- 締切済み
最近少し変わった…
20代会社員です。 付き合って2年の彼女がいます。(1つ下のおっとり系) 一度1年目に別れているのですが、あきらめきれずに連絡をとり続けて半年後、向こうからまた付き合って欲しいと告白されました。 別れた理由としては、浮気ではなく好きという気持ちが無くなったみたいで、このままの関係を続けてはいけない…と、考えた結果別れを告げられました。 自分に気持ちが無くなった原因に心当たりがあり、単純に重かったみたいです。 というのも、自分は過去の恋愛にトラウマがあり、今の彼女の顔色を伺いながら気を使って接してきたのを自分も彼女も感じていました。彼女が自分の意見をあまり言わないので特に… 長くなりましたが、本題に入ると、そんな彼女に未だに気を使っている様な気がして仕方がありません。 あげくに最近メールの内容がおはよう、お疲れさま、と単調、以前はデコメだったのにただの絵文字になったり小さい事なのですがかなり不安を感じています… 同じ様な話を我々2人を知る知り合いにすると、気にしすぎ、気を使いすぎ、それが慣れなんじゃない?と言われます。 気を使わない関係ってどこからなのか? どうしたら完全に彼女を信じて付き合えるのか? 自分だけに原因があるのか? と、最近すごく自問自答しています。 長文でどうしたいのかわかりにくい相談ですが、アドバイスが欲しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#145031
回答No.2
- ytaste
- ベストアンサー率22% (47/206)
回答No.1
お礼
アドバイスありがとうございます。 自分は今の彼女をとても大切にしています。 それが行き過ぎた気の使い方に繋がっているのかもしれません… そう考えるという事自体がお互いの関係に水を指している様な気もします。 余計な事を考える労力を彼女と楽しく過ごす事を考える労力に変えてこれからも付き合っていきたいと思います。