• ベストアンサー

中古パソコン購入しますが。。。

ビジネスモデルのパソコンがほとんどですので、 普通のパソコンと何が違うのでしょうか?普通の中古 パソコンはHDDが20とか40GBですが、 ビジネス用は40から80GBが多かったようです。 普通に使う分には問題ないとおもいますが、 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No4さんの回答のように、おまけソフトがありません。 ※その分価格も安い。 一般向け商品で多いのがマイクロソフト Office がインストール済みというものですが、 ビジネスモデルではインストールされていません。 よって、余計なソフトが無いので必要な場合は、別途購入する必要が出てきます。 ライセンスがあれば、それをインストールすればよいので無駄が無いのも事実です。 別の記事でも書かせていただいておりますが、私は中古パソコン派です。 最近では、3万も出せばWindowsXPも十分動きます。 ちょっと遅くてもよければ2万の機種でも十分動きます。 ただ、私の要求している内容が、車関連の趣味に使っているので、    1.屋外で雑な使い方をする。  2.グラフィックぐりぐり、ゲームぐりぐり利用はない。  3.ホームページ更新。 という条件なので中古を選択し、十分動きますと書かせて頂いております。 質問の本文中にあります。 「普通に使う分」 が詳しく判ると、皆さんの回答がさらに具体的になるかも知れませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.4

「ビジネスモデル」の定義は知りませんが、 ・いわゆる「おまけのソフト」がありません。Officeは選択でバンドルされている場合もあります。 ・そのせいか、少し安いです。 ・HDD/メモリなどは多目の場合が多いです。 ・中古の場合は同じ機種がある程度の数まとまって出るようです。(3~5年位で買い替えの結果かな?) ・中古の場合、外見はきれいな場合が多いです。 ・「中古」と称して新品の場合もあります(不良在庫の結果かな?)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.3

中古はあまり進められませんね。 どの程度のものをお考えかわかりませんが、 ちょっとプラスすれば新品で買えますよ。 http://kakaku.com/pc/note-pc/ma_0/p1001/s4=15/?price=61999

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.2

ビジネスモデルというと、ほとんど家庭利用は無いものですから 仕事場で使われたモデルということです。 (当たり前ですが・・・) 何が違うかと言えば、使われた頻度。 液晶パネルやHDDは利用頻度によって寿命が違います。 どの程度使えれば良いと考えているかに寄りますが、 HDD交換はまだしも液晶が壊れたら買い直しです。修理は費用がかかりすぎます。 中古屋さんでも、最近だと、ビジネスモデルの中古はあまり薦められることがありません。 (当然新品を売りたいと言うこともあるでしょうが) 後、その中古の流通経路も気になります。 倒産などで流れたのであればまだ分かりませんが、 多くは、リース切れなどの更新だと思われます。 つまり、企業側でもう古くて使えないと判断されたPCである可能性も あるということです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryunazo
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

HDDの容量も必要でしょうけど、CPU&メモリが重要ですよ。 特にCPUが高性能だと処理速度が速いので快適です。 中古パソコン買う時は、どの程度のCPUが搭載されているかをちゃんと聞いた方がいいですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A