• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:20年ぶりの親戚)

20年ぶりの親戚との関係での葛藤

このQ&Aのポイント
  • 20年ぶりに再会した親戚との関係で、問題が起きています。彼女は他の家族の悪口を言い、急に電話を切ったり命令調に話したりします。私は彼女の怒りに触れると泣き出してしまいます。彼女は精神病棟に入院した経験があり、情緒不安定な状態のようです。会う約束をしてしまったため、葛藤しています。
  • 20年ぶりに会った親戚との関係で、問題が生じています。彼女は他の家族の悪口を延々と言い、突然電話を切ったり命令調に話したりします。私の言葉を遮り、感情的になってしまいます。彼女は精神病棟に入院した経験があり、情緒不安定な状態のようです。会う約束をしたため、葛藤しています。
  • 20年ぶりに再会した親戚との関係で問題が起きています。彼女は他の家族の悪口を言い、突然電話を切ったり命令調に話したりします。私が彼女を諌めると泣き出してしまいます。彼女は精神病棟に入院した経験があり、不安定な状態のようです。会う約束をしてしまったため、悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shyro
  • ベストアンサー率36% (77/210)
回答No.2

30歳主婦です。医療者でもあります。 「次回から」と言わず、何かしら理由をつけてもうお会いしないほうが良いかと思います。 >昨年、夫に連れられて精神病棟に2ヶ月隔離されたらしく、その事に彼女は大変怒っていました。 >いわく「私は正常なのに、回りがきちんとしないからいけないだけのに、逆に私の方がき○がい扱いされ、精神病棟に隔離された」と。 閉鎖病棟の、しかも隔離室の使用は、「正常な人」に対しては行われません。 医学的な根拠に基づいた診断と、法律に則って隔離は行われます。いとこさんは症状によっては隔離を要するような状態であるにも拘らず、病識がない、周囲が一番困らされるパターンなのでしょう。 貴方に、巻き込まれる覚悟でいとこさんに寄り添っていく気持ちがないのであれば、早めに縁を切ったほうが無難でしょう。 娘さん、いとこさんのお嬢さんには可哀相な話ではありますが、後に親同士がトラブルにでもなってしまう方が、影響としては大きいはず。 いくつくらいの年齢か分かりませんが、「都合が悪くて会えないの。ごめんね」と謝るしかないかと。 恐らくいとこさん、周囲の人間には避けられている状況が予想されますので、(相手にして貰えると認識してしまった貴方に)一方的にしつこく連絡を取ってくるかもしれません。 その場合は、徹底するのであればNTT「迷惑電話お断りサービス」や、携帯各社の着信拒否設定を利用するのも一つの手ではあります。

thomasparr
質問者

お礼

御回答有難うございます。  私も身内が”精神的に問題あり”と判断しただけなら、性格的に波のある人間に対し 極端で恣意的な判断を下しただけの可能性を排除できないと思いましたが、精神科の お医者さんが判断した以上、正当な理由の下に隔離されたのだと思います。 精神疾患を有する事情を自分で分かっているなら、まだ付き合える余地がありそうですが、 「不当に2ヶ月隔離された」 「回りが悪いのに、いつも自分が悪者にされる」では 付合う方法論が見あたらないです。 簡潔で的を得た御回答、さすが医療者の方の書く文章だと思いました。 重ねて有難うございます。

その他の回答 (2)

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.3

病気は全く治ってないようです。 情があったとしても、素人では何かできることはない上に、却って状態を悪化させかねません。 最近は理不尽な事件も多くなっていますよ。 敢えてかかわらない方がお互いのためかなと思います。

thomasparr
質問者

お礼

御回答有難うございます。 病気から由来する言動なのか、また元々の性格が何%くらい入っているのか分かりません。 こういうのは余程自分が強くないと、またある程度精神疾患の方を相手にする際の知識がないと、 対処は中々難しいようです。  中途半端な情から付き合うことが一番よくないかもしれませんね。

noname#202167
noname#202167
回答No.1

ごく個人的な感想に過ぎませんが、 お子さんに対して母親を諌める言葉を 幾つか覚えさせるのはどうでしょうか。 その母親は子供への入れ知恵からあなたを避けてくれるかもしれません。 お子さんは母親の社会的評価を知れれば 病的な人格構築を少しでも軽減できる可能性が高まる気がします。 ただしやり過ぎるととんでもない事になって 酷いとばっちりが来る危険も有る事でしょうけれど。 以上、私の個人的な感想でした。

thomasparr
質問者

お礼

御回答有難うございます。 清少納言の枕草子に、”自分を褒めてくれる言葉を、直接ではなく、人づてで聞くと 嬉しさも一層だ”というくだりがありましたが、自分を戒める言葉を人から聞いたら この場合恨みも一層、感情が暴発しそうであり、怖くてできません、、そんなこと。 個人的な思い出話ですが、昔闘犬のブリーダーの御家庭におじゃました時、私が庭で 子犬7~8匹とたわむれていたところ、突然その親犬が私の背中から襲いかかり、 「(自分の子犬達に何する!と怒った親犬に) ああやられる! もはやこれまでか...」 と思ったことがありましたが、さにあらず。 子犬達と私との間に自分の頭を割りこんで来て、 「子犬じゃなく自分をかわいがれ」という意味の行為でした。  彼女も自分の娘じゃなく、「自分をもっと尊重しろ、はるばる来るんだから自分と会える 喜びを最大限表現せんか」という気持ちだけなんです。 昔の日本人みたいに、「子供を かわいがってくれて有難う」という発想が皆無です。   それだけに子供に何か言ったら、怒りもひとしおそうでこわいっす。

関連するQ&A