• ベストアンサー

回復パーティションが2つある

 内臓ハードディスクのパーティションを切りなおしたくて,操作を始めたところ,ディスクの管理の画面でディスク0の中に,回復パーティションが2つあり,左端の1.8GB程度のものはともかく,Dドライブのさらに右側にある表示されている16GB程度の方は,何らかの方法で削除してしまってもかまわないものかどうか,お聞きしたくて質問しました。  1年以上前に購入したNEC VALUSTARGシリーズ(WINDOWS7)のパソコンです。  どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.1

Windows7の場合は、このまま初期状態のままだと、パーティションを変更するためには、下記の知識と決断が必要です。 知識として。 一台の内蔵HDDには、最大4個の基本(プライマリとも言う)パーティションまで作れます。 それ以上パーティションを作りたい場合は、3個の基本パーティションと残りを全て拡張パーティションと定義します。 この拡張パーティションの中に、論理パーティションとしていくつでも作っていくことができます。 今回の場合、 左端から見ると、 1. 1.8GB 緊急用のソフトが入っている。 2. Cパーティション Windows7が入っている。 3. Dパーティション 残りのパーティション 4. 16GB リカバリエリア といったパーティション構成と思います。 そこで一番お勧めする初心者用には、 Dパーティションを削除して、ここを拡張パーティションとして定義します。 この拡張パーティションの中に論理パーティションを作成します。 どんなことがあっても、例えば、起動できなくなったときなど、リカバリするためには、リカバリDVD-ROMを必ず作成しておくことことです。 説明書に記載があるので、DVD-ROMを購入して、必ず作成してください。 「再セットアップ用CD/DVD-ROMの作成」という項目に詳しく記載されています。 これを作成しておけば、 4. 16GB リカバリエリアも削除してかまいません。 この方法で、Cパーティションを拡張したいときのために、予備に基本パーティションを一つ作っておくこともできます。 基本パーティションは、主にWindows系のOSを入れるときのために使用します。 Windows XPやVISTAを、Windows7とデュアルブートで使用したいときに利用できます。 その他、不明点等があれば、補足願います。

ittetsu9
質問者

お礼

ご回答のおかげで,自信をもって削除やその他の操作を進めることができました。ありがとうございました。

関連するQ&A