こんにちは、ubonoti01の方法でも出来ますが、はじめからYoshiMuさんの方法 HTML送信がわかりやすいと思います。
Outlook ExpressでHTML送信は、下記のように、写真を入れて、メロディーもバックミュウシュックとしてつけて送信できます。ただし相手側がHTMLに対応してない場合うまく受信できません。(Outlook Express 4.72)以降の場合、HTTL受信設定してなくても、受信できます。(TESTしてみました。)
Outlook ExpressでのHTMLメールの作り方、
1.ツール(T)→オプション(O)→送信で、メール送信の形式で、 HTML形式(H)にチェック入れOK
2. 新規メッセージ作成画面で、一度文面画面にカーソルを移動させて、挿入(I)→画像(P)→参照(R)で保存してある写真を選択、配置(A)で画面のどこに置くか指定する。
☆画素数の多いサイヅの大きい写真は、あらかじめ写真加工ソフトでサイズ縮小(画面の拡大・縮小でなく、サイズの縮小)をしておかないと、送信時間が長くなり、相手に迷惑をかけますので、注意してください。(メールの中でサイズを画面上で小さくしても、サイズ縮小にはなりません)
3.書式(O)→背景(B)→画像(P)で全画面に背景も入れられます。色(C)で背景に色付けも出来ます。
4.色(C)の下に有る、サウンド(S)でメロディーを入れる。参照(B)→フアイルの種類(T)で右端の▼をクリックMIDIに変更すると曲目が出るので選曲してOKで曲が入ります。
尚、下記URLで【MIDI素材ピヤノソロ倶楽部】よりピヤノメロディーを無料でDL出来ます。曲の使用はそのHPの規約にしたがって下さい。
お礼
一番詳しく書いて下さって感謝です。さっそくやってみます。