Macの音声出力を複数同時に出したい
iMac使用時、ソフトウェアやオーディオデータ等の音声の出力先を複数同時に設定したいのですがうまくいきません。
内蔵出力とオーディオインターフェイス(TASCAM US-200、以下US200)の2箇所同時に出力されるようにしたいと考えています。
まず
(1) ユーティリティよりAudio MIDI設定(以下MIDI設定)から、左下の+ボタンより「複数出力装置を作成」。US200と内蔵出力を選択したいのですが、オーディオ装置一覧にUS200が表示されません。
正確には、,Audio MIDI設定を開く前にMacの音声出力先をUS200に指定している時はオーディオ装置一覧にUS200が表示されますが、内蔵出力にしている状態でMIDI設定を開くと一覧にUS200が出てきません。
なのでとりあえずMacの出力先をUS200に指定してからMIDI設定を開き、複数出力装置を作成。
内蔵出力とUS200の使用チェックボックスを選択してみても、内蔵出力からしか音が出ません。
次に
(2) US200のドライバが現在のOS内での最新ではなかったのでアップデート(といってもfirmware 1.00から1.01)してみましたが、とくにこれといって変わりないようでした。
(3) MIDI設定から「複数出力装置を作成」ではなく「機器設定を作成」を選択。
こちらは「複数出力装置を作成」の時と違いMacの出力先をどこに指定してもUS200がオーディオ装置一覧に出てきません。
iMacはOS X 10.7.5です。
どうにかして出力を複数同時に出す方法、または何か他に試してみる事は無いでしょうか?
お礼
とても丁寧にありがとうございます! とりあえず、挙げて頂いたものからいろいろ検討してみようと思います。