• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブラウザで見やすいフォント)

ブラウザで見やすいフォントの選び方とヒラギノの種類について

このQ&Aのポイント
  • Windowsでブラウザ表示にヒラギノの角ゴを使用する方法について質問します。ヒラギノのウェイトや購入するバージョン、ヒラギノUDとの比較についても教えてください。
  • ブラウザで見やすいフォントを選ぶ方法や、Windowsでヒラギノの角ゴを使用する際の注意点について質問します。ヒラギノのウェイトやバージョンの選び方、ヒラギノUDとの比較も教えてください。
  • ブラウザで表示にヒラギノの角ゴを使用したいのですが、ウェイトやバージョンの選び方について質問です。Windowsでヒラギノを使う際に起こる問題や、ヒラギノUDとの違いについても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toast5
  • ベストアンサー率37% (239/638)
回答No.1

ちょっと主旨がよくわからないのですが、「Windows + Firefox でブラウジングするにあたって、ユーザースタイルシートを設定し、各サイトの指定に関わらず、すべてのサイトをヒラギノ角ゴで表示させたい。何故ならヒラギノ角ゴが好きだから」という前提のお話でしょうか? >ヒラギノが入ってるpcでネット巡回をして特に自分は気になりませんでした。 ヒラギノが入ってるからといって WEBページがヒラギノで表示されるとは限らない(というか普通はされない)と思いますが、その辺は大前提としてご承知でしょうか。例えば私のMacには「AGENDA人名正楷書体」という年賀状用のフォントも入ってますが、教えてGoo を AGENDA人名正楷書体で表示させようと思ったら、ええと、私だったらまず、ユーザースタイルシートについてGoogle 先生から学ぶ必要があります。 >w2とw3とw4の内どれがブラウジングに最適でしょうか? それは見本を見て、お好みで決めるしかないでしょう。 http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/sample/hirg4.html proとstdの違い、udと非ud の違いについては、 千都フォントに電話かメールでたずねるのがいいと思います。

satodp
質問者

お礼

回答有り難うございます。 >前提のお話でしょうか? いえ、特に指定がされてない様なサイトで見るのに使うだけです。 指定してる所はそれで見ますから。 自分が主に巡回してるサイトは指定していない所が殆どですから。 >その辺は大前提としてご承知でしょうか。 はい、問題無く理解してます。試した時に巡回したのは指定を行っていないサイトだけです。 それと基本的に指定がされてないサイトではこちらが設定したフォントが表示される様にしてました。 >それは見本を見て、お好みで決めるしかないでしょう。 見本だけでは実際の使用感が分からないので、もし使っている方がいれば参考になる意見を頂ければと思い質問しました。 >電話かメールでたずねるのがいいと思います。 開発側の意見では無く、エンドユーザーの使用感が知りたかったので質問したのです。

その他の回答 (4)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.5

proとstdの違いについてだけ。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324197743 http://ja.wikipedia.org/wiki/CID_%28%E6%96%87%E5%AD%97%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%29 http://d.hatena.ne.jp/NAOI/20071204/1196758814 この辺りを参考にすると、 stdの方はAdobeーJapan1-3に準拠しているようです。 これはマイクロソフト標準キャラクタセット+αに相当します。 マイクロソフト標準キャラクタセットはWindows上のShift_JISで扱える文字で、まあ世にいう「Shift_JIS」といわゆる「Windows機種依存文字」を加えたものを指すものと思ってよいでしょう。 まともなフォントとしては最低ランクの収録文字数ですが、昔からネット上でまともに使える文字がこれに限られていたこともあり、日本語に関してはあまりこれで不自由することはありません。 アルファベット部分についてはよく分かりません。これだけ見るとASCIIしか含まれていないように感じますがそれではあまりにも少なすぎて使い物になりません。もっともアルファベットは別フォントという手もありますが。 proの方はAdobeーJapan1-5で、大きな違いとしてJIS X 0213(JIS第三・第四水準)と、JIS X 0212(補助漢字)の一部である追加漢字集合が加わります。これでメイリオやVista以降のMSゴシック・明朝とほぼ同じ内容になります。 MSゴシック・明朝にはWindows98から、メイリオにもWindows7からJIS X 0212(補助漢字)の全てが含まれていますが、元々使用頻度の少ない文字なのでさほど影響はないでしょう。 加えてApple系の文字も含んでいるようですがこれについてはよく分かりません。 なお、AdobeーJapanの文字集合はUnicodeとは異なり、Unicodeで統合されている異体字も扱えたりするるのですが、普通のソフトで使う場合にはUnicodeを通して扱うことになりますのでこれについては考える必要はないでしょう。

satodp
質問者

お礼

回答有り難うございます。 とても参考になりました。

  • toast5
  • ベストアンサー率37% (239/638)
回答No.4

>proはstdの倍近い値段がするからstdでも問題が無いか 倍もするんですか。stdでなんら問題はないと思いますが、イメージでそう思い込んでるだけで、根拠はありません。意識して使い比べたことも全くないし。僕なら、何がどう違うのかメーカーに聞く、と思いますが、「StdフォントとProフォントの共通グリフ部分はUnicodeマッピングも共通にすべきではないか。でないと組版の互換性が維持できない、とのご意見をいただいたことがあります。しかし、StdとProのUnicodeマッピングを合わせると、今度はProフォント単体でのUnicodeマッピングの一貫性が損なわれます。たとえば・・・」 ・・・とか読んでると、僕のレベルでは聞いても理解できなさそうな気もします。まあ「草なぎ剛の "なぎ" さえも std に入ってる」んだそうですよ。この質問のおかげでいろいろ勉強になったので、感謝してます。 >共通で使い回せるとはどういう意味でしょうか? いや、公開の場で堂々と述べていいようなことかどうかも不明ですが、Mac に入ってるヒラギノの OTF ファイルを Windows にインストールすれば使えるんじゃないか、厳密には非合法かも知れんけどお試しくらいならいいんじゃないか、と思ったのです。だけど調べたらMac版とWindows版は別々に売ってるんだなー、と。 ところがさらに今、「ヒラギノOpenTypeのMac版とWindows版は、フォントファイルとしては同じもの」という公式の記述を見つけたので、うーん、どうなんだろ。 http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/otffaq.html#a52 ずいぶん堂々と書いてる人も発見しました。 ▼マックからヒラギノをぶっこぬく http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/08/xp_6.html

satodp
質問者

お礼

回答有り難うございます。 以前から色々とネットで検索してるとosxからヒラギノを引っこ抜いてwindowsに入れるてる人を度々見かけます。ですがosxに標準で入ってるヒラギノはosxというシステムに対しライセンスされている筈ですから、そのシステム外であるwindowsに引っこ抜いた物を入れて常用するのはライセンス違反ではないかと自分は認識してます。 それと、どんな表示になるかを試す程度で常用しないのであれば問題は無いでしょうが、今回の質問で書いた角ゴのw2とw4はosxには入ってないので比較する為には購入するしか無いのが困ったところです。1万とか2万という額は普通に高い物ですが他のメーカーのフォントに比べたら安いですし、仕事に使う訳でも無い自分みたいな個人でもこの高品質なフォントが十分に手に届く価格で買えるというのは素晴らしいと思います。 あと、フォントファイルとしては同じなのにそれぞれ違うパッケージで売ってるのは自分も何故なんだろうかと思います。 どうせなら同じパッケージで1pcに対して1ライセンスとして売ってくれて、最初はosxに入れて使うけどwindowsで使いたくなったらosxのマシンから削除してwindows機に入れられる様なライセンス体系なら有り難いのにと思います。

  • toast5
  • ベストアンサー率37% (239/638)
回答No.3

あ、そうか。Macもお持ちなんですね。そんなら私がスクリーンショット撮るまでもないですね。 OTFというのはMacもWindowsも共通に使い回せるのかと思ってたんですが、おかげさまでどうやら誤解らしいと知りました。

satodp
質問者

お礼

回答有り難うございます。 前の回答で書いて頂いたメイリオに関しては自分には合わないです。 それとproとstdについて伺ったのは、自分は1つのウェイトだけダウンロード販売で買おうと思ってるのでproはstdの倍近い値段がするからstdでも問題が無いか質問しました。 とりあえずstdで問題無さそうですね。otfの方を買えばjis2004にも対応してるみたいですから。 それと、共通で使い回せるとはどういう意味でしょうか?詳しく教えて下さい。

  • toast5
  • ベストアンサー率37% (239/638)
回答No.2

>特に指定がされてない様なサイトで見るのに使うだけ なるほど。ブラウザのデフォルト表示フォントをヒラギノにする、という話ですね。でしたら私がやってみてもいいですよ。 私のマシンに入ってるヒラギノのゴシックは、 ・角ゴ Pro W3 ・丸ゴ Pro W4 ・角ゴ Pro W6 ・角ゴ Std W8 です。「特に指定がされてないページ」のURLをひとつ挙げていただければ、私の Safari で上記4種で表示させてスクリーンショット撮ってどこかにアップします・・・・と、いったん思ったけど、Safari でもFirefox でもデフォルトフォントは指定できるけどウェイトは指定できないようです。少なくとも私の環境では。 何日か締め切らずにおいていただけますか。何かできるかどうか考えてみます。  ■■ ところでメイリオはそれなりに評判いいみたいですが、メイリオじゃダメなんですか。 マカーの方がヒラギノに詳しいだろう、と思われるのはもっともですが、Macには最初からヒラギノが入ってるからこそ、マカーはヒラギノについてあまり悩んだことも考えたことも選択を迫られたこともないんですよ。お前の使ってるヒラギノはプロ? スタンダード? W3? W4? と聞かれて答えられる Mac ユーザがいるとしたら、なにか特殊な職業の人だけでしょう。ちなみに私はDTPで食ってるので「特殊な職業」に該当しそうなものですが、プロとスタンダードがどう違うか、未だに全く知りません。したがって私なら、プロとスタンダードで値段が違うなら安い方にします(理由は、どうせどっちでも同じだから)し、値段が同じならプロにします(理由は、プロと言われるとなんとなく安心だから)。

satodp
質問者

お礼

回答有り難うございます。 マシンに入ってるヒラギノが角ゴのw3とw6とw8で、w8だけstdという事はmacですよね。 自分はmacも使ってるのでsafariでの表示は一応見てます。 >デフォルトフォントは指定できるけどウェイトは指定できないようです。 確かにそうですね。以前何かで見た情報では確かosxの殆どの表示は標準で角ゴのw3だったと思います。自分が気になるのはwindowsに複数のウェイトの物をインストールした場合はブラウザでのウェイトの指定が出来るかどうかです。 あと確かにヒラギノに慣れてるから逆にmacユーザーは気にしなそうですね。

関連するQ&A