- ベストアンサー
マザーボードを出品する際の配送方法について
- マザーボードを出品する際、定形外+特定記録または簡易書留での配送を検討しています。
- ゆうぱっくや宅急便だと商品の値段よりも高くなってしまうため、安価な品物である場合は定形外+特定記録または簡易書留が適切な配送方法と言えます。
- 定形外+特定記録または簡易書留の場合、ポストに収まらない場合は手渡しや不在票などが利用されます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ありですよ。 ゆうパックや宅急便はその名の通りそもそも荷物のイメージ。 荷物から来る印象って重量が重そうですよね。それに補償がつくのがゆうパックであり宅急便。 それに比較して軽いものを送ろうというのですから荷物として送るよりもそもその送料自体が本来かからないのでそれに見合った送付方法に(定形外 但し縦横高さ合計90cmまで)補償をつける(簡易書留だけそれも上限5万まで。特定は補償なし)ことは送料コストを低くするためには合理的です。 簡易の方は相手の受け取りも必要なので玄関先まで配達し、確実に届けることもできます。 梱包はしっかりすれば問題もありません。 定形外で嵩張って大きいものは郵便受けに入らない場合、不在票で対応もしてくれます。 ゆうパック、宅急便ってコスト設定が配送地域で違いがありますよね、それに比べ日本全国同一料金という点も賢い使い方をすれば使い分けできます。 つまり軽い品物でより遠くに届けたい場合は相対的に小包より定形外が安くなるというわけ。 簡易は郵便料に+300円で5万まで補償つき、手渡し。 特定は郵便料に+160円で補償なし。引き受けの記録が残る。 小包、荷物ですね、こちらは配送地域、重量により送料が異なる。各社違いあるが30万まで程度補償つき。時間、日にち指定できる。 定形外だけで送って不着を心配するならそれぞれの特性と料金設定を頭に入れうまく使い分ければ最安で確実に届けることが出来ます。 ※尚、補償されるといっても中身の実損額であり中身関係なく全額補償ではありません。 また、簡易でも日にちの指定については配送指定というオプションをつければ可能等・・・対処方法があります。
その他の回答 (4)
そのサイズだと定形外簡易書留でも安くはならないです 普通郵便でもポストに入らない物は手渡しになります 私の場合定形外希望だとわざと大きめの箱で送りますそうすると手渡しになるので 記録が残るとか保証が有るとかは購入者が決められれば良いのではないでしょうか
お礼
選択肢の一つとしてどうかと思いご相談しました。 お返事ありがとうございます。
- fujimori
- ベストアンサー率43% (65/148)
私としては送料は落札者が決めるもので、出品者は対応できる全ての発送方法を提示して、あとは落札者に選ばせるのが一番かと思います。 あんまり出品者サイドが押し付けるのはどうかと思います。 もちろん保証の有る無しを明記するのを忘れないように。
お礼
選択肢の一つとして選んでいただけるようにご相談いたしました。 お返事ありがとうございました。
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6803/9674)
送れるならどちらで送ってもいいんですが、簡易書留とかだと通常送料に加えて+300円とかなので、やっぱりゆうパックなみの料金になってしまいます。 http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/option.html (モノのサイズに関係なく)重量・地域で料金の決まる、はこBOONの利用も考えてみましょう。 https://www.takuhai.jp/hacoboon/init 『はこBOON・ゆうパック・簡易書留等に対応します』のように書いて、落札者さんに選ばせるんでもいいんじゃないでしょうか…。
お礼
落札者様に選んでいただける選択肢を増やしたくてご相談させていただきました。 お返事ありがとうございました。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
「特定記録」は相手方ポストに入れるまでは記録され追跡できます(郵便局の責任)が、ポスト投入後は相手の責任で(受領印もない)相手が受け取らなかったと申し出をすると、送り先方と受取先方との(送った、受け取っていない、の)水掛け論になります。簡易書留がよろしい。
お礼
なるほど、確実に相手にわたすには簡易書留がいいのですね。 勉強になりました。 ありがとうございます。
お礼
詳しく説明していただきありがとうございます。 遠くの場合はゆうぱっくより安くなるということがわかりました。 ありがとうございます。