- ベストアンサー
ロングラン保証の仕組み
たとえば、中古車販売店が 「実はこの車はオイルが漏れているのですが、修理すると販売価格が10万円上がります。現状で買ってもらって、ロングラン保証で後で無償修理すれば10万円お得になりますよ」 などということは起きないのでしょうか。 まさか良心に期待して、、ということでも無いでしょうから、シクミとして、どう抑止しているのか教えてください。 また、約款など公開されているサイトがあれば教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- superski
- ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.8
- いなかの くるまや(@exb04583)
- ベストアンサー率54% (764/1412)
回答No.7
noname#147110
回答No.6
noname#147110
回答No.5
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3
- k-ayako
- ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.2
noname#252929
回答No.1
補足
「一定の品質基準」をパスしている車両、というのを誰がどうやって判断しているのでしょうか。 その辺を掘り下げていただけると私の質問の意図にはまるのですが。。 ちなみに、私としては、得をしたいのではなく、損をしたくないから質問をしています。 購入3日後にオイル漏れが見つかって、ディーラーにもっていったら、「オイル漏れしてるのを販売店と申し合わせたんじゃないんですか?」と、痛くも無い腹を探られるのはイヤですから。