• ベストアンサー

名前を付ける時に、「・」が使えない。

wordとか、excelなんですが、新規で作成後、名前を付けて保存する場合、「・」(真ん中の点)をファイル名の一部に使用すると「?」になってしまいます。 一旦、保存して、名前の変更では、「・」は使用できます。 これは、word、excelのバグなのでしょうか? それとも、ファイル名に「・」を使うのは、基本的にNGなのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。 ちなみに、環境は、windows7、office2003です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Windowsのファイル名には「\ / : * ? " < > |」の記号は使えません。 IME2003の例だと「・」をファイル名に入力すると「/」になり、日本語から 英文字に切り替わってしまいますね。 ファイルを検索するときにわからない文字を「*」や「?」で置き換えたり、 ファイルの保存場所を表すときに「\」や「:」などの記号を使って "C:\Windows" というふうに表しますが、そういう記号をファイル名に 使用してしまうとファイルの保存場所なのかファイル名なのかをコンピュ ータが判断できなくなってしまいます。 というわけでこのような記号はファイル名には使えなくしているらしい。

sora0106
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A