Core2Duo E6300とPentiumDC E5200の比較
現在サブマシンでGIGABYTEのマザーGA-EG31M-S2にCore2Duo E6300を載せて使用中です。(メモリ1G×2枚・XP Pro sp3)
この度PentuimDualCore E5200を入手したのですが、換装しようかどうか迷っています。
クロックはE5200が大きく(その分消費電力も大きい?)、プロセスはE6300が65nm・E5200が45nmとE5200の方が良さそう(発熱が少ない?)なのですが、FSBはE6300が1066MHz、E5200が800MHzとE6300の方が有利(メモリが速い?)なようです。
おそらく絶対性能はE6300<E5200なのでしょうが、発熱・消費電力の差なども考えて、どちらが優れているのでしょう?
(サブマシンなので重い作業は行わずネット閲覧やテレビ視聴程度なので、省電力・低発熱重視です。)