• ベストアンサー

髪の毛をかたくしたいです!!!

はじめまして、高1の男子です。 たぶん一般的な質問と逆ですよね?w 髪をやわらかくではなく、かたくしたいんです。 私は高校に入って、小1以来の坊主以外の髪型にしました。 髪が硬くてすごい全体的に上に向いてはねてる感じでした。 でも、また坊主にしました。 すると、今、なんか前より髪の毛が柔らかくて サラサラ?みたいな感じがします。 前はほんとにゴワゴワしてて… ワックスつけなくてもたってました。常に。 どうすれば髪の毛かたくできますかね? 結構困ってますw 不明な点などあれば言って下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GreenHair
  • ベストアンサー率85% (534/621)
回答No.1

まず,BOUZは関係ないですね。 学校などでの人間関係や進路などでの悩みなど,今までにないストレスを受けている可能性があれば,ストレスを受けたとき,無理をしない範囲で可能な限り早くストレスを解消させるようにしてみてください。 たとえば,ストレスを受けたと感じたら得意な学科の勉強をしてみるといいかもしれません。 なお,ストレス解消法は,人それぞれですので,自分に似合った方法をあせらずに探し出してください。 元来,私たち男性は,女性たちよりも髪の毛は細くてやわらかいものです。 それが,何もしなくてもツンツンヘアに出来るとしましたら,髪の毛の本数が人よりも大目で,かつ,密集していたためだと考えられます。 そこから考えをめぐらせますと,もし,若干でも太ったのであれば,髪の毛密度が低くなり,髪の毛同士が支えにくくなることで,ツンツンヘアになりにくくなり,以前よりも髪の毛が柔らかくなったと感じられるようになります。 この場合は,痩身することで元に戻る可能性が高いですね。 逆に,やせたのであれば,髪の毛内部の密度が低くなり,その分やわらかくなったと考えられます。 ですから,この場合は,必要十分な量の食事をすることで元に戻るはずです。 ただし,医師の指導の下で食餌療法をしている場合は,そちらを優先するようにしてください。 高校生になりますと,親の干渉も薄れてくると思いますが,そのためにもし休日寝坊するようになったのであれば,髪の毛が柔らかくなったのも仕方がないことかもしれません。 髪の毛を育てるためには,体内に吸収されている栄養(髪の毛の材料)と髪の毛を作っている毛根がより活発に細胞分裂できるように刺激を与える成長ホルモンなどの細胞分裂促進ホルモン(成長ホルモンの他に3種類ほどあるようです)が必要となります。 髪の毛の材料については,先にも書いていますので省きますが,細胞分裂促進ホルモンは,起床16時間後くらいから19時間後くらいまで(成長ホルモンの場合で,他のホルモンの中には,この後も徐々に減少しますが多めに分泌するものもあります) そして,このホルモンは,起床をスイッチとしていますので,毎朝ほぼ同じ時刻に起床しているほうがよりはっきりとスイッチが切り替えやすいのです。 スイッチの切り替えがきちんとできるようになりますと,それらのホルモンの分泌量がアップするように私たち人間の体は出来ているとのことです。 ですから,まずは,毎日ほぼ同じ時刻に起床することを心がけましょう。 もちろん,就寝時刻も大切です。 起床時刻ほど厳しくする必要はありませんが,それでも細胞分裂促進ホルモンが多めに分泌するころには就寝しているのが望ましいですね。(欲を言えば,ホルモンが多めに分泌し始める30分前がいいかもしれません) 体内に吸収されている栄養に関してですが,食卓に並んだときの状態も大切ですが,それが体内に入らないことには何も意味を成しません。 つまり,しっかり消化されることが重要な要素のひとつとなるのです。 その消化の第一歩は,なんと言っても「噛む」ことです。 強力な消化力を持つ胃液によってなんでも消化してしまうと思われるかもしれませんが,その胃液も四六時中消化に十分な量を分泌しているわけではありません。 そのため,大きめの塊がありますと消化不良となり,無駄に捨ててしまう栄養も出てきてしまうのです。 これを避けるためには,よく噛むようにしましょう。 少なくとも1口当たり30回以上噛むのが望ましいですね。 通学時間は長いですか? というよりも,帰宅時,買い食いしていませんか? もちろん,絶対にやってはだめという話ではありませんが,しかし,買い食いのために夕食の摂取量が少なくなっているとしましたら大問題ですよ。 夕食が食べられないと栄養のバランスが簡単に崩れてしまい,髪の毛を作る毛根に回される栄養が少なくなってしまいます。 部活などをしていると特に帰宅時おなかが減ってしまうと思いますが,買い食いは,夕食を全部食べられるようにその量を調整してくださいね。 頭皮の健康は大丈夫ですか? 髪の毛の生えている頭皮が炎症などを患いますと,それを治癒するために毛根に届くはずの栄養が患部に奪われるようになりますので,この場合もどうしても髪の毛はやわらかくなってしまいます。 髪の毛は,シャンプーのとき,すすぎの邪魔になりやすく,長くなればなるほど頭皮まですすぎにくくなりやすいです。 すすぎ不足のために頭皮に洗浄成分などが残るようになりますと,頭皮は炎症を患いやすくなります。 BOUZのころは特に気を配らなくても頭皮まですすぐことが容易でしたが,髪の毛が長くなった分,頭皮が髪の毛に覆われるようになり,髪の毛のカーテンのために頭皮がBOUZのときに比べてすすぎにくくなります。 つまり,その分だけ頭皮に洗浄成分などが残りやすいわけです。 そうなれば,頭皮が炎症を患う可能性も高くなりますし,その結果,髪の毛が柔らかくなった可能性も高まります。 もちろん,私からはygiyurcさんの頭皮の状態は見えませんので,憶測でしかありませんが・・・。 髪の毛を伸ばしたときは特にですが,シャンプー剤は必要最小限で使用することと,シャンプー剤使用前と後のすすぎは,それぞれ1~2分,2~3分間はするように心がけるといいと思いますよ。 頭皮の炎症は,真菌などによるものもありますので,すすぎ不足だけが原因とはいえません。 しかし,もし,頭皮が炎症を患ったことで悩みが発生したのであれば,これを完治させることで髪の毛は元の状態に戻りますよ。 そして,最後に,解決方法のまったくないことを書かなければなりません。 高校生ですから,帽子には縁があると思います。 その帽子をかぶる率とかぶっているときの条件によっては,髪質はまったく変化なくても髪の毛が柔らかくなったと感じやすくなってしまい,かつ,ツンツンヘアになりにくくなることがあります。 つまり,いままでは,BOUZにしていたため,帽子をかぶっても髪の毛が抑えられにくかったために髪の毛が生えている向きが頭皮に対して直角に近い状態だったのが,髪の毛を伸ばしたために帽子をかぶったとき髪の毛が寝た状態で押さえつけられ,もし,そのとき,汗をかくようなことがありますと,かつ,これらが繰り返されますと,髪の毛の生える向きが変わってしまい,髪質自体は変化しなくても髪の毛がツンツンと立たなくなってしまうため,髪の毛が柔らかくなったと感じてしまいます。 また,触った感触もやわらかくなったと思いますが,これは,髪の毛は,毛根から毛先方向は強度がありますが,横からの力には大変弱いため,髪の毛が若干でも寝てしまいますとかなり柔らかくなったように感じやすいです。 こうなってしまいますと,ちょっとやそっとではどうにもなりません。 つまり,効果的な解決方法がないということです。 まぁ,強いてあげれば,帽子を深くかぶらないことと,汗をかいたら出来るだけ早く乾かすことくらいで,それでも元に戻る可能性は低いです。(可能性はまったくないわけではありませんが,まぁ,気休め程度と考えたほうがいいかもしれません) とりあえず,思いつく限りのことを書いてみました。 最後のもの意外でどれかに当てはまると解決できるのですが・・・(健康問題に大きくかかわることも多いので,慰めにもならないかもしれませんが,それでもね)

ygiyurc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まぁ…たぶん最後の帽子とか、そのようなのはないです。 気になるのは ストレス、痩せた、あと…拒食症っぽくなった(痩せた原因)ので、 栄養不足?かなぁと。 そう思いました。 少しずつでも改善できるとこをしっかりしていきたいと思います。 たくさんありがとうございました!

関連するQ&A