• ベストアンサー

なぜ女は人と馴れ合うのが好きなんですか?

人によく同調したりなど…なぜなのでしょうか? ※女に限るな、などというコメントは根拠とともにお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.1

女のしたたかさをご存じないですか? 表面は同調しているように見せて、実際はけっして同調していません。 女性同士では、人の悪口ばかり。 その人と別れて、別の女性との会話では、当然その人の悪口。 同調しているように見えるのは、相手からの攻撃をかわすよろいです。

noname#150695
質問者

お礼

ありがとうございます!しかし、悪口を言う理由がコミュニケーションを深める一番の要素らしく、即ち質問タイトルに戻ってしまうんですよね…

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (192/889)
回答No.5

これは完全に私の個人的な説なのですが、女性が群れるのは生物学的な要素なのではないかと思っています。 以前1人で海外旅行に行った時に非常に不安になったことがあります。言葉も通じない見知らぬ土地で日本人に出会ったときに非常に安心した経験から、人は不安になると同胞を見つけて群れたくなるという性質があるのではないかとそのとき思いました。 んで、いきなりうちのカミさんの話になりますが、うちのカミさんは1人で家にいるときはなんの緊張感も無くドテッと過ごしていますが近所の集まりや息子のスポーツ大会などでは思いっきり他のママさん達と群れまくりで楽しそうにしてたかと思えば家に帰るとああ疲れたと、、、 つまり女性は家の中で過ごすように脳が出来てるので外に出るとトイレに行くにも1人では無理という不安な状態になるのではないかと。夫と子ども以外の社会性は非常に苦手な特性を持っているので外では群れるのではないかと思っています。 繰り返しますがあくまで私の個人的な説です。

noname#150695
質問者

お礼

個人的な説でも大丈夫です ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

女って、群れていないと仲間はずれにされちゃうからです。 決して本位じゃないって女性もいると思いますよ。 群れたくない、ひとりでもいいって思えるようになるのは、大人になってからでしょうね。

noname#150695
質問者

お礼

ほうほう ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140082
noname#140082
回答No.3

No.1,2さんの凄い書き込みの後で、チョット気が引けるのですが、仮に「女性は馴れ合うのが好き」と仮定しましょう。 先ほど他のところにも書きましたが、 ホンマでっかTVでも言っていましたが、女性は利己主義で、男性は利他主義の傾向が強いそうです。 特に日本女性は「極度の利己主義」です。(すべての女性では、ありません) ですから利己主義の人は、自分の損得勘定で物事を判断します。 そして、損得勘定で考えた場合、この場は同調しておいた方が都合が良いと考えたからなのでしょう。 つまり「その場を取り繕う」という心理だと思います。

noname#150695
質問者

お礼

なるほど ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

#1さんの通りだと思います。 女性は、表面は仲良しですが、裏では悪口 ばかりです。 そして、それを恥とも思いません。 女性には、真の友人は居ない、などと言われる所以です。 「女子と小人とは養い難しと為す。これを近づくれば則(すなわ)  ち不孫(ふそん)なり。これを遠ざくれば則ち怨む」 男は、それを恥、男らしくない、と思いますので 気が合わなければ初めから、同調しないぞ、 ということになるのでしょう。

noname#150695
質問者

お礼

ありがとうございます!しかし、悪口はコミュニケーションを深める一番の要素らしく、質問タイトルに戻るんです…

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A