- ベストアンサー
「Windowsを再開しています」について
VistaのHome Premiumでシャットダウンではなく、常時、スリープで終了しているので、通常はマウスのボタンに触れるだけで立ち上がるのですが、時折、再起動させたような状態から「Windowsを再開しています」で立ち上がりに時間が掛ることがあります。 このような現象は、何等かの更新プログラムがあって、スリープで休止中にアップデートされているからなのでしょうか。? それとも、不具合の前兆として考えるべきなのでしょうか。?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既に回答されていますが、「Windowsを再開しています」 となるのはスリープではなく休止状態からの復帰だからです。 では、なぜ休止状態からの復帰になったのかですが。 1つはNo.1/No.2様がおっしゃるように 設定した時間経過による休止状態への移行です。 もうひとつが「ハイブリッドスリープ」機能が「オン」で スリープ中に電源が遮断された場合です。 「スリープ」っていうのは、PCの大部分は停止しますが 一部を通電状態のままにしてメモリ内容を保持することで ほぼ瞬時に復帰させます。電源は完全OFFになりません。 (メモリ(RAM)の内容は電源OFFで消失する) 「休止状態」っていうのは、PC全体の電源を切るために メモリ(RAM)の内容をHDDに一時保存して電源を切り、 復帰時にHDDから元のメモリ内容を読み込んで 元の状態に復帰します。(HDD読み込みに時間がかかる) 「ハイブリッドスリープ」機能が「オン」だと、 スリープなのに保険としてスリープ移行時に メモリ(RAM)の内容をHDDに一時保存して、 万一スリープ中に電源が遮断(メモリ内容消失)したときは 保険のHDD保存から読み込んで復帰、 すなわち「休止状態」からの復帰になります。 保険を掛ける(メモリ内容のHDD保存)ため、 復帰はほぼ瞬時ですがスリープ移行時に時間がかかります。 (ハイブリッド「オフ」だとほぼ瞬時にスリープ移行) スリープ中に停電があったとか、コンセントを抜いたとか、 電源タップのスイッチを切ったとかはないでしょうか。 これらがないとすれば不具合かも。 電源部とかメモリとかマザーボードの不調で メモリ内容が消失した可能性は否定できませんね。
その他の回答 (3)
- mako2_u
- ベストアンサー率68% (493/718)
No.3です。余計なお世話かもしれませんが。 んっ、「一度ハイブリッドスリープをオフに・・・」では、 何もわからないのでは? 質問が「20回に1回休止からの復帰になります」から 「20回に1回シャットダウンからの立ち上げになります」 に変わるだけ。 問題の本質は 「スリープ中になぜメモリ内容が消失するのか?」 であって、それについては 「不具合かもしれないし、停電状態になったかもしれない」 ということで何も新しいことはわかりませんよね。 保険が無くなるだけでメリットはないです。 (スリープへの移行にかかる時間は短くなりますけど) どうやって検証しますかね。 停電状態があったかを確認するなら、 「同じコンセントに停電→復電で勝手に復帰しない別機器を設置」 かなあ。(分岐して同時設置) 例えば「視聴中に停電→復電すると視聴ではなく待機になるTV」とか。 うちの扇風機は「回転中に停電→復電すると停止状態」なので これでもいけますね。 「別機器は稼働のままなのにPCはメモリ内容消失」なら、 PC自体(電源コードを含むPC側)が不具合ですね。 まあ、別機器を稼動しておくのも何ですが・・・。 世の中には「停電記録器」みたいなのもあるのでしょうけど。 私の知らない「Windowsを再開しています」になる 他の論理があるかもしれません、あったらごめんなさいね。 (あったら誰か教えてほしいなあ、私も勉強になるので)
お礼
再度、有難うございます。 決して余計なお世話ではなく、詳しい御説明でハイブリッドスリープをオフにしてみても、まったく意味がないということが良くわかりました。
回答1です。 Vistaにはデフォルトでそういう設定がなされています。 ●スリープから休止状態に移行するまでの時間を変える:Vista即効テクニック http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20080812/1006980/
お礼
再度有難うございます。 説明不足でしたが、ノートではなくデスクトップです。 念の為、追記頂いたアドバイスに従って、設定状態を確認してみましたが、「次の時間が経過後休止状態にする」は「なし」になっていました。 そう頻繁に起きるわけでもなく、20回のスリープに対し1回程度のことですので、何等かの不具合の前兆のようなものなければ良いのですが・・・・。
「スリープ」から復帰するときは >マウスのボタンに触れるだけで立ち上がる となります。 「休止状態」から復帰する時は >「Windowsを再開しています」で立ち上がりに時間が掛かる ことになります。 アイドル時間が長いと自動的にスリープから休止状態に移行するように電源管理で設定されているのでしょう。 http://stakasaki.at.webry.info/200703/article_4.html
お礼
早々にアドバイス下さいまして有難うございました。 >アイドル時間が長いと自動的にスリープから休止状態に移行するように電源管理で設定されているのでしょう。 たしかに「アイドル状態」から「スリープ状態」にするまでの経過時間の設定については180分(3時間)になっていますが、この設定とは別に コントロールパネル→バードウエアとサウンド→電源オプション の中に御指摘の「スリープから休止状態」への移行するというような設定があるのでしょうか。?
お礼
非常にわかりやすい御説明有難うございます。 No.1/2の方からもアドバイスして頂いていますが、1)の経過時間による休止状態への移行については、デスクトップでもあり、設定もオフになっているので、どうやら無関係のようです。 2)のハイブリッドスリープは、御指摘の通りオンになっています。 以前に一度だけ工事用車両が架線に引っ掛けて一時停電になったことや、スリープ状態であったにも関わらず電源コンセントが抜けてしまったことがあり、その際には、仰るように「Windowsを再開しています」即ち休止状態からの復帰になりました。 しかし、それ以外には電源が落ちてしまったというようなことはない筈です。 今後も起きるようであれば、一度ハイブリッドスリープをオフにしてみようと思います。