※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USBの使い方について)
USBの使い方について
こんばんは。
カテゴリが違っていたらすみません、USBはPCパーツ 周辺機器でメモリなんだと信じている軽症の機械音痴なので正してやってください。
説明書や他の方の質問を見てみても解決出来ませんでしたので質問させて頂きます。
先日ついに4GBのUSBを購入してみたのですが、使えているのか分かりません…。
使用しているOSはWindows Vista 「LaVie」 2007年に購入したもので、USBはSILICON POWERです。
私がUSBを使ってしたいのは、USBにPDF形式で保存したWordファイルのコンビニ印刷です。
USBを挿して、リムーバブルディスクを開いて見てみたらドキュメントからitunesからピクチャから全てコピーされてる?と思ったのですが。
皆さんの質問のお答えによく「必要なデータを選択してコピーして」とあるのに何故もうはいっているのかと。
じゃあ必要なのだけ残してあとは消せばいいのかと消去してみたら本体のデータまで消えてしまいました(一応消えてもいいようなデータをお試しで消してみただけなので大事には至りませんでしたけれど)。
ファイルの移動なども連動しているようなのでもしやこれは使えていないのかとOTL
正しい使い方や解決方法を詳しく教えて頂けますとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
お礼
反応ありがとうございます! リムーバブル ディスクじゃなくてドライブでした、すみません。 示して頂いた通りにやってみたところ、ちゃんと出来ました^^ 「コピー中」と「完了」の画面も出たので大丈夫だと思います。 ものすごく助かりました。 丁寧に説明して下さり本当にありがとうございました!