ベストアンサー ホームステイ 2011/07/04 16:15 夏休みからホームステイするんですが週一で下剤使うくらい便秘で心配でしょうがないです(;_;) 便秘でホームステイの経験ありませんか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kabocha123 ベストアンサー率36% (7/19) 2011/07/04 16:49 回答No.2 「便秘でホームステイ」←まさにこれでした。 あまり長時間トイレにこもるのもホストファミリニーに変に思われるんじゃないか・・とか余計なストレス&プレッシャーを感じていました。 笑 なので私も医者に相談してマグミットという便を柔らかくする薬をもらっていました。 下剤ではないので急な腹痛などに悩まされることもありませんでしたし良かったですよ。 心がけていたのは朝起き掛けにコップ一杯の水を飲むこと。 これをするだけでもだいぶ違いました。 私の場合はマザーが朝食と夕食を作ってくれましたが肉料理が多く消化が大変そうだったので意識してゆっくり噛んで食べていました、すべて「便秘にならないように」中心の生活でしたね 笑 途中でマグミットがなくなり、 私がいたのはオーストラリアなのですが、薬局で薬を買いました。 確かに効きましたが外国製なので何が入っているのか分からず、ためらいながら使いました。 もし心配でしたら家族の方に送ってもらう方が良いかもしれませんね。 楽しいホームステイされてください♪ 質問者 お礼 2011/07/04 17:20 そうなんですか! マグミット買ってみようかな~ でもサプリとか色々試しても全部だめだったので少し心配です 私もオーストラリアなので薬は大丈夫だと思います 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) hmcke213 ベストアンサー率28% (298/1049) 2011/07/04 16:25 回答No.1 国によっては食生活の変化で快便になったりもしますが(私がそうでした) 無用な心配をしながらではストレスでしょうから、主治医に相談して多めに処方してもらって持って行っては? 質問者 お礼 2011/07/04 16:42 そうなんですか! でも肉とお菓子中心の食生活なので心配です この前消化器専門の病院に行ったら下剤をもらいました お腹痛くなるし不安です 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調ヘルスケア(健康管理) 関連するQ&A 短期のホームステイ 夏休みに2週間ほどオーストラリアに行き、ホームステイしたいのですが、ホームステイ先をどのように探せばよいか悩んでます。けっこうあたりはずれあるってゆうし。 経験者のかたで、おすすめの方法や関連サイトご存知のかた、情報お願いします。 ホームステイ 夏休みにホームステイに行きます。あと2ヶ月ちょっとあるんですが、まだ全然しゃべれませんし、単語とかもいまいちでかなり簡単な会話くらいしか出来ません・・・。まぁ英語が出来ないから慣れるためにホームステイに行くって事なのかもしれないですけど、なるべく多くしゃべれるようになってからいけたらもっといいだろうし、楽しいと思うので、後2ヶ月どうすればいいでしょうか・・・。やっぱり単語を増やしたり簡単な表現を使えるようにしたりしたほうがいいでしょうか。 ホームステイ 夏休みにホームステイをしにアメリカのシアトルへ行きます。 ホームステイ先の家族に、自己紹介文と自分の写真を送らなくてはいけないのですが、 その写真に悩んでいます。 どんな写真を撮るべきか教えて下さい。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム ホームステイについて 高校生で夏休みにカナダへホームステイに行きたいと思っています。 ヒアリングには自信があるのですが、 伝えたい事を文にするのが苦手でやっていけるか不安です・・ また学校からはホームステイにいけないようなので、 どこか信頼できる団体を探しているのですが、 どこかご存知でしたら教えてください。 ホームステイ カナダについて 夏休みを利用して、カナダに3ヶ月ほど、留学する予定です。 そして、ホームステイをするので、エージェントに申し込みをしていたところ、エージェントからホームステイでシェアの可能性があり、もしそうなれば、相手は大半、日本人と言うことを言われました。 それが嫌なら1人希望と言うこともできるそうですが。 留学して、ホームステイとは言っても日本人とシェアするというのはどうかと思いましたが、どうでしょうか?? 経験したことのある人や、アドバイスできる方御願いします。 ちなみに家の中では、英語のみで話すルールだそうですが。 ホームステイについて 中学2年なんですけど、今度の12月23日~12月30日まで カナダのバンクーバー郊外にホームステイをしようと思っています。 ISAが主催しているものです。 ホームステイについて検索してみると ホストファミリーからのいじめ など いろいろあるようで、すごく心配です。 経験者の方、回答お願いします。 1 ホストファミリーの紹介文のようなものはどのくらい詳しく書かれているのですか? 2 紹介文を読んで、ホストファミリーを変更することはできますか? 3 ホームステイ先で、何か嫌なことがあった場合どうすればよいのでしょうか。 ホームステイの期間って 夏休みぐらいに、思い切って初ホームステイをしようと思っているのですが、期間はどのくらいがいいでしょうか?ステイ先はカナダにするつもりです。目的は語学勉強ですが、そのことにこりかたまるのではなく、異国の文化勉強などもしたいと思っています。経験のある方、教えてください。お願いします。 ホームステイ経験者 ホームステイ経験者の方にお聞きします。 1洗濯は自分でしていましたか? 2(1でしていた人)週何回していましたか?学校が休みの日にしていましたか? 3自分の部屋の掃除は週何回していましたか? ステイ先によっていろいろあると思いますが気軽に答えてください! カナダでのホームステイ 高校生の子供がこの夏休みに2週間ほどカナダにホームステイ(そこから語学学校に通う)します。まだ受入れ家庭の情報はないのですがそろそろ準備を、と思います。 コミュニケーションの手段として、折り紙、家族の写真、地元の絵葉書、などを用意しました。 他にお勧めがあれば、それと、こちらからのお土産でよいものがあれば教えてください。 また、ホームステイ先でお料理をすると喜ばれると聞きましたが、現地で材料を調達でき、簡単で先方に喜ばれるお料理は何が良いでしょうか? その他にも、カナダでホームステイの経験のある方のご意見があれば参考にさせて下さい。 ホームステイについて 高校3年男です。 今年の夏休みに、英語の上達と他文化との交流を目的に英語圏へ2週間ほどホームステイしたいと考えているのですが、全くの初心者で疑問点が多いので質問させていただきます。英語の実力は、学年相応のものはあると思います笑。 1:どのようにホームステイ先を手配するのが一般的なのでしょうか?(旅行会社に相談するのがいいのでしょうか?お勧めの会社などありますでしょうか?) 2、ホームステイ先にはかなり当たり外れがあると聞くのですが、手配する際にいくつかの候補から選べたりするものなのでしょうか? 3:ホームステイをするときは、地元の言語学校などに通うのが一般的なのでしょうか?(学校には通わずに、ずっとホームステイ先の生活に合わせるというのもアリ?) 4:環境・治安・気候・文化など踏まえて、どの国へのホームステイがお勧めでしょうか?(新型インフルなど・・・) 5:その他、何かホームステイに関して注意点などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ホームステイについて こんにちは。 私は4月から高校一年生になりました♪ 私が通う女子校は、進学校ではないのですが、 「進学クラス」というものがあり、地元ではまあまあ進学率もいいほう(だろう)と思います。 そして私はその「進学クラス」で毎日勉強しています(^O^) 私の高校は、オーストラリアに姉妹校があり、 希望者は夏休み(7月末~8月のはじめごろ)に 2週間程度のホームステイに行くことができます。 私はその話を聞いて、英語は一番ニガテですが、 「行ってみたいなぁ~」と思っていたら、 親がすすめてくれました! (理由は、英語に関心をもってほしいから) びっくりしました! んで、詳しいことを先生に伺おうと うちのクラスの担任の先生に聞くと、 「夏休みはたくさん課題がでて2週間もあけると全然ついていけなくなるわよ」 と冷たく返されてしまいました・・・。 でも、ホームステイ担当の先生は、 「英語が苦手でも大丈夫。なんとかやっていけるし、 中学1年生の子たちだって楽しかったと言ってました。 それに向こうの治安も大変良いですし、ホストシスターも裕福なおうちばかりです。 それにあなたは進学クラスの子だから、2,3年生ではもう忙しくて行けないですよ。」 とお勧めしてくださったのですが・・・ 担任の言った言葉がどうもひっかかります。 私は、いい経験になると思ったのですが・・・ やっぱり進学希望ならばおとなしく勉強するほうがよいのでしょうか・・・? いろんな方の意見がほしいです(;_:) 教えてください(;_:) オーストラリアへホームステイ 私は私は今高校2年です。 学校から夏休みにアメリカかオーストラリアへホームステイに行ったらどうかという案内が来て、 私はアメリカに申し込みました。 しかし、アメリカ行きは人数が足りなくて無くなってしまいました。 そこで、学校はオーストラリアの募集人数を増やし、行けなくなってしまった人の中から希望者を募っています。 私の両親は乗り気で、「せっかくだから行きなよ。」と言ってくれるのですが、 私としては、アメリカでネイティブの発音を直接聞き、会話したい、アメリカからの日本を見ていたい。と思い、アメリカに行く気満々だったので、オーストラリアは訛りがありそうで、何だか前向きに考えることが出来ません。 初めての海外で心配だというのもあります。 オーストラリアへホームステイするにあたっての 長所と短所を教えて下さい。 お願いします。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 中国でホームステイしたいのですが。 大学の夏休みに二ヶ月ほど中国へホームステイしたいと考えて、情報を探しています。 どうやら、中国でホームステイは、あまり一般的でないのかどうか、自力ではうまく見つかりませんでした。JTBにそういうサービスがあるらしいのですが、わたしには、高すぎ・短かすぎるようです。 どういう方法でステイできたか、あるいはできるか、お勧めのことなど、細かいことでかまいませんので、何かご存知の方がいらしたら、どうぞよろしくご教示のほどお願いします。 ホームステイについて 現在大学2年です。この夏休みにアメリカに行きたいとの事でホームステイをして語学教室を受講させようと思いますが全くチンプンカンプンで何をどうしたらよいのか判らず困っています。取りあえずパスポート申請しています。アメリカの西側で1ヶ月程を計画したいと思います。今度の日曜日にホームステイの斡旋会社の面談を受けますがその時何を尋ねたらよいのかアドバイス願います。また何を根拠に斡旋会社を選定したらよいのか適当な判断基準を教えて下さい。 スウェーデンにホームステイ 私は普通の専門学生で、留学経験もないのですが、就職する前に大好きなスウェーデンにホームステイしたい!!と考えています。 しかしホームステイをあつかっている会社はいくつかあり、料金もさまざまです。 どこの会社に問い合わせすればいいのか、何からはじめていいのやら、さっぱりです。 大学などに在学中に留学というかたちでのホームステイ以外にもホームステイ先を紹介してもらえるところはあるんですかね?? スウェーデンに詳しい方、ホームステイ経験者のみなさま教えてください!! 悩んでます‥。 ホームステイ☆ 今アメリカに留学しているのですが、 夏休みなどの長期休暇に他の英語圏の国、またはアメリカの違う場所で1~3ヶ月ホームステイしたいと考えています。(ちなみに、語学学校に通うつもりはありません) 自分や自分の親、知り合いには海外に知り合い(日本人ではなく)を持っていないので、ホームステイ先を探すには留学サポート会社のようなところを利用するしかないのかな、と思っていますが、やはり一人で探すのは難しいですよね? また、おすすめの留学サポート会社などがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 ニューヨークでのホームステイについて。 短期語学留学でニューヨークでホームステイ を考えています。よく都会でのホームステイは 家が意地悪だったとか良い話は聞きません。 予算はあまりないのであまり文句は言えませんが 良かった経験、悪かった経験ありましたらお聞かせ願えますでしょうか。 ホームステイ受け入れ 私はホームステイ受け入れをしたいと思っています。留学はたくさん費用がかかるので却下されてしまい、ホストファミリーになるのは家族も大賛成という感じです。 そこでホームステイ受け入れをしたいのですが 私は新潟県の田舎のほうにすんでいて募集地域に当てはまらず…なかなか見つからないんです 希望としては夏休みに来てもらえたらって考えています。 田舎なので難しいとは思いますが諦めきれないんです。 何かいい方法やサイトなどご存知でしたら ぜひ教えて頂きたいです! よろしくお願いします! ホームステイでの食事について イギリスで半年間、ホームステイをしようと考えているのですが、唯一の心配ごとが食事です。バターとかクリームの類がとても苦手です。お腹も弱くて・・・。行く以上は現地のものに慣れるよう努力しようとは思っているのですが、長くなるとやっぱり大変かも。ステイ先の出してくれるものを残しつづけるのも失礼ですし・・・。ホームステイで、食事が朝食のみ、というのもありますが、昼はともかくとして、夜はみなさんどうしているのでしょうか?外食、テイクアウト???続くと体にわるそうだなあ、と心配です。かといって毎日台所を借りて自炊も無理ですよね。向こうの家庭のことも知りたいし、地域の行事などにも参加してみたいので、基本的に学生寮とかフラットは考えていないのですが(お金もないし)こういうわがままな舌と腸の持ち主はホームステイの資格なし!!ですか? みなさんのご経験をお教えください。 ホームステイを探しています。 現在、米国サンフランシスコ周辺に在住しています。 家族と一緒に暮らしているのですが、家の中では日本語を使うので全然英語が上達しません。 そこでホームステイを思いついたのですが、インターネットで調べてもなかなかこれといった情報は得られませんでした。どこをどうやって探せばいいか悩んでいます。 ホームステイで1ヶ月~3ヶ月の間、外で暮らそうと思っているのですが、どなたか情報または経験をお持ちでしたら教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうなんですか! マグミット買ってみようかな~ でもサプリとか色々試しても全部だめだったので少し心配です 私もオーストラリアなので薬は大丈夫だと思います