり少しでもみんなと話したいのもあって、ほとんど歓談の状態で、スピーチを特定の人に頼まない代わりに一言ずつみんなに司会の人がインタビューする形でもらったり、ビンゴゲームをしたり、レストランだというのもあってキャンドルサービスの代わりにワインをサービスして回りました。1人1人につぐので、私たちのところへしゃべりにきてなかった人ともしゃべれるからゆっくり挨拶やおしゃべりが出来ました。あと、各テーブルに1個ずつ「うつるんです」を置いて、好きなように撮ってもらったりしました。夫の親戚はこういう披露宴や人前式は初めてだったけど、「料理はすごくおいしかったし、式や宴もすごく良かった。」と喜んでくれて、私たちも自分たちのやりたかった式になってすごく嬉しかったです。  自分たちのこだわりをもつことと、出席者のみなさんの心に残るお式を・・・と考えたらいろいろな案があると思います。あとはそれをコーディネーターのかたに相談してみるとか。  うちは本当にレストランなんで、カラオケとかは断ってます。(貸切は別ですが)働いてる側からすると、結婚式場でするようなことならわざわざうちでしなくてもいいのでは?という思いがあるので。なんのためにレストランでの式をしよう、と思ったのかがきっとこだわりになると思います。  どうぞよいお式になりますよう。

asakawakaori
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ご自分のお店で挙げたということで何よりも打合せはやりやすかったのでしょうね。 私は今まで結婚式というと今まで3回招待され、出席したのですが、皆ホテルでスピーチを頼むよくあるパターンだったので、インタビュー形式というのはなるほど・・・と、思ってしまいました。参考にします。 式までもう1ヶ月を切りましたが、体調に気をつけて素敵なパーティになるよう頑張ります。

  • unana
  • ベストアンサー率44% (36/81)
回答No.1

アドバイスになるかどうかはわかりませんが、仕事でブライダルに携わることが多いのでそちらの観点でアドバイスさせていただきます。 年間たくさんのブライダルに立ち会います。その中でも最近はレストランでの挙式が増えてますが、やっぱり結婚のためのものですから、けじめがあるのとないのとでは随分雰囲気の違いがでます。 ホームパーティといってもきちんとおもてなしができてのパーティですから、人前式での挙式ならきちんとした司会をたてて進行し、披露宴との違いを出すことをお勧めします。 お式ではそれなりに緊張感をつくることを勧めます。 人前式などでは新郎新婦が同時に入場して式を行い、そのまま披露宴となりますが、これが進行によってはけじめのないだらだらとしたものになります。 できれば人前式でも新婦が父(もしくは母)と入場をして式を行うことを勧めます。 披露宴ではたくさんの出席者の人とおなしをするように心掛けますが、なによりも来賓と親戚への心遣いを忘れないようにすべきです。ホームパーティといっても結婚式でみなさんは御祝儀も持ってくるのですから 特に多くを包んでくれるであろう人への心遣いが今後の人間関係にもつながります。 どうしても友人同士のほうが気楽で盛り上りやすいのも確かなのですが一番来賓を大切にしなくてはいけません。 特に余興などは必要としませんが、司会をたてて一般的な友人・来賓・親戚・両親などへのインタビューなども取り入れていくと一段と会話は弾みますよ! 後は一枚でも多く出席してくれた人たちと新郎新婦の一緒の記念写真を残すことです。 結婚後のお礼状を兼ねて記念写真をプレゼントされてはいかがでしょうか? そして披露宴最期にはきちんとけじめの挨拶をすることだと思います。 多くの結婚式披露宴を見てきた者からの簡単なアドバイスです。ちょっと押し付けがましい内容になってしまいましたが、どういった形であれけじめのある流れを作ってみて下さい。きっと出席した方々もよろこんでくれるはずです。頑張って下さい、お幸せに!!

asakawakaori
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに友人中心のパーティーではあるのですが、会社の人も、親戚もいるわけだからどこまではけじめをつけておもてなしするかのボーダーラインがわからなかったのですが、専門家の方からのアドバイスでそれがよくわかりました。 特に親戚と両親は自分たちの成長をよく知っている者としてインタビューなどで小さい頃の話をお願いしてみようかと思います。

関連するQ&A