• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デバイスやメディアの転送速度の表し方について)

デバイスやメディアの転送速度の表し方について

このQ&Aのポイント
  • デバイスやメディアの転送速度について試験的に表を作成したいが、ディスク系の転送速度とはドライブの書き込み速度と同じ意味かどうか知りたい。
  • ディスクの転送速度を知りたい場合、メーカーによって異なる表記があるかもしれないが、一般的には書き込み速度と同じ意味になる可能性が高い。
  • 各メディアの転送速度を調べれば、実質的な転送速度(MB/s)と同じ意味になる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

DVDの、倍速についてのホームページです。"DVDでは、1秒あたり1350KBのデータ書き込みが「等倍速」になります。2倍速ドライブなら2700KB/秒、4倍速なら5400KB/秒でデータ書き込みが可能です。"だそうです。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/parts/20040629/108966/ 従って、DVDの等倍速 1350KB/secの書き込み速度が、16倍になるわけです。4.7GBを16倍では無かったですね。 で、16倍速で書き込みが出来るのは角速度が速い外周ですので、一律に16倍で掛けるわけでは無いようです。また、ドライブというのは、ディスク単体(自体)に対してのと言う意味ならば、そうです。ここでは、ディスクに対する書き込みが、ドライブに対する書き込みと同じです、と言うか、ディスク単体(自体)の書き込みはディスクの品質や倍速のモードによるので、表しきれないのです。 あと、論理的な転送速度(インターフェースの持っている転送速度)と物理的限界の転送速度がありますので、実質有効なのは物理的転送速度になります。これは、実測するしかないのでは? DVDですと、±Rや±RW、-RAM等の種類と、メディアの品質などがパラメータになるので、実質転送速度(MB/sec)を得たいなら、書き込みソフトでベンチマークをとるなどして比較する他ないように思います。ところが、探すとドライブのベンチマークはありますが、メディアを対象としたものは少ないようです。しかも、読み込みだけですかね。 http://www.nihongoka.com/dvdbackup/imgburn/imgburn_dvdinfopro/ http://dvd-r.jpn.org/help/DVDInfo.html ライティングソフトで転送レートの表示されるもので、こつこつ測るしかないかも知れません。 http://www7.ocn.ne.jp/~otoku/free-s-osusume.htm

その他の回答 (2)

noname#198951
noname#198951
回答No.2

すでに回答が書かれているようなので… CD-ROMの倍速というのは、等速(1倍速)の何倍の速度で書き込めるかを表し、等速=150kB/sとなっています。 あくまで理論値やメディア全体の書き込み速度の平均なので、その他のインターフェースなどによって左右されます。

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

何か勘違いされてませんか? USBはいわるデータバスで信号線にしか過ぎません。つまりこのUSBでは理論的に600MB/secのデータ転送ができます。ということに過ぎません。HDDの転送スピードもそうです。今はインターフェースがSTAとなりかなり早くなっていますが、実際の書き込みスピードはHDDの回転スピードやシークのスピードでかなり遅くなります。HDDの場合は転送スピードは遅いより早い方がいいですけね。実際のインタフェースのスピードはマザーボードに乗っているCPUパワーやチップセットさらにはマザーボードの設計からも影響を受けます。まあ普通は目安の値として受け取るべきものですよ。 厳密に出そうとするなら、実測しかありません。 CDやDVD、BLなどで○○倍速というのは転送スピードではありません。たとえばCDで70分の再生時間があるCDをコピーしようとした場合に、2倍速書き込みというのは半分の時間つまり35分で書き込みができます。ということです16倍速なら4分少々といったところです。 実質転送スピードは実測でしかわかりません。大体表記してある数字はほとんどが理論値ですからね。