• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MacのターミナルでC言語コンパイルエラー)

MacのターミナルでC言語コンパイルエラー

このQ&Aのポイント
  • MacのターミナルでC言語コンパイルエラーが発生しています。
  • コンパイル時に以下のエラーメッセージが表示されます。
  • プログラムはC言語で書かれており、コンパイルエラーの原因は識別子が期待された場所に存在していないことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.4

「テキストエディット」を使い、リッチテキストフォーマットで、コードを書いて保存し、「ターミナル」でビルドすると、まったくおなじエラーメッセージが出ました。なので、まず間違いなく、リッチテキストで保存したことが原因でしょう。 テキストエディットの、「フォーマット」メニューで「標準テキストにする」にして、プレーンテキストで保存し直してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

当方、Macユーザーです。 hello.c ソースファイルを gccコンパイルすると hello.c:1:21: error: #include expects "FILENAME" or <FILENAME> hello.c: In function 'main': hello.c:4: warning: incompatible implicit declaration of built-in function 'printf' と3行のエラー表示がされ、あなたの質問のようなエラーは出ません。 MacOSX は UNIX です。UNIXの流儀に従いファイル名は、通常は小文字です。ですからソースファイル名に大文字を混ぜるのは Windows のように見えてしまうのですが・・・(失礼)。 /* hello.c プログラム */ #include <stdio.h> int main(void) { printf("Hello, World!\n"); return 0; }

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.2

> printf("Hello, World!¥n"); 使っているエディタや文字コードによりますが、現在のMacで一般的に使われるものでは、円記号とバックスラッシュは区別されます。 optionキーと同時に円記号キーを押せばバックスラッシュになるので、それを使ってください。 あと、こちらでやると、そんなに沢山のエラーはでないのですが。 1行目については > error: #include expects "FILENAME" or <FILENAME> と、ファイル名の指定が抜けていることを指摘されます。 これにともなって、printfが未定義になってしまいます。 でも、この2点の指摘しか出ません。 ・どんな引数を付けてコンパイルを実行していますか? ・HelloWorld.c はテキストファイルになってますか?書式付きのものになってないですか? ターミナルから file HelloWorld.c としたらどんな結果になりますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piroin654
  • ベストアンサー率75% (692/917)
回答No.1

#include を #include <stdio.h>

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A