化学的流産なのに微妙な出血
化学的流産をご経験された方にご自身の時はどうだったのか、お聞きしたく書き込みします。
妊娠希望で生理周期は27日か28日、大幅に乱れたことはなく、基礎体温は計っていません。
卵胞チェックで2/4夕方には排卵済みを確認しており、生理開始予定日は2/18か2/19頃です。
フライングで2/14と2/15に妊娠検査薬ドゥテストを試すも真っ白の陰性。
今回もダメだったかと思っていて案の定、2/17のお昼に生理の始まりのような茶オリがティッシュに付き始めました。
少し早い生理だけどフライングでも陰性だったのでいつも通りの生理だと思っていたら・・・
翌日には鮮血が出始めるところが、2/17・2/18ともにティッシュに付くだけでナプキンが汚れることはありませんでした。
2/19のお昼にドゥテストを試すと極々薄くピンクの陽性。
このことから茶オリは着床出血なのかと疑いましたが、その日の夜はついに鮮血が出始めたので化学的流産なのだと思いました。
過去の化学的流産の経験から、きっとまた重い生理になるだろうと覚悟していたら、今日2/20は少量の鮮血のみ・軽い下腹部痛がずっとあるといった感じです。
過去は強い下腹部痛と大量出血だったので、自分の中でかすかに妊娠継続を期待してしまいます。
今日2/20にドゥテストをすると、昨日と同じか若干濃いようなピンクの判定ライン。
それでも極薄ラインなので、妊娠していたら時期的にもっと濃い陽性ラインが出るはずですよね。
時間を待てばわかることですし諦めに近いのですが、参考のため皆様の化学的流産の時はどのような出血だったか、いつまで妊娠検査薬に反応があったか等の経験談をお聞かせいただければ幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 ラインははっきりと見えなかったし、やっぱりただの生理でしょうね。