ベストアンサー 最近の音楽 2011/06/23 18:57 歌詞がすごくいいアーティスト、よく聴くアーティストを教えてください。 今の時代、どういった音楽が好まれているのか知りたいです。 よろしくお願いいたします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#135553 2011/06/24 16:34 回答No.1 こんにちは。 大橋卓弥 ありがとう http://www.uta-net.com/song/62953/ ゆず うまく言えない http://www.uta-net.com/song/64786/ http://www.uta-net.com/artist/1750/ コブクロ YELL http://www.uta-net.com/song/13427/ http://www.uta-net.com/artist/1329/ 歴代人気曲ランキング http://www.uta-net.com/user/poplist.html?&tgt=&aid=&allcount=619&sort=4 TBS CDTV http://www.tbs.co.jp/cdtv/ 質問者 お礼 2011/06/29 01:23 お礼遅れてすみません。 有名な方たちですが、どれもちゃんと聴いたことのない曲で、知ることができてよかったです。 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンス現代音楽 関連するQ&A 暗い音楽・・・。 暗い音楽で歌詞の良いアーティストいませんか? 最近いい音楽が聞きたいのですが・・・。 こんにちわ(^0^) 私は自由な時間や電車の中で音楽を聴いています。 でも最近は同じのばかり聴いていて全く聴かなくなりました。 そこで皆様にオススメの音楽を教えてもらいたいです! できればアーティストと曲名を 書いていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。 最近の音楽の聴き方について 最近の音楽の聴き方について 人それぞれ音楽の聴き方というのがあると思います。 私は音楽サイトから曲をダウンロードしてCD-Rにコピーして音楽専用デッキで聴くのが主ですが、これは時代遅れでしょうか?。今の時代というのはipodや携帯電話からダウンロードして聴くのが主流なんでしょうか? つまり、昔でいうとテープからCDの時代になりました。これからはCDが少なくなりネットから曲をダウンロードしてPC、ipod、携帯で聴くというのがもっと増えるのでしょうか? 私はPCでも聴きますが音に関しては不満があります。ipodに興味があり、専用デッキに繋げて聴くというやり方を考えています。これは可能でしょうか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 最近よく耳にする音楽 よく耳にする音楽なのですが、海外の女性アーティストで若いかんじ。声も力強くハスキーな感じでした。 歌詞で聞き取れるのは、 Time move on.Now it's gone. Now it's gone. 多少、音だけで判断しているので、単語としては違うかもしれません。 最近頭の中をぐるぐるめぐっていて、とっても気になっているのです。 お分かりになる方、よろしくお願いします。 日本の最近の音楽シーンのアーティストつまんなくないですか? 非難覚悟で書きます。今の日本の音楽シーンがつまらない人いませんか? こういうこと書くと ジャニーズのアイドルが威張ってるからなって言う人がいるでしょうが?私はまだ ジャニーズのアイドルはまだ 全然マシです。 問題あるのはアーティスト系の人に対してです。 最近の日本のアーティスト系の人のヒット曲 全然つまらないです。 パフォーマンスも地味、目指すところは 「平均的なお兄ちゃん」 曲調もどれも とくにRapとかの曲に多いのが 「君と一緒にいたい」「君を守りたい」「あの頃は良かったねえ君がいつもいてくれて、でも今は一人(早い話が失恋ソング)」 そういう弱さをアピールする、普通の男っぽさをアピールする曲ばかりで。 よく、薬局に買い物に行きますが、そういう曲ばかりが流れてウンザリです。 単調なラップの曲調に そういう 地味な普通の男っぽい歌詞ばかり 昔はもっと セクシャルな女性に対するちょっとエッチな歌(最近は普通の可愛い系の女性に対する守りたいだのそういう歌ばかりで もちろん可愛い系の女性に対する歌もいいですが、セクシーな女性への歌が少なすぎます。) サザンのような変わった歌詞の歌 ビジュアル系バンドのような攻撃的なルックスに歌詞の歌 小室系のようなパフォーマンスが派手な歌がはやらないのでしょう。 どうして、こんな地味な曲調のアーティストばかりになったんでしょう。 今 「春夏秋冬」とかいう ヒルクライムの曲が流行ってますが、こういうのが、はっきりいってもうウンザリです。君と一緒にいたい君とどっかにいきたいとか そういうのばっかりじゃないですか 最近の?? だから最近日本の歌はもう聞いてません、洋楽か(PITBULL最高ですね)ビッグバンのような韓国系アーティストです(ビッグバン パクリとか言う人いますが、否定はしませんが、私にとってはまだ 彼らの方が見てて楽しいです) 今の日本の音楽シーンだったら、まだ ジャニーズの方が見てて聞いてて楽しいです。 いくら自分で曲を作るといっても 同じような 曲調の 「君と一緒にいたい」だのそういう 誰でも考えられるような歌詞ばかりだったら 私はまだジャニーズの方が全然マシです。 だから最近、日本の歌はあまり売れてないんじゃあないんですか? 質問ですが、今の日本の音楽シーンってどうでしょ?良くなったと思いますか?それとも私と同じようにつまらなくなったと思いますか?どうでしょ?? 音楽のタイトル、教えてください! 音楽のタイトルやアーティスト名を知りたいのですが、 歌詞のフレーズの一部しかわかりません。 【サビ】素直に言えなかった言葉 思わず言ってしまった言葉 ・・・・・・・・・・・(←覚えてません) 誰より愛してることを ・・・・・・・・ もう一度君を抱きしめたい という歌詞です。男性アーティストで日本人です。 どなたか心当たりのある方がみえましたら、 教えてください。お願いします! 最近の音楽業界について 最近の音楽業界について 自分は将来音楽の専門学校に行こうと思っています 推薦の項目に『作文提出 テーマ「最近の音楽業界について」』というものがありました 今まで自分は音楽業界というものに対してまったく興味がありませんでした 「最近の」ということは時代によって特徴的な流れができてるんだろうとは思いますが 普段からそれを意識するにはどういうことに目をつければよいのでしょうか 考えてると「そもそも音楽業界って何?」とわからなくなってきました やはり音楽の雑誌を読むことが一番よいのでしょうか?? どなたかご教授お願いします ちなみに専門学校へは再来年入学しようと思ってます 特に推薦を狙っているというわけでもないですが できることは早いうちから取り掛かっていきたいので、、、 元気になる音楽、何かありますか? 今すごく恋愛、人生に悩み落ち込んでいて、励ましや前向きになれる歌詞の音楽がききたいです。バラードでもノリノリでもジャンルは問いません、私はあゆ以外のアーティストをあまり知らないので(;^_^A 年齢は20代後半、おすすめあったら是非教えてください! 音楽を好きになるきっかけは・・・ メロディ?それとも歌詞? 個人的には、メロディに惹きつけられて好きになることが多いのですが、 一般的にはどうなんでしょう? 歌詞から好きになるという人に聞いたら、声も楽器として聞いているから あんまり歌詞を記憶してないんじゃないの?と言われ、そう言われてみれば 楽器やってたし、歌詞のない楽曲もよく聴いています。 そんなわけで、 (1)メロディから好きになる (2)歌詞から好きになる (3)その他 ついでに良ければ好きな音楽ジャンルやアーティストも教えてくれると 嬉しいです。皆さんのご意見お聞かせください! 今と昔の音楽について。 今と昔の音楽について。 昔の音楽は曲名も出てきて耳にも残ってる のが大半だと思います。しかし今の曲はそ うでないと感じます。売れないのはネット や着うたなどの影響で仕方ないと思います が 、何故こうにも曲自体が変わったのでし ょうか? 曲調は昔と比べてノリ重視でバッ ク音も騒がしく(ギターやドラムの音が大 きい)歌詞が耳に入らないし響きません。 昔からのアーティスト(B'zやミスチル) なども今の曲調は聴いただけで、売れない な、インパクトないなと思ってしまいます 。ライブとかでも昔の曲のがファン投票で は人気が高いと感じます。どうしてこんな に変わってしまったのか。 前は幅広いアーティストが ランキングなどに名を残しましたが 今はAKBや嵐、EXILEなどが 占めていて、お決まりな感じがしませんか ? また90年代~00年初期ぐらいまでの音楽の ような曲調に戻りますかね? あと今現代に昔のようなビーイング系の 音楽を出した場合売れますかね? 歌番組が衰退し、ネットなどの影響も やむ得ないと思いますが 昔のような音楽が全盛期のような 時代がくればいいと願ってます。 回答宜しくお願い致します。 こんな私にお勧めの音楽を教えてください nine inch nailsとnirvanaが好きです。 暗くて、ドラムが激しくて、ネガティヴな歌詞で、 全体的に自殺を感じさせるような、 破滅的な音楽が好きなんです。 そういうアーティストをほかにも教えてください。 最近はやりの音楽♪ 最近はやってる音楽ってなんでしょうかねぇ? EXILEとかorangerangeとか・・・なんか人それぞれ違うと思うんですケドお勧めアーティスト&歌、教えてください! 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 尾崎豊のような感じの音楽 現在日本で活躍してるアーティストで、尾崎豊さんのような感じの音楽の人(グループ)はいますか? 若者の魂の叫び!って感じで、綺麗な言葉を並べただけではなくちゃんと意味のある歌詞、チャラチャラかっこつけていなくて、ちょっと不良っぽい感じが良いです。 (氣志團は受け狙いって感じがして好きになれません) 私は30ちょっと前、男です。 今の高校生がカラオケで歌ってるような曲が良いんですが、時代が違うと共感できませんか? すがすがしい気持ちになれる音楽 最近、ボサノバに代わる新しいジャンルの音楽を探しています。 表現しにくいのですが、空なんかをイメージしたような(抽象的でごめんなさい)、聞くとすがすがしい気持ちになれる音楽のジャンル、曲またはアーティストを探しています。 できればサントラのように歌詞があまりないモノをお願いします。 変な質問ですが、よろしくお願いします。 音楽を聞いて泣いたことがありますか? 私は音楽を聞いて泣いたことがありません。 ですが友人と音楽の話をしていた時、「この曲はいいよ。絶対に泣けるから」と言われたことがあります。私は自分が音楽を聞いて泣いたことがなかったので身近にそんな人がいたことに驚いたのですが、最近「泣ける曲」等といった言葉をよく聞き、音楽を聞いて泣くというのは普通のことなのだろうかと思いました。 そこで教えていただきたいのですが、皆さんは音楽を聞いて泣いた経験がありますか? あるのでしたら、どんな音楽を(できれば詳しい曲名やアーティスト名なども)、どういった状況で聞いて(例えば歌詞をじっくり聞いていて、メロディーだけを聞いていて、その時の心境、など)泣いたのかを教えていただきたいです。もちろん洋楽邦楽クラシック、何でもいいです。 音楽を聞いて泣いた経験がない方でも、周囲の人の様子や何故泣いたことがないか等教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 音楽系アーティストについて… 音楽系アーティストについて… 特定の音楽系アーティストが好きな人へ質問です。 個人(浜崎あゆみ等)か、グループ(嵐・EXILE等)かは問いません。 音楽のジャンルは問いませんが、基本的に歌詞が入っている「歌」がメインで活動している方がいいです。(クラシックのようにインストのみではなく) できればライブに行くほど、もしくはライブDVDを買うほど好きな方がいいです。 好きなアーティストが複数いてもかまいません。 原則調べずに、自らの記憶を頼りにお願いします。また、愛称・略称等を使用してもかまいません。 1.好きなアーティスト(グループ)は誰(何)ですか?(これのみ正式名称でお願いします) 2.グループの場合はメンバーを一通りお願いします。 3.ファン歴はどれくらいですか?(だいたいで構いません) 4.そのアーティスト(グループ)の好きなところはどこですか? 5.そのアーティスト(グループ)の歌を作詞作曲しているのは誰ですか? 6.そのアーティスト(グループ)の歌を演奏しているのは誰ですか?(細かい楽器指定はどちらでもいいです) 7.愛を思う様語ってください。 幻の音楽CD「ソウルフルストラット」か「ソウルフルストラクト」 幻の音楽CDで「ソウルフルストラット」か「ソウルフルストラクト」という名前のアルバムを出している外国人のアーティストを知りませんか?黒人だと思うのですが、はっきりしません。探しています。 ・いろんな人がカバーしてる名曲。昔の曲。 ・歌詞はもともと無いが、歌詞をつけて歌っているらしい。 ・歌っているのは黒人アーティストらしい。 ぐらいしか分からないのですが知っていたら教えてください。 30代の方、どんな音楽聴いてますか? 今の30代は、80年代のアイドル黄金時代・バンドブーム・ニューミージックブームなど音楽に囲まれて育った世代だと思うのですが、何かと忙しい年齢になって音楽から遠ざかっているのでしょうか? 音楽聴かなくなった、CDなどを買わなくなった方いますか?その理由は何ですか? 未だに音楽をよく聴く方は、最近お気に入りのアーティスト教えて下さい。 この質問の意図は、音楽に囲まれて育った30代でさえ、大人になると音楽を聴かなくなってしまうのだろうか、この世代でさえ音楽から離れていってしまうのか、という疑問が1つ。 10代向け音楽がチャートを占領している昨今、未だにCDをよく買う30代はどんなアーチストを買ってるのか、という疑問です。 最近音楽聴いても素直に楽しめない こんにちは、初めまして。 音楽を聴くことを趣味としている者です。 宇多田ヒカルやラブサイケデリコ、倉木麻衣などを聴きますが、 最近なんだか一歩引いて聞いてしまう自分がいます。 私はもう28歳になり、それにひきかえ、歌手は22~23才くらいで、 ラブサイケデリコの freedomの歌詞を聴いては、23歳くらいではまだ、親も元気、人生の絶頂で、自由だろうな・・・でもおれはもう28才で・・・自由ではなくなってきつつある。若いな・・・と。 倉木麻衣の 夢を捨てるのが大人ならばなりたくはない。の歌詞を聴いては、若いなと。おれは若くなくなってきたな。と。 宇多田ヒカルのThis is Loveでは、ヒカルちゃんはまだ恋愛する年齢なんだな。若いな。おれはもう恋愛は引退ごろだよ・・・。と。 考えてしまいます。どうか、ご指南ください。 つぎの音楽 最近ではもう音も出尽くしたように感じます。時代を象徴するようなバンド、アーティストは不在でしょう。 で、今の音楽シーンに風穴が開くとしたらあなたはどのように想像しますか? というより退屈で刺激がないよなって 願わくばファッションも含めた世界規模のブームがおきて欲しいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 音楽・ダンス 国内アーティスト海外アーティストインディーズライブ・コンサート音楽配信サービスクラシック・オーケストラテクノジャズR&B・ヒップホップ現代音楽楽器・演奏作詞・作曲カラオケダンス・バレエナツメロボーカロイドその他(音楽・ダンス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お礼遅れてすみません。 有名な方たちですが、どれもちゃんと聴いたことのない曲で、知ることができてよかったです。 ご回答ありがとうございました。