※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ライバル視している友達ほど次々と結婚していきます。)
ライバル視している友達ほど次々と結婚していく理由はなんでしょうか?
このQ&Aのポイント
友達ほど次々と結婚していく理由として、自分の学歴や職場でのいじめなどが影響している可能性があります。また、付き合っていた彼氏が体目的であったり、自分の好みに合わない相手とのお付き合いを断ったことも結婚につながらなかった要因かもしれません。
結婚したいと願望を持ちながらも、初彼氏以降長くお付き合いしている相手が見つからず、父の公務員という背景も結婚に影響しているようです。正職員の結婚相手を希望しているが、学歴や社会的地位の面から難しい状況にあるようです。
友人たちが結婚相手と出会っている一方、自分はなかなか出会いが無く、結婚する男性を引き留めるためには何か特別な要素が必要なのかと悩んでいます。
ライバル視している友達ほど次々と結婚していきます。
わたしはなんてついていないんだろうと思い相談させていただきます。というのも社会に出てから結婚を考えていたのですが…、地方の聞いたことのない看護学校卒業のわたしは職場でいじめに遭い7カ月ではじめての職場を辞めざるおえませんでした。そのため、お金をためることができず……。休職中に元職場に勤務しているときに知り合った人とつきあいましたが…彼氏が学生でして食事もファーストフード店(マクド…モス…ケンタッキイ)ばかりで、しまいにはいつもラブホテルばかりというとんでもなく体目的の彼氏と付き合ってしまいました。わたしは食事の事などから子供相手にしか考えられていないのではないかと思いました。ホテル代も半額社会人のわたしがだしていました。その間に次の職場が決まり勤めていましたが、また7カ月ほどで職場のいじめで辞めてしまいました。それが原因かはわかりませんが…その学生の彼氏は態度が冷たくなってしまいました。私は今までの不満もあり他に社会人の人と付き合いたいと思い、こちらからお付き合いをお断りしました。私は処女で結婚したいという願望があったのですが…、もろともくずれてしまいました。その人は今でも許せない気持ちであります。
その次の職場で(非常に小さな職場で医院でした)マッサージ師の方が私の事をいいと思ってくれていたようですが…、わたしの好みからはあまりにもかけ離れていてお付き合いをするには至りませんでした。その職場でやっと4年間続きました。地方のお見合い会社に入会して介護士や陸上自衛隊の事務員の方とお見合いしましたが両社ともお断りの返事がきました。(やっぱり断られた理由は学歴か…)ОK返事をもらえたのが大学出の工場勤務の男性でした。わたしはその人について悪く思っていなかったのですが、なんとなくお断りしてしまいました。
というのもうちの父が全国レベルの公務員の課長だったため、親がうるさいということもあります。いまでは初彼氏ができて10年たちます。処女ではないのでいい方を見つけるのは難しいでしょうか?
うちの両親は正職員の方を希望しています。しかし、わたしの学歴では見つかりそうにありません。学生時代のライバルたちはどんな人かはわかりませんが…、転勤族の社員レベルの人と結婚していきます。いまクリニックに勤めていますが、理学療法士のかたと介護福祉士のかたがいますがしゃべった事もなくいまいる会社がアルバイトのため…また舐めてかかられたらどうしようかと思っています。
そういえばこの間公務員の高校教員のかたと結婚情報サービスで出会い、三回デートをかさね旅行にもいきましたが…(セックスはしていません)遠方ということで断られてしまいました。これは本当にいたかったです…。
普通、紹介という方法があると思いますが父が転勤族の公務員であったため高校も遠方、看護学校も遠方という始末でいままで、友人の結婚式に呼ばれたことが一度もありません。みなさん一体どうやって結婚相手と出会っているのでしょうか?私がこの人はちょっとと思う人から(あまり恵まれていない人)順に結婚していきます。やはり男性を引き留める何かをもっているのでしょうか?
相談よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。こんなわたしでもなんとか彼氏できました。