• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハチノジフグが急に餌を食べなくなりました!)

ハチノジフグが急に餌を食べなくなった理由とは?

このQ&Aのポイント
  • ハチノジフグを飼い始めて一か月経ちますが、最近餌を食べなくなりました。
  • 以前はオキアミのクリルをよく食べていたのですが、最近はつついて餌を避けるようになりました。
  • 新しい餌を試しましたが食べません。友達のフグも同じ症状を示し、死んでしまいました。一体なぜ餌を食べないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

No.1です。 > 水替えは2週間に一回ぐらいでしていました。 ・OK。 > 水温は24~26度でたまっています。 ・OK。 > 汽水はある程度ですが計測して作っています。 ・OK。 ご存じのことと思いますが、水槽の水が自然蒸発した際の補給水は淡水を使用してくださいね。 蒸発するのは塩水中の真水成分だけですから。 補給水として汽水を使用すると、だんだん、水槽水の塩分濃度が高まります。 ・今まではクリルを喜んで食べていた。 今も、餌くれダンスを見せてくれるのに、大好きなクリルを食べない。 では、pHと硬度を持ち上げて見ることをオススメします。 水槽の底砂や濾過器の中に珊瑚砂を使っていますか? pHと硬度を持ち上げる方法は、珊瑚砂を使用すること。 底砂として珊瑚砂(Mサイズ)を2cm~3cm程度の厚さで敷きます。 濾過器にも、不要なストッキングなどを利用してタバコ箱大の珊瑚砂パックを設置。 以上で、pHと硬度を持ち上げることが可能です。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=01&catId=1635000000&itemId=47281 蛇足ながら、、、 ゲーセンで捕ったハチノジフグは、まだ稚魚だと思います。 チビの間は、クリルだけでも飼育できます。 ですが、成長とともに、クリルだけでは必須栄養素が不足してきます。 体長が4cmを超える頃には、クリル以外の餌も与える必要があります。 フグは、肉食魚で、生餌や冷凍飼料への嗜好性は良く、クリル以外の乾燥飼料には餌付きにくい傾向にあります。 チビの頃から、乾燥飼料に馴らせば、生餌や冷凍飼料を使用しなくても、乾燥飼料だけで飼育できます。 乾燥飼料に馴らす期間は、個体にもよりますが、だいたい6ヶ月程度必要です。 その間は、クリルと乾燥飼料の両方を水槽へ投入し、30分後に食べ残した乾燥飼料を水槽の外へ廃棄の繰り返しです。

noitulove
質問者

お礼

いろいろと細かく説明ありがとうございます! フグは白点病だった見たいです。 薬療法を試したところ、餌をたべるようになりました!

その他の回答 (3)

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.3

なるべく冷凍モノのほうがいいみたいですよ。 もちろん、酸素のポンプも取り付けてありますよね? 専門店の人に動画とか見せて相談してみたほうがいいんじゃないでしょうか… 心配ですね。

noitulove
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 白点病のようです。 餌は冷凍のものに変えたいと思います!

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.2

フグを飼う環境は先の回答者様が詳しく述べられているので、省略しますね。 エサは乾燥赤虫よりも冷凍モノがいいです。 水も、一週間に一回くらい海水を作って、半分ずつ交換しましょう。フグは急な変化にとても敏感です。水温も26℃くらいに保つようヒーターを用意してくださいね。 きちんと飼えば、長くお付き合いできますよ。お世話もそれなりに大変ですけど、とってもかわいいですよね。大切に育ててくださいね。 熱帯魚専門店などに行けば飼育方法など詳しく教えてもらえますよ。本なども読んで勉強してみてください。

noitulove
質問者

補足

x530さんの補足とかぶってしまいますが 水替えは2週間に一回ぐらいでしていました。 水温は24~26度でたもっています。 汽水はある程度ですが計測して作っています。 pHは分かりませんが餌を食べない以外は活発に泳いでいて 餌を食べていたときは餌が欲しい時によく分からないダンスを していたのですが、今もそれもしています。 現在は自分も水がいけないのかと思い 3日前に替えたばかりです(汗) 餌を乾燥から冷凍に変えた方がいいですかね?

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

原因を推測するために必要な飼育環境(設備)が全く書かれていないので、何とも言えませんが、、、 一般的には、以下の4項目の確認です。 1・アンモニア、亜硝酸濃度が高い。 →水替え。 2・水温が高い。 →冷却ファンなどの設置により対応。 3・汽水濃度が薄すぎる、または、濃すぎる。 →八の字フグは、本来、幼魚期は汽水で暮らし、成長とともに海水で暮らす魚です。 →現在の汽水濃度の確認。 4・pHが低い。 →八の字フグは海水性の魚ですから、弱酸性では生きられません。

noitulove
質問者

補足

飼育環境を書いていませんでした(汗) 水替えは2週間に一回ぐらいでしていました。 水温は24~26度でたまっています。 汽水はある程度ですが計測して作っています。 pHは分かりませんが餌を食べない以外は活発に泳いでいて 餌を食べていたときは餌が欲しい時によく分からないダンスを していたのですが、今もそれはしています。 やはりpHですかね?