- ベストアンサー
実家に渡すお金について
- 現在18週の初マタで、切迫流産で絶対安静と言われ、実家に帰っています。
- 夫の両親がアパートを訪ねてきたことで、実家に帰っていることが知られました。
- 実母は、里帰り出産時にお父さんがお金を包んできたと言いました。どのくらいの金額を渡すべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
考え方の違いじゃないでしょうか? ご質問者様はどう考えますか? 多分、お母様は「家」というものを重んじているんじゃないでしょうか? 娘とはいえ、名字が変わったのだから、あちら(ご主人側)が色々するべきと考えているのかもしれません。 お母様がどの程度のことを考えていらっしゃるかわかりませんが、「うちで預かっているのに電話の1つもない」と思っているのか「御礼も何もないなんて」と思っているのか・・・。 気持ちの問題だ・・・と言われるかもしれませんが、結局のところ気持ちを表すにはお金になっちゃいますね。 とりあえず、実家で2週間程度過ごされるなら、ご主人から2~3万でも包んで持ってきて貰ったらどうでしょう?光熱費・食費などかかっていると思いますので。 私の親は「家」を重んじる人ではなく、嫁には出したけど娘なんだからいいわよって感じです。 出産時には里帰りしてお世話になりましたが、お金は一切渡しませんでした。 本当は渡す予定だったのですが、親にお金はいらない、若いときはお金がないものだし、まだ働いていて余裕があるから・・・と言われて甘えてしまいました。 でも、私からみて義母から産後に品物とお金が包まれてきました。 うちの両親は逆にお金を貰って、お返しとか必要なのか・・・と困っていました。 でも、義母からすればうちの嫁と孫がお世話になったんだから当然という感じでした。 多分、義母は自分の娘が里帰りした時にお礼があって当然と考える人だと思います。 また、そういうやりとりによって、「気を遣っている」とか「相手と関係が深くなった」と考える人です。 ご質問者様のお母様はどうですか? 子供が生まれると子供の行事など増えていきます。 両家の「当たり前」や「風習」にズレがあって、今まで感じなかったことが問題になってくることもあります。 自分の親側は自分がきちんと理解してフォローしたり、旦那さんと話し合って調整をとっていかないと、後々揉めることになると思います。 旦那さんともよく話しあってみることをお勧めします。
その他の回答 (6)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
あなたが頭をさげて里帰りをお願いしたわけじゃなく、親が帰って来いって半ば強引に連れて帰られたんですよね? だったらお金なんて入れる必要なし。 むしろご主人が色々あなたがいないと食事代やその他もろもろ、お金がかかるんですから、 強引に夫婦生活を引き離して連れて帰った親がお金包むべきですよ(笑) お金を包むべきなんてよくも恥ずかしげもなく言えるなぁ…って感じですね。 私なら「別に実家でお世話になりたいなんて頼んだ覚えないし、逆に旦那に迷惑かけてるんだから金払えって言うなら 帰るわ」って言ってさっさと帰りますね。
お礼
私の実家は昔からの風習などが強く残る家で、そんなこと言おうもんなら後々大変なことになります(汗) ただ母にそう言われた時は言いそうになりましたが。。。(笑) 今回色々な方から回答をいただき、昔の風習などを知り納得した次第です。 回答ありがとうございました。
- sumin96
- ベストアンサー率41% (185/447)
30代二児の母です。 切迫とのこと、精神的に大変ですね。 私も入院したりしたのでお察しします。 今回の件、常識的に考えれば あなたは旦那さんの家に「お嫁」に入ったのですから、 ご実家でお世話になるとすれば その分の食事代だけでも包んでくるのが 「礼儀」だと思うんですよね。 最近の若いママは、旦那の家より自分の実家の方に 当たり前のようによく帰るし、ひどいと毎週末のように 夫婦で嫁の実家に食事に行っている人もいます。 親へ仕送りやお小遣いはおろか、食費は一切入れてないそうで。 まぁ、その親(ばぁば)も同じく常識がない残念な親、 子供に常識を教えないで自分達も娘に沢山会えて 楽しいからいい、とでも思っているんでしょうね。 さて今回、お母様が過去の「10万円」の話を出したのは 「せめて旦那さんから『よろしくお願いします』と 1万でもいいので持たせる気持ちがあるのが常識でしょう」 と、暗にあなたを諭したのではないかと思います。 実の娘とはいえ、お金のことは言いずらいですが 決してお金が欲しいのではないと思います。 お母様は本当にあなたの体と赤ちゃんのことを心配して、 無理に連れ帰ったのでしょうしね。 うちの旦那は、私より常識的な親に育てられたので、 私がひどいつわりで実家に帰った時、 うちの親が「お金はいいよ」と言った、と旦那に言ったら 母に直接「よろしくお願いします。お忙しいのにどうもすいません。」 と電話をしてたそうです。(母から聞きました) 余談ですが、私の姉の旦那さんが結構常識がなくて、 姉が苦労していました。 旦那さんがすべきことを、あえて姉が(教えるつもりで) 大げさに言ってみせたり、して見せたりしてましたね。 今は旦那さん自ら行動していますが。 旦那育ては妻の役目なんだな~、 そうでないと外で恥ずかしい思いをするのは自分なんだなと 思ったものです。 ところで、切迫の時ってトイレ以外は決して立ってはいけないのに、 車なり公共交通機関なりでご実家に往復することは 医師はOKしているのでしょうか? そこが気になりますが・・。 是非、乗り越えて元気なお子さんを生んでくださいね。
お礼
sumin96様の回答を読んで一気に気持ちが楽になりました。 母と話した直後はかなりイラッときたもので。。。(笑) たしかに両親は本当に私とお腹の子供を心配しています。 何かあれば自分の責任だと思っているくらい。。。 なので夫からお礼の気持ちがあってもいいんじゃないの?と思うのでしょうね。 この回答をいただき素直にせめて自分がお世話になった分くらいは渡したいと思いました。 回答ありがとうございました。
- ran200901
- ベストアンサー率34% (99/286)
30代の1児の母です。 私は里帰り出産した時は、旦那が10万円を用意し、私の両親へ少ない金額ですが、妻と生まれてくる子供をお願いしますと、お願いに来てくれましたが、質問者さんは、まだ里帰り出産ではなく、今回は安静に里帰りをしたので、3万円か5万円くらい、お世話になりましたとお礼に行けば、ご両親も気持ち良く、里帰り出産の時もお世話をしてくれると思いますよ。 里帰り出産ですが、昔は、数ヶ月間、ご飯の支度、洗濯等すべてしてもらうので、嫁の実家へ、旦那さんの実家または旦那さんから10万円か、それ相当の物を持って、挨拶に行くのが常識だったのですが、現在では生活に余裕がない家庭が増え、お金を包まないとか、5万円くらいにしている人もいるみたいですね。ですので、お母さんくらいの年齢では、10万円用意しないのが、非常識と考えてしまうのではないでしょうか。 お金は、子供が産まれたら、やれ初節句だ、一升餅だ、七五三だと、実家から、お祝いで返ってくるので、質問者さんが生活が苦しいのではないなら、金額は、いくらでも良いので、旦那さんから、お世話になりましたと、お礼を渡したほうがよろしいと思います。
お礼
昔はそのようなことが常識だったのですね。 とても参考になりました。 今回「あれ?」と思い、質問することがなければ知ることはなかったと思います。 友達との話でもそういう話題はでないですしね(笑) 夫と話していくらか包んでもらいます。 回答ありがとうございました。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
私は渡しません。 もし請求されたら妻を連れて帰ります。 困った時にお金を取るのは間違っているような気がします。 それでは助けているのではなく商売しているような物です。 請求するような事を言うのは性格に問題があるのでは。 逆にもし親が泊まりに来た場合お金を受け取るのですか。 悪い風習はやめた方が良いと思います。 子供に引き継がない方が良いのでは。 受けた恩はお金ではない物で返すべきかと思います。 親がお金に困っているなら仕方ないかも。
お礼
私の夫も回答者様と同じような意見だと思います。 なので悩みました(笑) ただ実家は決して裕福だとは言えないので、私が増えた分の出費は痛いだろうと想像できます。 回答ありがとうございました。
こんにちは。30代既婚女性です。 里帰りしました。実家です。 私は「お金を包むのが当然」という感覚です。 人それぞれとは思いますが、うちの場合は1ヶ月で5万くらい包みました。 なので、2週間なら…2,3万かな。 で、それを、「夫から両親へ」渡してもらうのがいいかと思います。 そのほうがお世話してくれているご両親(お母様)の気分がいいと思いますので…。 >切迫流産で絶対安静 私は経験ありませんが、友人の場合はトイレ以外布団の上、軽い家事もダメ、って人がいましたので、そういう場合は2週間といわず、ゆっくりしたほうがいいかもしれないですよ?
お礼
皆様の回答を参考にお金を包んでもらうよう夫にお願いしました。 やはり実家とは楽なものなのでお互いが気持ちよく過ごせるようにしたいと思います。 私も軽い家事もダメだと言われているので、ゆっくりさせてもらいます。 回答ありがとうございました。
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
あなたの実母さんは頭がおかしいですね。老後が心配です。子が親にお金を渡す必要などありません。さっさと家に帰るべきです。
お礼
老後のことは確かに不安の種です(笑) 回答ありがとうございました。
お礼
私と夫の家庭環境にはかなりズレがあります。 その影響で夫とケンカすることも度々。。。 確かに私の親は“嫁に出したのだから夫の家の人間”だと思っています。 しかし夫は娘は娘やろ!?と思っているので調整が難しいです。 今回についてもゆっくり話し合いますが、お金は包んでもらうようにします。 今後のことについても色々と考える必要があると諭していただけたこともあり、 ベストアンサーに選ばせていただきました。 回答ありがとうございました。