- ベストアンサー
専門職を目指すために大学を休学するときの申請理由
- 専門職を目指して大学を休学する申請理由
- 大学を休学し、専門職を目指す理由とは
- 大学休学の申請理由としての専門職の選択
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
休学はたしか半年単位なので,何回も延長をくりかえすことになると思います。そのたびに申請書が必要であり,理由を記すことになります。理由は「進路再考」でしょう。 指導教員や学科長の認め印をもらう必要もあると思いますが,そのときには(まともな教員なら)理由を詳しく問います。このときに「認めない」ということはないでしょう。「復学の意志がない」とは言わないほうがいいです。内心で「とっとと出てきゃいいのに」としか思われず,心証を悪くするからです。事務職員にはなにも言われることはありません(延長や復学の手続き以外は)。 なお,4年間もいないと,その間に履修規定や開講科目が変わることがありえます。<あなたが>従うべき履修規定や履修すべき科目は,<あなたが>入学したときのものが適用されます。そういう「浦島太郎」には,いまの科目を過去の科目に読み替えたりする必要もでてきます。その作業は面倒なので,復学時には学務課によく確認するほうがいいでしょう。これは,大学側にとっては迷惑千万な行為だ(授業料も払わずに面倒だけこさえやがる)ということは,知っておいたほうがいいでしょう。
その他の回答 (2)
大学により事情は違うでしょうが、多くの大学では、指導教員と保証人(通常は親)の事前承認が必要です。 無論、詳しい理由を話さないと印はもらえないでしょう。 復学の意思うんぬんも、親や指導教員と話すことです。 なお、おそらく半期ないし年度毎の承認になりますので、休学届はその都度提出の必要があります。無論、親や指導教員の印も、その都度必要になります。 指導教員の退職や、他大学への転出があれば、新たな方に1からの説明が必要になるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり詳しい理由を話すことになるのですね。 しかし半期毎か年度毎の承認が必要なんですか。 何度も教員の方と会うのは少々気まずいですが仕方がないですね。
あらかじめ大学(または学部)の事務局で、相談されたらどうでしょうか? 国立大学だから休学理由が、統一されているわけでもないでしょうから。
お礼
回答ありがとうございます。 事務局で相談してみます。
お礼
回答ありがとうございます。 復学の意志がないことは言わない方がいいのですね。 やはりこういう形の休学は大学にしたら迷惑ですよね・・・。 なるべく心証を悪くしないようにします。