- ベストアンサー
工業高校の進路で迷っています
家庭の事情や私の勉強不足が原因で、全日制は諦めて定時制高校へ進学しようと思っています。 「普通科」でもいいのですが、できることなら仕事にも役立つだろう「工業科」を検討しています。 進学予定の高校は、神戸工業高校で、機械科・電気科・建築科・情報技術科の4科あります。 これからの時代だから、コンピューターの知識も必要かと思い、「情報技術科」にしようかとも思っているのですが、機械科や電気科のほうが就職に有利かな、とも思います。 工業高校卒業の方、工業系大学卒業の方、アドバイスなどいただけると、助かるのですか。 経験談でも結構です。 どうか、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
工学部情報系で院卒です。 就職に有利、を優先したくなる気持ちはわかるのですが、工業系は実習が多いです。 そういう意味では、同じ工業系でも好き嫌い、得意不得意が出る場合があります。 私は情報系で、プログラミングは得意ですが、回路などが壊滅的に苦手です。そのことに入学してから気づいて、幸い、2年で専門を選択する学校だったので、音響の回路設計希望から、ソフトウェア工学に変更しました。 選択や変更ができない大学だったら、卒業できなかったかも知れません・・・。 実習は工業高校や高専の方が、細かくやるので、うっかり苦手科目の科に入ってしまうと、かなり苦痛だし、仕事にはできないと思います。 公開授業や文化祭などで学校を見る機会があるでしょうし、自分が興味がある学科を選んだ方がいいと思います。 高卒の就職は学校推薦が基本なので、その点をどうしても重視したいのであれば卒業生の就職先は公開されているはずなので、確認するといいでしょう。 ただし、今現在、工業系は、トップのメーカーも含めてあまり景気のいい業界ではないってことは覚悟しておいてくださいね。 (特殊な技術を持った中小企業の方が業績は安定しているかも知れません)
その他の回答 (3)
- kei74
- ベストアンサー率19% (166/848)
>就職に有利 電気科=機械科=建築科>情報技術科 定時制工業高校から採用しようとする企業は現場即戦力を求めている。事務系はお呼びじゃないので情報技術科は不利。
お礼
「現場即戦力を求めている」とは、確かにそのとおりなのでしょう。 もう一度、よく考えてみたいと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。
- 27nin
- ベストアンサー率40% (20/50)
私はこの春、全日制の工業高校を卒業後大学に進学しました。 (ちなみに工業化学科です。) 私が化学を選んだ理由は特にありませんでしたが、 あまり将来の就職先や景気については考えていませんでした。 私は将来の就職や今の時代だからとかでなく、質問者様が何に興味があるかが重要だと思います。 いくら就職口がたくさんあるところに進んでも、興味がなかったらこの先やっていけません。 言い過ぎかもしれませんが、この高校の専門の科によって将来の仕事が決まるようなものです。 やから、学校のHPとかをみて少しでも興味がある科に進むべきだと思います。 あと、私が卒業した高校には「建築科」「情報技術科」はなかったので あまりはっきりしたことは言えませんが、 建築や情報系からは結構大学や専門学校に行かれる方が多いのではないでしょうか? どちらもあまり高校の科にないですし、高い技術と知識が必要なので・・・。 工業科の就職口は、今の不景気ながらまだあるほうだと思います。 (現に普通科の就職率より大いに上回っています) 将来、高校卒業後就職を考えておられるなら、工業科を進めます。 オープンハイスクールなどがあれば積極的に参加してください。 定時は大変やと思いますけど、しっかり考えて頑張ってください。
お礼
学校見学など、機会があれば参加しようと思います。 確かに興味のある分野でなければ、長続きしませんよね。 貴重なご意見、ありがとうございました。
- sk1974
- ベストアンサー率22% (19/83)
20年ほど前に全日の工業高校・電気科を卒業しました。 まず基準にするのは、将来どういう仕事に就きたいかです。それをふまえたうえで必要な勉強は何かを知り、そして学科を選べば、まず間違いないでしょう。 (因みに私は、コンピューターの勉強をしたいがため電気科に進みました。)
お礼
「将来どいういう職業につきたいか」を考えて、他の方の意見も参考にして決めていこうと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。
お礼
「好き嫌い」「得意不得意」を念頭に、もう一度、じっくりと考えてみたいと思います。確かに、嫌いなことや不得意なことは、長続きしませんね。 貴重なご意見、ありがとうございました。