- ベストアンサー
UHF地デジのアンテナを二本たてたい。
と考えております。 私の住んでいる所は、数キロ離れたところが、もうとなりの県になります。 私の住んでいる所の中継所からは、 13から26チャンネルが放送されているようです。 垂直偏向です。 隣の県からは、 18から32チャンネルが放送されているようです。 水平偏向です。 二本のアンテナを混合させたいのですが、 このような機器は、あるのでしょうか。 二本のアンテナ線の、内部導体と外部導体を それぞれをつなぎ合わせると、 どのようになるのでしょうか。 またその時の注意点を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご自分の県の局をA局、隣県の局をB局としましょう アンテナを2本立てて、1本をA局,もう1本をB局に向ける 両方の受信波を混合して1台のTVに映したいってことですよね ヘタすると、なんも映らんくなる可能性があります ご自宅とA局、ご自宅とB局の距離は同じではありませんよね。 (そんな偶然、あり得ないでしょう) 同じチャンネル(例えば20ch)で同じ放送をA,B両局で送信していた場合、 距離が異なるってことは、局からご自宅に到着する時間がずれるってことになります 「位相がずれる」と言います。 位相がピッタリ合えば、信号強度が上がるんで、クッキリバッチリになるんですが、 位相が半波長ずれると、互いの波を打ち消してしまい、信号が消えてしまいます だいたいは、ハンパにずれた位相になるんで、やっぱり「しょっぱい画像」になると思います アナログ放送なら、ゴーストという現象です 回答になってなくて、すいません 電波って、めんどくさいです
その他の回答 (2)
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9761)
このような場合にはUHFミキサー(混合器)を使用します。 具体的な地域が判らないので的確な商品名(型番)は出せませんが、八木アンテナやマスプロから地域に合わせた「特定地域用UHFミキサー」が発売されています。 アンテナAとアンテナBを接続する場合、アンテナAの信号とアンテナBの信号が重複して混信(受信障害)を招かないようにそれぞれの信号の不要な電波帯をカットする機能が内蔵されています。 下記webカタログを参考にしてみてください。 http://www.maspro.co.jp/web_catalog2011/catalog2011.html#page=95 但し、このUHF-UHF混合器を使用する際には 「アンテナAとアンテナBの受信レベル(信号強度)を合わせる」 等の調整が必要となります。 どのUHFミキサーを選んだら良いか、アンテナの受信レベルを合わせるためのアッテネータ(減衰器)をどの程度入れれば良いか、信号の弱い方には逆にブースターを入れなければならないか、等の多方面からの検討が必要になりますので、やはり「餅は餅屋」ということでプロのアンテナ工事屋さんに任された方が良いかと思われます。 以上、ご参考まで。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
“混合器”というものがありますので、これで一つに纏めます。なお、機種によってはBS等とも混合出来ます。また、混合器より上流側にブースターやアンプ等がある場合は、電源通過型を選んでください。でないと、ブースターに電源が供給されませんので。 http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-mix.html http://joshinweb.jp/av/1077/4962736201143.html
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
補足
ありがとうございます。 同じチャンネル数はありませんが、 近くのチャンネルはあります。 例えば17と18または、21と22とか。 アナログの時は、50チャンネルからが私のところで、 他県は、13チャンネルからになっていました。 しかしチャンネルが近いと、互いに干渉する可能性があるように思います。 あなたのご意見を、参考にさせていただいて、 いろいろ実験してみます。 それが1番だと思います。 ありがとうございました。