- ベストアンサー
宝くじの当選確率について
- 宝くじの当選確率はどこで買っても同じであると言われています。
- よく当たりが出る売り場で買った方が当たる確率は高いと思われがちですが、実際には販売枚数や仕入れ枚数も考慮されるため、確率的には同じと言えます。
- 運の問題と数学的な確率の問題を混同したり、思い込みや錯覚に陥ることがありますが、宝くじの当選確率はどこで買っても同じです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わかりやすいように、宝くじには3ケタの番号が印刷されていて、1等は下2ケタを1つ抽せんする、ということで説明します。 Aの売場には「001・002・003・004・005・006・007・008・009・010」の10枚が残っています。 Bの売場には「101・102・103・104・105・201・202・203・204・205」の10枚が残っています。 どちらかの売場の宝くじを全て買い占めた場合について考えてみましょう。 Aの売場の10枚を買い占めた場合、1等が2本当たる確率は0%です。 しかし、Bの売場の10枚を買い占めた場合、1等が2本当たる確率は5%です。 このように、「宝くじはどこで買っても同じとはいえない」という場合もあるのです。
その他の回答 (3)
- ytaste
- ベストアンサー率22% (47/206)
さいころの目を当てるギャンブルが仮にあったとして、 1の目は、大阪でしか買えません 2の目は、名古屋でしか買えません 3~6の目は、東京でしか買えません そうした場合、どこで買えばいいのでしょうか? 大阪で当たる確率は、16.6%(1の目が出る確率) 名古屋で当たる確率は、16.6%(2の目が出る確率) 東京で当たる確率は、66.6%(3~6の目が出る確率) なんか東京で買ったほうが当たりやすいような… そんな感じ? 結論は、 東京の店が売ったくじが当たる確率が高いけど 購入者が買ったくじの当たる確率はやっぱり一緒 ですかね #ご友人のおっしゃるとおり
- FUNxGO
- ベストアンサー率58% (10/17)
同じの場合もあれば、違う場合もあります。宝くじは種類や回号によって当せんの条件が異なるからです。 ・どの宝くじを(ジャンボ・ロト・ナンバーズ・スクラッチ・通常くじ…etc) ・どういう買い方で(連番・バラ・タテバラ・タテ連・ダブル・トリプル…etc) ・何枚買って(1枚、10枚、100枚…etc) ・何を当たりの条件にするか(末等でも当たりとする、1等を当てる、1千万円以上を当てる…etc) このように詳細な条件まで限定したうえでご質問いただければ、「同じ」もしくは「違う」のどちらかをお答えできます。
- kurisyu
- ベストアンサー率40% (6/15)
抽選に不正が無ければ、どこで買っても同じです。 当たりがよく出た店だって、例えば「当たりがでまくったんだから、しばらくここでは当たりは出ない」とも考えられますよ? もっとも、抽選に不正があるならば本当に出やすいこともあるかもしれませんが・・・