ベストアンサー 個別運転の為のネットワークデバイス 2011/06/22 12:50 ダイキン社製エアコンのビル用マルチシステムには、「BSユニット」なる装置が搭載されているそうですが、それの役割りが分からないものですから、教えて頂けますでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 1048tw ベストアンサー率46% (127/275) 2011/06/22 14:22 回答No.1 ダイキンのマルチエアコン「Ve-upIIIR」シリーズに組込む機器。 通常マルチエアコンは、冷房か暖房どちらかしか同時に使用 できません。 室内機が10台あったとすると、一番先に冷房運転した部屋が あれば、残り9台は暖房運転できないという事です。 それを解消するのが「BSユニット」です。 この機器を室内機毎に1台、冷媒配管に接続すると個別に 冷房と暖房好きな運転が可能になる機器システムなんです。 内部構造については企業秘密なんでしょうが、単純に考えると すれば、熱交換型換気扇の様な仕組みなんではないかと思います。 冷媒の流れをクロスさせる様な仕組みでは? 他のメーカーでも同様のシステムはあります。 質問者 補足 2011/06/22 16:27 有り難う御座います。 恐らく電子膨張弁か何かが入っているのでしょうね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 家電・電化製品生活家電エアコン・空調・空気清浄機 関連するQ&A 業務用エアコンの冷えが悪い ビル管理業に従事している者です。 管理しているビルの業務用エアコンの冷えが悪いのですが、 これといった改善点が見つからず困ってしまいました。 どなたかの知恵をご教授願えないかと思い書き込まして頂きました。 製品はダイキン製 ビル用マルチエアコン 機種はFXYC50G1 今月の初めに ~(1)室内噐の洗浄 (2)ドレンポンプユニットの交換 (3)インバーター基板、インバーター圧縮用電磁接触噐、パワーユニット交換 (4)熱交換用サーミスタ(5)吸い込み管用サーミスタ 以上の作業を行いました。 配管の高圧、低圧ともに圧力は正常です。 これだけやっても、冷えが悪いのです。(設定温度21℃ 吸込み27℃ 吹き出し19℃ 測定は温度設定後の一時間後に実施) 後、何をすればよいのやら、ほとほと悩んでいます。 どなたか、良い知恵が御座いましたら、教えていただけないでしょうか! 宜しくお願いします。 日産純正マルチ(エアコン付き)ついて ステージアH12マルチ車に乗っています。質問ですが、マルチシステムをすべてはずし、エアコンパネル(オーディオレス、もしくはノンマルチのエアコンパネル) を流用し、オーディオレス使用にできますか。 マルチシステムの使い勝手の悪さに本当に困っています。(オーディオレス買えばよかった。。。) どなたか、対処法を教えてください。 ちなみにパネル、エアコンユニット、ステーは用意しようとすればできます。よろしくお願いします。 加湿器ユニットを取り付けられるエアコンがあった? 昔、エアコンに別途、加湿器ユニットを取り付けられるものがありませんでしたっけ? エアコンの説明書を読んでいて、別売りの加湿器ユニットと連動できるみたいなことが書いてあった気がするんですが…。 ダイキンのうるさら機能とは違って、水をユニットに入れて加湿するタイプだったと思います。 あったような気がするんですが…。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム エアコンメーカーについて 今まで使ってたダイキンのマルチエアコンがこわれました。で、マルチをやめて一台づつ2台買おうと思ってます。このあいだ山田電気に行ったら、東芝製品説明員という人が親切に対応してくれましたが、当然東芝の製品しか説明してくれませんでした。メーカーいっぱいあるのに東芝でいいのか?というのが私の質問です。壊れない、室外機が小さい物うを希望してます。ダイキンの穴を使ってとりつけられるベストなエアコン教えて下さい。 マルチエアコンの利点と欠点 現在、13年程前の日立マルチエアコンが2部屋についています。そろそろ買い替えようと思うのですが、現在ではマルチエアコンは主流ではないと聞きます。 電気量販店に行ったところ、現在、店頭で売っているものはダイキンのマルチエアコンくらいだと言われました。(しかも異常に高い!!) もともと部屋の構造上(出窓になっているので)隣の部屋のベランダに室外機を置く為にマルチエアコンにしてしまったようです。 場合によってはエアコンを2台買って、室外機を2台、ベランダに置くことも可能なのですが、見た目の問題で、出来ればマルチエアコンにしたいなっと思っています。マルチエアコンの利点と欠点を教えて下さい。 マルチエアコンについて。 今、ダイキンの2台マルチエアコンがついています。 10年ほど使用しています。2台のうちの1台が動かなってしまったので 交換したいと思っています。 配管が隠ぺい配管なのですがこの配管を利用して、普通の室内と室外が1対1のエアコンを取り付けることができますか? また、マルチエアコンの残っている1台はそのまま使用できますか? エアコンの修理代、約42,000円は高い? 家のダイキン製マルチルームエアコンが壊れました。 エラーU4と出るので修理の見積りをしてもらったところ42000円ほどかかるらしいです。室内外間伝送不良だそうです。 室外機の基板交換になるらしいのですが。 基板交換だけで修理代42,000円は高いですか? アンテナ工事 UHFとBSを混合器(日本アンテナM-SUV)で混合し、室内で中間ユニットを経由しその先に端末ユニットが設置してあります。テレビ側でコンバーター電源を供給有りにしてあるそうなのですが、混合器に電源通過時に点灯するはずのパイロットランプが点灯してないそうです。ちなみにBSは映らないそうです。もともと1部屋でのみBSを観ていたそうですがもう一部屋も観ようと思ってそうしたそうです。仲間に聞かれたのですが、専門的な方に教えていただきたく投稿しました。 このシステムでは映らないのでしょうか?お願いします。 エアコンリモコンの対応について エレコム・マルチエアコンリモコン(ERC-AC01MWH-MU)について、ダイキンエアコン(P250DTV-W)で使用を試みましたが、動作しません。設定の対応番号がご存じでしたらお知らせいただけると助かります。 説明書によるとダイキン製品では1-59版で対応するとのことでしたが無版ののため、さらに対応番号70までは試したのですが気配が感じられません。 エレコムのHPで対応表を見てもエアコン一覧に載っていないので、あるいはそもそも対応していないのでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。 エアコンの清掃 エアコンの清掃 夏の間、エアコンからすっぱいような匂いがしていました、冷房から、除湿に切り替えた時に、特に強い匂いがしていました。 ダイキン製で2年半使用のものですが、メーカーの分解清掃では、4万円かかるそうで、考えてしまっています。 いろいろ調べた感じでは、ドレンパンのカビではないかということなのですが、ダイキンのエアコンでは、メーカー以外でドレンパンの分解清掃はできないようなのですが、エアコン清掃業者などの作業で、この匂いが消えることは期待できるのでしょうか? 室外機の基盤 ダイキンの1994年製のマルチエアコンが壊れました。サポートセンターに問い合わせたところ、室外機の基盤が壊れている可能性が高いと言われました!基盤の在庫があるか、調べてもらったのですが、ないという回答でした。基盤さえあれば、しばらくの間はクーラー、しかも二台が使えるのです。どなたが古い室外機の基盤を探す方法を教えて頂けないでしょうか? ビル用マルチエアコンの室外機について こんにちは。早速ですが質問させてください。 建築学生です。中規模店舗やホテルなどの全館空調に採用されているビル用マルチエアコン についてです。私は今ホテルの設計をしているのですが、このビル用マルチエアコンの 室外機をできるだけ目立たせたくないと思っています。一般的な室外機は縦長の直方体の ような形をしていると思います。そうではなくて、横長の、できるだけ高さが低い室外機 を持つ全館空調の室外機をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると大変助かります!調べても出てこないんです(T ^ T) LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム クリーンルームの湿度管理について 教えていただけますでしょうか。 いまの梅雨時期はクリーンルーム内の湿度がどうしても上がってしまうのですが、どうすれば下がるでしょうか? 構成としては、外気処理エアコンを経て室内用エアコンとなります。 機種は調べないと分からないのですが、いずれもダイキン製です。 ・まず、設定だけで軽減されるでしょうか? 外気処理、室内機の設定を冷房にする、設定温度を上げる・下げる、除湿にするなど・・・ ・お金を(多少)かけて除湿できる装置を導入するにはどういったものがありますでしょうか? 宜しくお願いします。 ビル空調の仕組みについて 現在ビルの空調に関する仕事をしています。 その際にビルの空調にポンプが使われているようで どうして空調にポンプが使用されるのか理解できずにいます。 空調、つまり部屋を暖めたり涼しくしたりするのならば エアコンを使うのが普通だと思うのですが お湯や水を利用したにしてもポンプで空調を行う原理がわかりません。 ポンプの役割は何十階も上のフロアでも水道が使えたりするために 水を送るものだと思うのですが・・・。 また、そのポンプには冷温水ポンプというものがありました。 そのポンプの先には大きな機械があり、ポンプから送られた水を温めたり するそうで、これも空調に使用するようなのですが こちらも役割がよくわかりません。 個人的には空調=エアコンというイメージなのでどうしてポンプが関係するのかわかりません。 実際現場で見た様子を画像ににして添付しますので どなたかポンプがどう空調に利用され仕組みとしてどうなっているのかご教授お願いします。 エアコンのリモコンがエアコンとコードで繋がっていて、持ち歩く事ができま エアコンのリモコンがエアコンとコードで繋がっていて、持ち歩く事ができません。 添付画像の様な状態です。 同僚にその話をすると、エアコンが古いんじゃないの?と言われました。が、見た目はそんなに古そうではありません。 賃貸のマンションに備え付けのエアコンなのですが、マンション自体が築10年なので、エアコンも10年前くらい使用している物なのだと思います。 メーカーはダイキンで、エアコン本体には「F227TWBY」と書いてあり、リモコンには「ARC410A1」と書いてあります。 昨日、あまりに不便(夜中暑くなるといちいちベットから起き上がらなければいけなくなります。)なので、電気屋さんへ行ってマルチリモコンを買いに行ったのですが、お店の人にコードが繋がっている事を話すと、「それは業務用かもしれないから、マルチリモコンでは対応できないと思う。」と言われてしまいました。(見た目は普通のエアコンで、とても業務用には見えないのですが…。) これから夏なのに、今の時点ですでに辛いです。 どうにかしたいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか? それから、このリモコンがエアコンと繋がっているメリットをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします。 エアコンの電動機と電熱装置の役割 はじめまして。 エアコンの電動機と電熱装置の役割を教えて下さい。 また、室内機の部品か室外機の部品かについても教えて下さい。 よろしくお願い致します。 エアコンの臭いについて エアコンの臭いについて 購入後2年過ぎたエアコンが今シーズンの夏から臭いが気になるようになりました。 匂うときの条件として、通常の冷房運転のときはほとんど気になりません。除湿モードにした時に、鼻にツーンと来る匂いがして、部屋中に充満します。 対処として (1)ホームセンターで売っている洗浄スプレーを試しましたが、効果なし。 (2)ダスキンなどの高圧洗浄 (3)メーカーなどの分解洗浄 (2)(3)どちらを行うか検討中ですが、これを行って効果があるのか疑問です。 上記のような症状で、何をやれば効果が望めるのでしょうか? エアコンの機種は、ダイキンのF-36GTSS-Wです。 某業者に問い合わせたところ、ダイキンのエアコンは、分解洗浄しても意味無いので、高圧洗浄で十分だと言われました。 また、ダイキンのサービスに来てもらったところ、ダイキンでは、分解洗浄するといっていますが、今のシーズン中にやるのは、4万以上かかるそうです。 やって効果なしとなるのは、時間とお金の無駄ですので、詳しい方教えて下さい。 除湿器並に除湿できるエアコンをなぜ作らない? 除湿と加湿ができるエアコンが出て久しいですが、その機能はお粗末ですよね。 まあ僕はそれを買ったわけですが。 ダイキンが出した最初の「うるるとさらら」を購入しましたが、除湿は湿度60%を切ることがなかったですし、加湿は50%を超えることはなく使い物にならず、それぞれ除湿器と加湿器を別途購入する羽目になったほとです。 仕組みを訊いてみれば加湿の方はまだ分かるんですよ。 外の空気中に含まれる水分を取り込んで室内を加湿するわけですから、そもそも外でも空気が乾燥してる寒い時期とかに使い物になるわけがない。 でも除湿は違うだろと。 そもそも除湿器はエアコンを小さくしたような仕組みで、だからこそ室外機が中に入ってるような物だから室温も上がってしまうわけですよね。 だったらエアコンの方が除湿器としても一番効率良いだろうがと。 室外機で熱は外に逃がせるわけですから室温があがることもない。 もしあのサイズに冷房機能と一緒に収めるのは厳しいということなら、除湿機能だけもう一つ別のユニットを作ってエアコンのホースを共有するようにすれば良い。 なぜエアコンに除湿器並みの除湿機能を搭載しないのでしょうか? 弱冷房もどきの除湿運転は昔からありましたが、そんなんじゃなくて除湿器の機能をそのまま搭載したようなもの。 あれだけでかい本体をもちながら除湿器より除湿できないって…。 最強運転すれば湿度が40%を切ってしまうぐらい除湿できるようなエアコンはつくれないんでしょうか? うちにある5年前に買った除湿器は中運転でも湿度40%近くになりますけどねぇ。 エアコンを選ぶのに迷っています。 エアコンを選ぶのに迷っています。 8畳くらいの部屋が4つほどある一戸建てなのですが、一応メーカーを三菱かダイキンに絞り込んで機種を決めたいと思っています。 メーカーを選んでから機種をきめようかなと漠然と思っているのですが、この2社だとどちらがおすすめですか。 風邪が流行ったとき、ダイキンの光速ストリーマは空気清浄機のなかで一番しっかりした仕組みのような気もするし(部屋に空気清浄機が1台もない。)、基礎技術は三菱がしっかりしてそうな気がします。各社のエアコン作りに関する特色や傾向、お勧め等教えていただければと思います。 よろしくお願いします。 DVD&VTRレコーダーでデジタル受信可能な機種? DVDレコーダー(できればマルチ)とVTRが一体になっていて、地上波&BSデジタルチューナ搭載の機種は現在発売されているのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 生活家電 エアコン・空調・空気清浄機冷蔵庫調理家電・キッチン家電洗濯機掃除機照明器具美容・健康家電家庭用電話機・FAXその他(生活家電) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
有り難う御座います。 恐らく電子膨張弁か何かが入っているのでしょうね。