- ベストアンサー
卒業論文のテーマについて。
卒業論文のテーマについて。 悩んでいます。統計学を学んでいるのですが、全くの初心者です。 去年の先輩は野球のスタジアムによってホームランのでやすい場所、出にくい場所を調べていたり、野球選手の年収、読書離れが進んでいるが、この大学ではどうなのか、そして今後の動向などでした。 出来ればアンケート調査でまとめられるモノが良いと思っているのですが、なにか良いテーマがあったら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>ベンチャー企業の業界、売り上げ、成長率について、様々な統計的手法を使い、動向の調査、比較、検証を行う。 「四季報」のように公表されているデータをつかって,量をこなす(統計分析はまずは量が必要)という方策もあるかもしれませんね。産業別の国家統計(下記)を使うというのもありか? すみませんが,ぼくは経済方面には詳しくはないのです(学生時代も経済学は追試合格でしたから 笑)。あとは,やはり指導教員の助言を受けたほういいです。 http://www.meti.go.jp/statistics/index.html
その他の回答 (3)
No.2の再訪です。事情が少しよくわかりました。 >卒論論文については、統計学をツールとして使えば、分野は問わない 前に書いたように,「それでいいんかなあ・・・」という不安はぬぐえませんが,そういう指導方針なら同業他社の人間が批判することじゃないです。 >最初は、私がバイトしている所の売り上げなどの推移について、解析しようと思ったのですが、データをもらえず(当たり前ですが)今悩んでいる状況です そのような時系列分析をした仕事の実例を知っています。いまはコンピュータで売り上げ個数や仕入れ個数を管理しているので,出そうと思えば操作一発で出てくるデータですが,「外に出せない」というガードが固いですね。実例では,店名を出さない(ふつう分析には必要ないから;「東京郊外のスーパー」くらいでいい),商品名を出さない,分析結果は公表しない(卒論にとどめる),などの条件つきでデータをもらったようです。もちろん長期間勤めて信用もあったはずです。それでもだめなら,いちおう大学内部の組織である大学生協にたのむか。生協では「4年間で100冊読もう」みたいなキャンペーンをしたりするはずなので,それにからめて実際の書籍部の売れ行きを調べたいというのは,まあ,筋がとおるかもしれませんね。
お礼
ありがとうございます。私のバイト先は大手である為、店長だけの判断ではどうにもならないみたいです。 生協の件はなるほど。という感じでしたが、私自身が本に全く興味がない人間なので(凄く良い案を出してもらったのにすみません。)、もう一度過去の卒業論文や回答を参考に考えてみました。 私自身、就活していた中でベンチャー企業にとても感心を持ちました。 そこで、ベンチャー企業の業界、売り上げ、成長率について、様々な統計的手法を使い、動向の調査、比較、検証を行う。 というのは、どうでしょうか?? 回答が凄く為になったので、もしよろしければ意見を聞かせてください。
最初に,指導教員にきくほうがいいです。 >統計学を学んでいるのですが、全くの初心者です。 謙遜もあるでしょうが,初心者じゃまずいわけで 笑。3年生の演習で既存の論文を読んだり,先輩の卒論研究のやりかたを見聞したりしたはずです。だから,あるていどの基礎はあるはずです。3年生も後半になれば,卒論のテーマ設定の指導があるべきなのですが? ただし,統計学そのもので卒論を書く(卒論レベルでは統計の理論研究は無理なはず)というのは,ぼくには理解できません。なぜなら,統計学はいろいろな分野で使われる<ツール>にすぎないからです。理系で実験結果を分析するにせよ,家政学で家計調査結果を分析するにせよ,統計学は必要です。「野球のホームラン」とか「読書ばなれ」とかは,統計学のテーマではなく,別の分野(たとえば物理学や国語教育学)の仕事だろうと思います。なにかでアンケート調査をやったとしても,その問題意識が基づいている社会学とか心理学とか,関連する学問分野の知識がないと無意味になるだろうと思います。統計分析の「練習問題」にはなるかもしれませんけど。 つまり,あなたの専攻分野や立場はかなり特殊だと思うので,冒頭のように「指導教員の責任でなんとかしろ」と回答したのです。
お礼
回答ありがとうございます。 質問が雑過ぎてすみません。私は理学の情報科学を選考しています。去年の11月から統計学を扱う教授の研究室に入り、週に1回、ゼミと言う形で1冊の参考書を輪読している状況です。 卒論論文については、統計学をツールとして使えば、分野は問わないとのことで、私はまだ実際に自分でデータから時系列解析などをしたことがなかったので、初心者と書かせていただきました。 最初は、私がバイトしている所の売り上げなどの推移について、解析しようと思ったのですが、データをもらえず(当たり前ですが)今悩んでいる状況です。
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
一般に卒論はレベルの高い内容にしませんと卒業不可になる可能性があります。 卒論に関して外部の者が意見する資格はありませんが、先輩方のテーマで卒論を通すのは大変だったと思います。卒論として通ったのですから、私の想像もできない調査をして、思いもよらない結論を導き出せたのでしょうが、誰でも思いつく事はテーマになりにくいと思います。 就職先が決まっているなら、その会社で生かせる調査をするというのはどうでしょう。データを得ているが解析できない事や改善の為にデータを取って解析したい事もあると思います。
お礼
回答ありがとうございます。去年の先輩は テーマは私が簡単に書いてしまったのですが、内容はとても濃いモノで教授に褒められていました。そうですね、就職先の会社についてもう一度見て考えて見ます。
お礼
ありがとうございます。 色々と参考になりました。 四季報は上場企業しか記載されていないと思うので、就活支援サイトに記載されている会社のデータを集めたいと思います。 教授にも相談してみます。