• ベストアンサー

黒人の唇が厚い理由を教えてください

髪質、肌の色は日光に対して変化していったと知っているのですが、 唇が厚い人が多いのはどのような理由からなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

黒人の唇の厚さが、むしろ人類として原型をとどめているということですね。 では、なぜほかの人種は薄いのかというと「寒冷化」が影響しています。 現在の説では、人類は東アフリカの大地溝帯で進化し誕生したといわれています。 そこから長い時間をかけて、アラビア半島を通りインド方面に抜け、そこからヨーロッパに移動した民族(インドヨーロッパ語族)とオーストラリアに抜けていった民族(アボリジニなど)アジアからシベリアを通りアメリカ大陸まで移動したアジア人種に分かれます。 もちろんすごい時間がかかったわけで、地域の特性にあわせて体型などが適応変化していきます。 唇は、寒冷地帯に入った人類が寒さに適応するために、体温を失わないようにするからだの変化に対応して薄くなっていきました。 唇が厚いということは、外気に触れる面積が大きいということですので、薄く小さくなっていったのです。同様に鼻は冷たい空気を吸うために細長くなり、色も白くなっていったようです。 さらにシベリアを経由したアジア人は太陽の光を遮りやすい様に細くヒトエになって言ったとも言われています。 また体型も暑い地域に住む人々は熱を放出しやすいように細く長くなっているのに対して、寒冷地に住む人々は体温を逃がさないためにずんぐりむっくりになっているとも言われています。 唇が薄くなったのは寒冷化に適応したためです。

kokonami
質問者

お礼

>唇が厚いということは、外気に触れる面積が大きいということですので、薄く小さくなっていったので >す。同様に鼻は冷たい空気を吸うために細長くなり、色も白くなっていったようです。 白人が鼻が高い理由は寒さに対応する為と聞いたことがあったのですが、 唇が薄くなったのは面積が関係していたのですね! >また体型も暑い地域に住む人々は熱を放出しやすいように細く長くなっているのに対して、寒冷地に住む>人々は体温を逃がさないためにずんぐりむっくりになっているとも言われています。 そう言われてみると確かに暑い国の人達はスタイルが多い人が目につきますね。 温暖化でずっと暑くなる気候が続けば細く長く進化しそうですね。 詳細な回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

変化したというよりも黒人のほうがむしろ人類の祖先のDNAを色濃く残した容姿といえ、変化したのは我々のほうだと思いますよ。 生い立ちは違うけどね。

kokonami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >変化したというよりも黒人のほうがむしろ人類の祖先のDNAを色濃く残した容姿といえ、 >変化したのは我々のほうだと思いますよ。 黒人が発祥といわれていますものね。 でもなぜ薄くなったのでしょうね? 盲腸みたいにいらないのに残ってるものもあるので不思議です。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

考え方が逆です。 アフリカ起源説が有力な位に、メラノイド個体である黒人のほうが人類のオリジナルに近いですからね。 唇が厚くなったわけじゃなく、変化して薄くなっていったはずです。そこに厚い理由はない。 髪にしても肌にしても、進化には必然があるわけじゃなく、 人類が日差しが弱い地域に移動したから、肌が白くなったわけではなく、 日差しの弱い地域で、色の白い個体が生存競争に勝ち残っただけなのです。 過去から現在に向かって原因があるので、 現在の結果を過去に遡っても、理由は必ずしも存在しません。

kokonami
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >アフリカ起源説が有力な位に、メラノイド個体である黒人のほうが人類のオリジナルに近いですからね。 そういえばアフリカが起源でした! 人類の元々の形が厚い唇で私たちが変化していったのなら納得ですね。 >日差しの弱い地域で、色の白い個体が生存競争に勝ち残っただけなのです。 元々白人も黄色人種もいて、たまたま環境に適していたから繁栄したのですね。 キリンが高い木葉を食べようとして首が伸びた様な進化は人間には無理ですよね。

関連するQ&A