• 締切済み

デジタル赤外線カメラを造りませんか?

カシオさん、キャノンさんデジタル赤外線カメラを販売できませんか? 温度測定を視認化することです。たとえば児童の健康管理として体温の視認化、ビル管理用にタイルの温度測定視認化、事務室の温度管理、機械の軸受けの過熱発見など需要はいくらでもあります。1万円ぐらいなら。液晶テレビやスマートフォンの二の舞にならないように。中国ならただちに造るでしょう。

みんなの回答

回答No.9

仕事で、赤外線カメラを開発しているものです。 2次元で温度測定するカメラは、センサそのものがまだ高く、今は1万程度では作るのは不可能だと思います。 ただ、センサの値段がどんどん下がってきているので、将来的にはあり得ると思います。 あと、こういうものは画像サイズによって値段が全然変わってきます。 ちなみにうちの販売価格は一番安いもので1台ベースで70万です。

  • 9766
  • ベストアンサー率23% (50/216)
回答No.7

アピステの赤外線のサーモグラフィー http://www.apiste.co.jp/fsv/case/ あと、キーエンスなんかも、ハンディタイプ出してます。 工業用途でいろんなところで使われてます。 メジャーなところでは、空港の新型インフル監視で使われました。 HDDの軸受けの評価でも使います。 要は、カシオにしてもキャノンにしても これが後発メーカーとしてビジネスモデルになりうるのかと言う所。 もう少し、規模の小さい、小回りの効く会社が良いでしょう。 それから、画像処理を必要としない、ポイントでの放射温度計は いろんなメーカーから出てます。 福島の現場でも使われてます。 温度を測定したいのであれば、OMRONからも放射温度計がいろんなタイプで販売されてます。 中国、韓国、東南どこでもいいですが、 その会社のキャパと技術力、資金からビジネスに成りうるか、否か。だけです。 工業用途だけに、それを趣味に使うのもよいですが、 一般人にはすぐに飽きられるでしょう。

参考URL:
http://www.apiste.co.jp/fsv/thermography/
okweb58
質問者

補足

アピステさんの熱画像拝見しました。私のイメージに近いですがほとんどの分野が工業用ですね。私の提案は“いつでも、だれでも、かんたんに”がポイントです。例えば泣け叫ぶ乳児の原因判断、元気がない児童の健康判断、手術後の炎症判断など、体温計や血圧計につぐ第3の家庭医療機器として、牛豚など家畜の健康判断機器として、リフォーム業の冷気漏れ、雨漏れ判断機器として、その他温度管理が低価格で可能なら需要はあると思います。将来は家庭用医療機器分野、簡易医療機器分野、工事現場分野にデジタルサーモカメラが存在していると私は思います。悪意のある使用には解像度を下げれば良いのでは?。周囲との温度差が判断できる程度の解像度で良いでしょう。いずれにしても安価で簡易でなければなりません。“売れてなんぼ”の世界です。アピステさんどうでしょうか?、ヒット商品創作が得意なアイリスオーヤマさんもいかがですか?

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.6

デジカメに使われているCCDやCMOSセンサーは赤外線を感知します、このためIRフィルターを取り付けると赤外線での映像が撮れました(過去形)。 ただしこの機能を悪用し海岸やプールでの盗撮が社会的な問題となり、現在市販されているカメラではあえて赤外線感知機能を殺しています(メーカーの自己防衛)、したがってokweb58 さんの提案は無視されますね。

okweb58
質問者

補足

貴方のおっしゃる通り、どこの国の政治、行政、企業も“無視”はありますね。それは自己防衛のためと思います。今の日本はアメリカ、中国、東南アジア、アフリカ諸国から多少無視されています。金を出さなければ完全無視でしょう。資源のない狭国で大企業といっても、たかが知れています。チャイナスタンダードを適用されればお手上げです。赤外線感知機能は日本国内のさらに企業内タブーではないでしょうか。気がつけば日本国内のカメラだけ赤外線機能が付いていない⇒これこそガラパゴス化です。研究すれば解決するはずです。

回答No.5

Gで始まるメーカーに勤めています。 商品化を検討します。 企画は国内ですが製造は中国かベトナムです。

okweb58
質問者

補足

私の提案が少しでも理解していただけたなら光栄です。 あとは貴方のため、会社のために頑張ってください。 なお赤外線以外に、紫外線をプリントアウトしたり、放射線をプリントアウトできたら役に立つかも知れません。プリントアウト良いところは履歴を視認化し蓄積できるところです。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

補足を見ても何が言いたいのかハッキリしませんねぇ・・・ 何を訴えたいのかはわかりますが、それだけではメーカーは動きません。 赤外線カメラで温度測定はできません。 新たな需要を開拓すると言っても、あなたの文章では企画会議の前段階で破棄されてしまうほど目的やコンセプトが不明瞭。休憩時間の世間話程度の内容ですね。 それと、今のデジタルカメラは構造上赤外線撮影は難しいのが現状。 イメージセンサーの前に赤外線をカットするフィルターが取り付けられている。 ナイトモード(赤外線撮影機能)搭載のビデオカメラなら過去に何機種かあったけど、後継機が出ないまま立ち消え。悪用(盗撮とか)する奴らが出て社会問題にまで発展し機能に制限がついちゃったしね。 今の時代、そういう事まで考えないといけない。 >健康管理として体温の視認化 これは新型インフルエンザが問題になった年にNEC本社ビルの入り口に設置してビルに入ってくる社員の体温を監視するシステムを導入した。というのをニュースでやってましたね。 質問文に書いてあるようなものは全て実用化され、製品として存在します。 一般向けに販売するとしても、数が裁けなければ1万円くらいで売ることは不可能。 特殊用途向けの製品って月に100個売れれば凄い方。

okweb58
質問者

補足

回答有難うございます。私は素人ですのでメーカーに提案しているだけで、企画立案までできるわけがありません。何度も言いますが正確な温度測定が目的ではありません。温度をプリントアウトして何かできるだろうということです。提案文の事例は私の思いつきです。その他にも使い道はあると思います。デジタルカメラのセンサーの前面に赤外線カットフィルターがあるのなら、フィルターをOFFにする機能を付けてオモシロイ画像がつくれるか?使い道はあるか?を議論すべきです。ハッキリした結果が先ずあって、それに向かって議論、企画をしても意味がありません。機能に制限を付ける必要があったのはメーカーの保守性から来ていると思います。継続販売していれば“新しい何か”があったかもしれません。ここで提案文書の文言を訂正したいと思います。“温度測定を視認化する”⇒“温度を視認化(写真化)する”に訂正します。日本では議論ばかりなので中国、台湾、韓国のメーカーにも提案したいと思います。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

もっと勉強して出直しましょうよ。 勘違いも甚だしくて、ちっとも説得力がありません。 後半は、何が言いたいのかさえ不明・・・

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

マズはじめに・・・ それは「赤外線カメラ」ではありません。 赤外線カメラならば、暗視TVカメラや暗視静止画カメラとして主に防犯用として1万円程度で売られています。 ここ10年で1/20程度に低価格化が進行しました。 http://item.rakuten.co.jp/junglepark/10000223/ ご質問は「赤外線サーモグラフィ」です。 赤外線カメラもサーモグラフィもカメラ部分の基本構造は、かなり近いモノ。 違いは画像処理部分。 ご質問者様の見込み(思惑?)通りの大量需要が見込めるならば、サーモグラフィも1万円程度で販売できるでしょうから、現段階では、それほどの需要が見込めないのでしょう。 なぜ? 需要がないか? それは、安価な放射温度計があるからだと思います。 ご質問の用途ならば、放射温度計で十分だと思いますよ。 放射温度計ならば、測定点を明確に出来るレーザーポイント付きでも5000円程度から販売されています。 http://item.rakuten.co.jp/maru9/shinwa_73010/

okweb58
質問者

補足

言葉が足りなかったのであやまりますが、私の言いたいことは普通のデジカメに赤外線機能を持たせ、画像としてプリントアウトして女性、子供、学生、一般人が利用、楽しむことです。つまりカメラメーカーに“一つのジャンルを提案するから物を提供してくれ”と言いたいのです。温度を測定するのが目的ではありません。現在の日本は技術的に追い詰められています。そこでメーカー、開発者は新しい需要を開拓する必要があります。少しでも需要があるならそれに応え、さらなる派生商品を創造する。これが日本企業の生き残り策と思います。日本は完全ガラパゴス化しないとグローバル社会では生き残れません。汎用品は海外仕様(中国、アメリカ、EU)になってしまうでしょう。スマートフォン技術を思いついても、採用しなかった日本のCEO、汎用液晶で海外メーカーを侮った日本のCEO、新幹線技術を大事にしなかった日本のCEO。同じ道程です。なぜOKwaveに投稿したかというとメーカーが受け付けないからです。日本のメーカーは梨のつぶてです。ちなみに自動車メーカーには車幅1550ミリ全長4000ミリの街乗り車を提案しています。これに少し答えてくれたのが?スズキのソリオです。他の大衆車の車幅1680ミリは広すぎと思います。

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1275)
回答No.1

すでに、日本では作られて販売しています、かなり遠いところの温度を℃で表示してくれます、メーカーは忘れましたが会社で購入して作っていました。

関連するQ&A