• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USB挿入時)

USB挿入時の問題:自動再生が表示されず、ファイルの上書き保存で不明なファイルが作成される

このQ&Aのポイント
  • USBを挿入しても自動再生(動作を選択する画面)が表示されなくなりました。
  • USB内のエクセルやワードを上書き保存すると、不明なファイルが作成され、「このデバイスは現在使用中です、ファイルを終了してから取り外してください」と表示され、USBを取り外すことができません。
  • データをコピーしようとすると、管理者の認証が必要と表示されます。どうすれば解決できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

多いんですが、 USBメモリのファイルを直接開いてません? それやると、短命に終わりますよ。 USBメモリはあくまで保存用の分類なのでそこで作業をすると 一気に劣化して、最終的にはロックされてしまいますよ。 壊れる直前の状態で読み込みのみの状態になり、 消すこともできないので、処分に非常に困る状態に なる人もいます。 >管理者の認証が必要と現れます。どうすればよいのですか? なんとなく、もう、壊してしまってるので、 新しい物を購入して直接開くのをやめたほうが良いかと 書き込み目的ではなく、読み込みだけでも、勝手に書き込まれます。 かならずPC側にコピーしてから編集し、書き込みが完了してから USBメモリにコピーするというのを、絶対守ることで 本来の寿命で使えると思いますよ。 原因は、オフィスソフトは、ファイルがある位置にテンポラリを 大量に作成するので、その書き込みで一気にUSBメモリが劣化し ファイルシステムを破壊するのが原因です。

280404
質問者

お礼

今まで、その作業を繰り返していました。大変勉強に成りました。有り難うございました。今後もよろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A