受信メールの文章を印刷した時、パソコンにより、印刷範囲が変わり、全幅入らず困る。
パソコンを取り替えることになり、新しいPCで受信メールの文章を印刷した時、印刷範囲が変わり、全幅入らず読みづらくて困っております。
当初パソコンはwindows98SEで、替えたPCはwindows2000Proです。使っているメールソフトはどちらもOutlook Express 6.00.2800.1106です。また
プリンターはブラザーのHL-5240です。
Outlook Express のオプション-読み取り-メッセージの読み取り-フォントの設定はどちらも同一にしてあります。
この時のプリントアウトした一部が添付写真です。Aが従来のPCの印刷出力で、Cが替えたPCの時です。なおwindows98SEの別のパソコンの同一のオプション設定のものがBです。
Cは左右の余白がひろくなっております。フォントサイズはどれも同一(中)なのにAは小さな文字になっております。
なぜ同じメールソフトで、同じプリンターで、メールのオプション設定を同じにしたはずなのに、このように異なるのでしょうか。どうすればA(またはB)のようになるのでしょうか。