• ベストアンサー

風呂で耳に詰まった水が全く取れません。

昨日の昼頃、風呂上りの時点では気づかなかったのですが、その後自室でボイトレをしていた時に、右耳から聞こえる自分の声に、TVなどでよく使われるモザイク音?のような音が少し聞こえました。 今までは頭を叩いたりすると、ボンボンと音が響くのですが、今回は叩いても音が響きません。たまに右耳から何かが振動してるような音は聞こえます。 これは普通に水が詰まっただけなのでしょうか? 又、これはほっておいても自然に消えてくれたりするんでしょうか? 分かりづらい文ですいません。重複してるのは知ってるんですが、何か心配なので、質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.1

同様の症状の経験があります。 滲出性中耳炎等により、鼓膜の内側に水がたまっている可能性があります。 中耳炎といっても、痛みや熱を伴わない場合も多くあります。 耳鼻科で水を抜き、水がたまった原因の治療をする必要があると思います。

muttu62
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少し様子見て、直りそうになかったら、医者行きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • k210mm
  • ベストアンサー率40% (300/736)
回答No.3

耳に水が入った場合、鼓膜の前までしか入りませんので 数時間すれば自分の体温で水は蒸発してしまいます。 なので24時間以上経っても水が入りっぱなしってのはちょっと考え難いですね。 単純に耳垢が鼓膜付近に落ちて定着してるとかありえそうだけど なんだか聞こえが変だなと思っていたら何かの拍子に耳垢がゴソっと出てきて 治ったって事は経験ありますけどね 明日の朝になっても治ってなければ耳鼻科に行ってみたほうが 良いと思いますよ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.2

水が入っただけなら、耳たぶを後ろに引っ張った状態で頭を傾ければたいてい出てきます。 これで改善しなければ、水ではなくて耳あかのようなものが詰まった可能性があります。 綿棒で掃除しても奥へ奥へと耳あかを追いやってしまうことがありますので、耳鼻科で掃除してもらいましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A