• ベストアンサー

WindowsからMac

 Windowsを使っている人(自分もです)がMacに乗り換えると、まず、どのような問題に直面するのでしょうか?逆に、乗り換えてすぐに良いなと感じるところはどんなところしょうか?Macを使ってみたいなと思っていますが、よく言われる互換性の不安が多少残ります。具体的にどんなものに対して互換性が無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>まず、どのような問題に直面するのでしょうか? Windows から Mac のみならず、その逆 (Mac から Windows) に切り替えた際に先ず遭遇するのが「キーボードの違い」です。 QWERTY キーボードであることに変わりはないので Mac でも Windows でも US キーボードを用いていれば問題は殆ど起きないのですが、日本語キーボードで漢字変換を行っている人は「スペース・バーの右にあるキー」とか F (ファンクション) キーの違い、各種ショート・カット・キーの違いに戸惑うようですね・・・慣れれば気にならなくなります。 OS の標準表示解像度が 96DPI (Windows) と 72DPI (Mac) であることにとまどう場合もあるかもしれませんが、インターネット・ブラウザでは Mac (Safari) は 96DPI にもできます。 >乗り換えてすぐに良いなと感じるところはどんなところしょうか? 表示されるフォントの美しさ、見易さに魅了されるとよく聞きますね・・・プリント・アウトした時のように行間を空けて表示するようになっていることも「美しさ、見易さ」と受け取られているようです。 逆に Windows 機に乗り換えると、文字は大きいのに行間が詰まっていて読みづらいと感じてしまいます。 乗り換えて直ぐにというわけではありませんが、しばらく Mac を使ってみて感動するものとして「ウィルスに感染しないこと」とか「フリーズしないこと」なども挙げられますね。 前者は「殆どのウィルスが Windows 用である」からなのですが、ウィルス検出ソフトに「これがウィルスです」と表示されていても問題なく動いているのを見ると結構感動するようです(笑)・・・Windows ユーザーに迷惑をかけないよう、検出されたら直ぐに駆除すべきですが、駆除しなくても動きます。 後者は「全くフリーズしない」というわけでもないのですが、フリーズする頻度は極めて低く、Mac はフリーズしても殆どの症例に対して短時間で復旧できる特徴があります・・・実際のところ、私は HDD にパーティションをたくさん作ってこまめにデフラグする癖があることからか OSX10.4 以降 5 年以上に渡って 1 度もフリーズ経験がありません。・・・OS8.6 以前は「サイキドーッ! (再起動) と日に何度も叫んでいましたが(笑)。 また、これは特殊な話になりますが、Mac では HDD の最外周 (最も高速でデータを読み書きできる) にパーティションを切って HD ビデオ編集データなどを置くことができます・・・10 年程前の放送現場では Windows (XP) の WFS (Windows File System) が転送速度の遅い内周側からデータを書き始める上に 32bit アドレスを使い切ってから 64bit アドレスに切り替えるので 64bit アドレスまで使う MPEG-1 型式や非圧縮 (連番ファイル) のビデオ・データを再生中に 32bit から 64bit へのアドレス書き換えが発生して読み出し速度が急激に低下する結果、プロ用データ送り出し機器として用をなさなくなるという欠点を克服できずに惨々苦労させられた経験があります。 更に特殊なものとして、Windows (XP) のビデオ編集ではマウスをグリグリ動かすといった割り込み処理をさせているとビデオ編集で最も重要なフレーム・レート制御を行う時間制御に影響が出て、60 分のつもりで編集したはずのデータが 60 分 2 秒になったりといった再生遅延が起きる(笑) のもプロ用には使えないものでした・・・そこで送り出しや最終編集には Mac を使っていました。 >具体的にどんなものに対して互換性が無いのでしょうか? プラットホーム (OS) に依存しない型式の文字なりファイルなりにデータを統一しておけば完全な互換性が保たれるのですが、一般には機種 (OS) 依存文字を多用したり、ソフトウェア固有のファイル形式で保存することから互換性の問題が生じます。 例えば Windows の場合「まるいち」「まるに」「まるさん」・・・と数字の周囲を円で囲む文字を用いる人がいますが、これは Windows 固有の文字ですので Mac では (月) (火) (水)・・・と表示されてしまいますし、Mac では音符の印を語尾に付けてチャーミングに見せるひとがいますが、これは Windows では表示できません。(MacOSX は Mac だけなので Mac の世界では機種依存文字と呼びますが、Windows ではメーカー機種に限定されるわけではないので OS 依存文字と呼ぶべきなのでしょうね) ソフトウェア固有のファイルとは MS Office の Word や Excel、Power Point が標準で出力するファイル型式などで、Windows でもかつては多くの人が用いていた Lotus 123 などのファイルは互換性の問題を問われるものでしょう。 実は MS Office も「実害がある」というほどではないにせよ、僅かながら Mac と Windows で互換性が取れない部分があります・・・例えば Power Point の表題などに用いる黒丸や白丸記号など・・・。 昔は Excel も互換性が取れなくて、私自身 Mac OS8.6 の Excel で出張費用請求書を作ってネットワーク越しの Windows PC に送ったら「計算値が違うのでやり直してください!」と言われ、Virtual PC (Windows 2000) の Excel で作り直した経験があります。 Web Page の HTML 書式も MSIE (Microsoft Internet Explorer) だけにしか通じない MS 方言のようなものがあることに Windows を用いる人達は気付きませんので、IBM Home Page Builder 辺りで作られた Page を Mac で見るとレイアウトが大きくずれて文字が重なっていたりする場合があります。 この場合は HTML というプラットホームに依存しない筈のファイル型式でありながら、IBM Home Page Builder は MSIE にしか通じないソフトウェアに依存する型式のファイルを HTML として出力していることに原因があります。 このため多少なりとも HTML を記述できるようになった人は Firefox で MSIE 依存型式になっていないか確認したり、Mac でも確認するという手順を踏むのですが・・・HTML を規定している W3C の勧告に準拠した HTML を記述する限りは MS 方言など使いませんので問題はありません。 MS Office のように Windows でも Mac でも用いられているから互換性に問題はない筈だと思ってファイルを送りつけると実は僅かながらに互換性の取れない部分があったり、うっかり OS 依存文字を使っていて文字化けしてしまったりという場合がありますし、HTML でも作り手の無配慮が他プラットホームの閲覧者に不都合を生じることが多々あります。 その他、Windows PC ばかりがネットワークに接続されている会社に Mac を持ち込んで、白い目で見られることがあるとすれば(笑) Mac は Windows ファイル・サーバに「フォルダを開いた痕跡を残す」ことでしょうか・・・私は Windows 機をリモートで動かしたり Virtual PC を使ってファイル・サーバにアクセスしていましたので避難を受けませんでしたが、1 台しかない会社の Mac で DTP 作業や Mac 用アプリの作業をしていた人がファイル・サーバにアクセスすると「このフォルダ、覗いただろう?」と言われていましたね(笑)。

hemsch1751
質問者

お礼

 よく読ませていただきました。一番いいなと思ったのはフリーズしないことですね。今のwindows vista がとんでもないやつで、漢字変換に何十秒もかかりその間は一切何もできません。本当にMacが使ってみたいと思いました。

その他の回答 (6)

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1050/3665)
回答No.7

私も最初はウィンドウズを使っていましたが、何年か前にMacに変えました。 Windows2000のVAIOノートから、iMacG4 20インチモデルに変えたのですが、使い始めてしまうとどうということもありませんでした。 周辺機器などは以外に使えたりします。 当時外付けDVDドライブ(パナソニック)を使っていましたが、元々ウィンドウズ用ということではありますが、Macに接続してみるときちんと認識します。 今はMacMiniになってますが、やはりウィンドウズ用として売られているバッファローのBDドライブを接続しています。Mac用の再生ソフトがないので、Boot Campでウィンドウズビスタを起動しないと映画ソフトなどは観られませんが、デジタル一眼レフで撮影した画像をBD-Rにバックアップのために焼くことはできます。 互換性というと、ネット上のサービスなどですと、Macは非対応ということがありがちです。そういうものを利用していないなら、あまり気にする必要はないですし、先にも書いたようにBoot Campを使えば、Macからウィンドウズに切り替えて起動できますから、利用する上でも問題はまずないといえるかと思います。もちろん今お使いのウィンドウズ機を併用し続けるという手もあります。 乗り換えて良かった点ですが、ウィンドウズ機をそれまでに三台使ってましたが、当時は新しい周辺機器などを導入するとき、結構苦労した記憶があります。だいたい一度ではうまくいかず、一人試行錯誤してやっと使えるということが多かったです。 それがMacに変えてから無縁になったことです。 それから、Macには最初からiTunesがインストールされています。何となく手持ちのCDを取り込んでみたりして、聴いてみると、これがなかなか音も良かったり、便利だったりということもあり、それではという感じでiPodまで買うことになってしまいました。 そして、もう二年以上経ちますが、iPhoneにまでということで、アップル製品が増えています。これは良いのか悪いのか、人それぞれ感じ方も違うでしょうが、私はこれで結構満足しています。 ちなみに余談ですが、MacでもiPodでも、アップル製品にはリンゴマークのステッカーがついてきます。液晶モニターの背面や机の引き出しなどに貼って楽しんでいます。

hemsch1751
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。あのステッカーはそのようにして使うんですね。 iPodを買ったときいったい何に使うんだろうと思っていました。

  • larrymiz
  • ベストアンサー率26% (237/878)
回答No.6

Microsoft Windowsにしかないソフトや互換ソフトの無いものは、動かないし、開けられないです。キーボード配列が、微妙に違います。(他の方が述べてられますが、些細なことだと思います。)コントロールキーが、アップルのコマンドキーに置き換わるだけで、インターフェースの統一感で、使い勝手は、良くなります。ウィルスも、OSごとで、違いますので、MS Windowsのものは、Macの中では、単なるファイルでしか無いのでありません。 今、私は、サブ機のWindows 7 Ultima 64-bitを使っていますが、ディスプレーは、未だ、ビットマップで、見づらいし疲れます。Macは、すでに、綺麗なベクトル・フォントに代わって久しいです。 Windows機の上でMacは、走りません。最新のMacは、Intel Macなので、Dual Bootで、Intelのプラットフォームで、MS-Windowsも走らせます。また、仮想PC機を、Mac OS上で走らせて、Windows, Linux/Ubuntuなども、走らせることが出来ます。間違えても普通の超上位互換IBM PC互換機上で、Mac OSは、走りません。 実は、私も、Windowsも、Macも使います。ほぼ同じ感触がそろうような構成です。それに、Windows 95から、始まって以降は、適宜、自作PCですし、Macも、Macintosh IIから、限界まで使っては、新しいMacを買い足しています。とうとう新しいIntel Macを買います。 基本的には、両者とも差は小さく、ただ、Macの方が、クールでスマートといえます。互換性の不安なら、XPから7の方が大きく、Macへの乗り換えは、慣れれば同じです。 参考図書として: Windowsユーザーに贈るMac乗り換えガイド (日経BPパソコンベストムック) [ムック] を、あげておきます。ちょうど新しいMac OSが、出たのでちょっと陳腐化するかもしれません。 以上です。良い役に立つ道具としてのディジタル・ライフを。

hemsch1751
質問者

お礼

 windowsも扱えるとは頼もしいですね。どうしても必要な時に便利ですね。ありがとうございました。

  • toast5
  • ベストアンサー率37% (239/638)
回答No.5

>良いなと感じるところはどんなところしょうか? 究極のところ、ルック&フィールです。

hemsch1751
質問者

お礼

 ほんとうですね。いつも見かけると無駄がないデザインに惹かれます。

  • toast5
  • ベストアンサー率37% (239/638)
回答No.4

FirefoxやGoogle Crhomeを使うなら無関係ですが、Safari を使う場合、Safari の表示フォントはデフォルトでは明朝体になっていて、font-family が指定されていないサイトは見出しも本文も全部明朝で表示されます。あれは戸惑うんじゃないかなー。フォントの世界標準はセンチュリーかタイムズローマン、書籍だって新聞だってそうでしょ、ということなのかどうか、それにしては Apple 自身のサイトは font-family で角ゴチックを指定してるんですよ。納得いかねー。 キーボードはデリートキーの挙動の違いとかさまざまありますが、それよりWindowsの人ってコピーやペーストのとき、左手小指をControlキーに置きっ放しにするんでしょう?(違いましたっけ) Mac ではそれに当たるのが Command キーと呼ばれるもの(それにしてはCommandなんてどこにも書いてない)なんですが、これを小指で押すのは無理です。マカーはCommand キーを、親指で押します。買って戸惑ったら思い出してください。 http://www.chrome-life.com/mac/1504/

hemsch1751
質問者

お礼

 多少使い勝手に違いがあるんですね。でも、すぐになれるかな。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.3

ひと其々に感じ方が違いますので、あなた自身が判断することになります。 参考意見を聞いても考え方は変わらないと思います。 ショップの展示品を弄り回して決めてください。

hemsch1751
質問者

お礼

 結局最後はこれですね。(笑)

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.1

むかーし、一番最初に購入したのはPCでした。これがよく調子悪くって。相性が悪いのか、すぐ壊しちゃいました・・・ よくメモリ不足とかで使えなくなったりでイライラしていました。 この頃のMacはよくフリーズするってイメージでした。(実際してました) 職場では、MacもPCも使ってました。 うーん、Macの方がキーが打ちやすいと思いましたし、使い勝手が良かったです。私個人は。 それで、Mac購入を決めました。一応、お友達からマイクロソフトのオフィスを頂いたので、 アクセスはなかったですが、それ以外はあったので日常困ることはありませんでした。 ときどき、Macで作ったエクセルデータとかPCで見ると文字化けしちゃったりとかはありましたが・・・ 最近は、使い勝手ももっとよくなってると思います。 まだ、Lionはインストールしてないので、その辺は他の方にお願いします。 会社では事務職でしたので、PC使いでしたが、やっぱり文字打ちがしにくいな。と思ってました。 今はMacのキーボードで慣れてしまったので、PCをたまに使うと少し遅いですね。 PCとMacを1台づつ持っとけば、一番いいかなと思いますよ。 Macだと利用できないサービスとかもまだあるので。 両方持ってる方って結構いますよね。

hemsch1751
質問者

お礼

 両方あったほうがやっぱりいいですよね。今買い足したら両方あることになります。売り飛ばすのは考え物です。

関連するQ&A