ベストアンサー 液晶テレビの今後の価格推移予想 2011/06/15 11:10 26インチの液晶テレビをまとまった数で購入予定です。 価格comをみると5月末頃が底値で徐々に高くなっています。 7月下旬に必要なのですが、液晶テレビの今後の価格は どのようになると予想できますか? みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nabe710 ベストアンサー率66% (2683/4030) 2011/06/15 11:47 回答No.1 製造、販売する側にとってはこれからが追い込み。 どんどん作り、売りさばくピークもこれからとは思いますが、言い換えるとアナログ放送終了直後の駆け込み購入までが山かと思われ、その後はぱったりと波も静まるのかと思います。 そういった意味では懸命に製造、販売する側も在庫がだぶつくのも懸念材料であり、ある程度品揃えも見切りの時期。 出る物だけを作り、ある物だけを売ると移行する時期とも言えます。 価格以前に欲しいモデルが手にはいるのもそろそろ限界かも知れません。 何でもいい、というのであれば価格値下げももう人波あるでしょう。 7月10日~20日のボーナス商戦がリミットでしょうが、品数はともかく品揃えは今のうちのように思えます。 その頃、値下がりもあるでしょうね。同じ買うならうちの物をという競争の意味で。 (種類の品揃えは別にですよ?) 質問者 お礼 2011/06/16 23:53 ありがとうございます。 14台を購入予定です。 安くて品数がそろえば良いのですが、、、。 在庫切れに注意しつつ、最安を目指して 交渉したいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) piyorina ベストアンサー率35% (1761/4998) 2011/06/17 09:18 回答No.6 E8は、終息商品ですので新品確保は、困難です。 7月まで展示品も売れてしまう可能性があります。 7月以降の購入を検討されるのであれば 「E9」を狙いましょう。 E9は、駆け込み需要戦略商品の為、在庫も多く 6/16日現在4万円前後で購入可能です。 に展示品のE8を35000円で買うか 新品のE9を40000円で買うか 検討しましょう。 質問者 お礼 2011/06/17 11:11 E8かE9か。十分検討致します。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 piyorina ベストアンサー率35% (1761/4998) 2011/06/16 09:09 回答No.5 8月まで32V型以下のテレビは、高値安定です。 各社新製品が店頭に並び 旧型など格安品が軒並み完売になっています。 また今回のラインナップより26V型の種類が減っています。 残念ながら同一製品による数量確保は、厳しい状況です。 比較的選択肢に余裕のある32V型を含めて検討下さい。 2011年06月16日現在 国内メジャーメーカーで余裕のある製品は… 26V型 ソニー EX300…3万円台前半(終売) CX400…4万円台前半(300の後継) シャープ E8…3万円中盤(終売) E9…? 東芝 A1…3万円台後半(終売) A2…? 32V型 ソニー EX300…3万円中盤(終売) CX400…4万円前後(300の後継フルハイ) シャープ E8…3万円中盤(終売) E9…4万円中盤(E8の後継能力変わらず?) 東芝 A1S…3万円中盤(終売) A2…4万円中盤(A1Sの後継能力変わらず?) 質問者 お礼 2011/06/16 23:45 お礼が遅くなり失礼いたしました。 シャープのE8を狙っております。 参考になりました。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 u6770130 ベストアンサー率36% (98/268) 2011/06/15 22:16 回答No.4 早急に購入しましょう。 在庫不足が考えられますので、来月ではデジタル難民になる可能性が高いです。 26・32型もボトム品なら3万円台で有り、 台数交渉で更なる値引き(1台あたり500~1000円ぐらい)が若干可能です。 質問者 お礼 2011/06/16 23:46 急がねばなりませんね。 ご教示ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 toshi1758 ベストアンサー率56% (135/241) 2011/06/15 22:10 回答No.3 こんばんは、数がまとまって購入予定でしたら、ネットでの購入では値引き交渉出来ませんので、 家電量販店で値引き交渉し、数店で相見積もりすれば、通常の値引きより大幅に安く購入することが出来ますし、購入後の初期不良の対応もいいので、実店舗購入をお勧めします。 交渉する際は、まとまった数を購入することを伝え売り場責任者と交渉してみてください。 質問者 お礼 2011/06/16 23:48 ありがとうございます。 地方在住ですのでネットの価格を提示しての 量販店値引き交渉の予定です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 meitoku ベストアンサー率22% (2258/10048) 2011/06/15 15:56 回答No.2 既に量販店の在庫がありません。 予約受注です。 3~4週間掛かっています。 今から購入ですと地D開始後になると思います。 変なメーカーの商品を買わない様に。 東芝32型が35800円程です。 26型を購入するより低価格です。 質問者 お礼 2011/06/16 23:50 ご教授ありがとうございます。 スペースの兼ね合いで26型を検討しております。 メーカーは一応メジャーなもので選定させて いただきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品生活家電その他(生活家電) 関連するQ&A テレビの価格、あなたの予想をお聞かせ下さい。 テレビの価格、あなたの予想をお聞かせ下さい。 12月でエコポイントが減るそうですね。 それを聞いて迷っていることがあります。 アナログ終了の頃に46~52インチを購入(買い増し)予定でした。 しかし、エコポイントの事を考えると11月中に買い足した方が良いのかしら…と思い出しました。 来年夏にはエアコンを買わなければならないので、ポイントが36000が18000(半分でしたっけ?)になるのは気になるところです。 そこで、11月中に買うと仮定した場合、いつ頃が一番安く買えると思いますか? 先日ある番組では、11月の土日、特に最終日曜日は各量販店も頑張って売りだすでしょう、なんて言ってました。 私としては、量販店のポイントには興味がありませんので、実際の支払額が安ければ価格.com等のネットショップでの購入でも全く問題ありません。 ネットショップでもやはり土日の方が安くなったりするのでしょうか? あくまでも予想で結構ですので、教えて頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。 年末に向けての液晶テレビの価格は? はじめまして。 現在液晶テレビの購入を考えておりますが、ここ最近、狙っている商品がの販売価格が徐々に値上がりしているように感じます。 通常ですと年末商戦に向けて新商品が投入されるので、現行モデルは安く販売されるものでしょうか? 今、買うべきか、もう少し待つべきか悩んでいます。 ちなみに購入予定の商品は東芝REGZAの32インチTVです。 (1000シリーズがだいぶ値下がりしていますので) 以上、よろしくお願いいたします。 液晶の価格って・・・ 液晶テレビは今年が一番価格が下がっていて安いと以前テレビで聞いたのですが、本当ですか? 友人から東芝レグザ26インチのC3000を5万円で譲ると言われていて今はテレビがあるので必要ないのですが、新品未開封ということもありいずれは買うことだし、どんなに価格が下がったとしても5万にはならないかなと・・・・迷っています。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム 液晶テレビの価格変動について教えてください。 液晶テレビの価格変動について教えてください。 ここ最近液晶テレビを超大型家電販売店でみてまわっています。 一番価格が安く販売してお買い得な販売店では二時間待ちの状態です。 私には二時間も待つなんて耐えれません。 エコポイント制度が終わって来年の5月頃に液晶テレビを買っても メーカーの努力やいろんな液晶テレビの進化でいま買うのと変わらない 価格やお買い得感で買えるのではないかと思いはじめています。 (エコポイントは32型で12000円分 37型で17000円分 40型で23000円分ですが 来年はそれをものともしないくらい価格の下落が期待しとるのですが??) その頃になると家電販売店も今のような殿様商売ではなくて 並ばなくても接客応対をしてくれるのではないかと思うとります。 なので来年の4月ごろに液晶テレビを購入しても今より不利になる事とないのでしょうか? 液晶テレビの低価格化は? 5年ほど前までは、液晶テレビは決して大幅なコスト低減ができないと言われていましたが、予想に反して、現在の価格は当時の1/4以下まで暴落しています。 この原因は何ですか? なぜ、コスト低減が可能となったのですか? 以前の予測は大嘘だったのですか? 液晶テレビの価格は? 液晶テレビの価格は? 今月末でエコポイント対象のテレビが少なくなり、電気屋では4月以降対象外となるテレビは投売り状態ですが、これらのテレビは4月以降はエコポイント(12000ポイント≠1万2千円分)分より安くなるでしょうか? 例えば現在6万円で売っているエコポイント対象テレビは、エコポイント分を差し引いて実質48000円ですが、4月以降はそれ以下の価格になるでしょうか? また、地デジがスタートすると、地デジチューナーやCATVを通せば例外になりますが、基本的にアナログテレビは使えなくなります。 つまり、地デジがスタートすると、必然的に地デジだけが市場に出ることになると思いますが、その時テレビの価格はどうなるでしょうか? 例えば今6万円で売っている大きさのテレビと同等のものが、3万円ほどになる可能性はあるでしょうか? 昔、フラットブラウン管のテレビが出始めた頃と、2~3年経ってフラットブラウン管が主流になって、価格が半値ほどになった記憶があるもので。 42ないし46インチの液晶テレビ安く買いたい 42インチないし46インチの液晶テレビの購入を検討しています。 3Dは必要としていません。 安く購入するには価格.comがお勧めでしょうか? 他に探す方法あれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。 プラズマテレビ 液晶テレビ どちらがよいのでしょうか プラズマテレビと 液晶テレビ どちらがよいのでしょうか。37インチ以上で調べました。 お金をできるだけ節約(約13万ぐらい)して、きれいなテレビを購入するには、プラズマテレビと 液晶テレビの どちらがよいのでしょうか?教えてください。 HITATI Wooo P37-HR01 (37)、 Wooo P42-H01 (42) は、画素数が1024x1080 です。約12万円です。 http://kakaku.com/specsearch/2041/ 液晶テレビHITATI Wooo L37-X01 (37) は、画素数 1920x1080(約12万) です。 http://kakaku.com/spec/20411010761/ 液晶テレビシャープ AQUOS LC-37DS3 (37) は、画素数 1920x1080 (約12万5000円)です。 http://kakaku.com/spec/20415010807/ 液晶テレビHITATI Wooo L37-XR01 (37) は、画素数 1920x1080 (約14万)(ただし250GBの録画付き)です。 プラズマテレビのカカクコムです。 http://kakaku.com/specsearch/2042/ 液晶テレビのカカクコムです。 http://kakaku.com/specsearch/2041/ 何日も調べましたが、実際に家電量販店に行っても 37インチ以上の HITATIのプラズマテレビや 液晶テレビを見る機会もないので、おしえてください。 他のメーカー シャープ(10万時間見られる)や東芝(外付けハードディスクがつけられる)の場合は、少し割高です。 プラズマテレビは、液晶テレビより、HITATI画素数1024x1080が少ないのです。 パナソニック(プラズマテレビ)は、HITATIよりもさらに画素数が少ないです。 画素数の多さがきれいさだと思いますが、それでもプラズマはよいと聞きます。 教えてください。よろしくお願いします。 薄型テレビの今後の価格動向はどうでしょうか? 液晶テレビやプラズマなど、薄型テレビもかなり安くなって来ましたが、今後の傾向としてまだまだ価格は安くなるでしょうか? 液晶テレビについて教えてください。 今回初めてブラウン管テレビから液晶テレビを買い変えようと思っています。 子供が小さいので高価で高性能な液晶テレビを買うつもりもありません。 なるべく低価格で抑えたいと思っています。 安い液晶テレビは本当に見るだけの機能と聞きました。 DVDレコーダーも持っていますので、そちらに番組を録画しようと思います。 ただ、安い液晶テレビは三色ケーブルが1つしかないのでDVDレコーダーをつないだらプレステ2のゲームをするたびにケーブルを外さないといけません。 けど、今後は三色ケーブルは普及しなくなると店員さんが言ってたのです。 実際ゲーム機では今現在、ほとんど遊んでいませんが、プレステ3も三色ケーブルではないみたいですし、今後のゲーム機も三色ケーブルが無くなると思います。 そこで今後の事を考えたら、外部DVDレコーダーとゲーム機を使える三色ケーブルにこだわる必要はないでしょうか? 三色ケーブルが普及しなくなるとはいえ、最低でも三色ケーブルは2つは必要でしょうか? 今は三色ケーブルが2つついている液晶テレビを検討しています。 あと、液晶テレビと言えばシャープですが、やはりシャープ製のテレビがおすすめですか? ご指導宜しくお願いします。 液晶テレビの買い時は? 液晶テレビに関しての質問です。 そろそろ液晶テレビに買い替えようと思っているんですが、 どの時期に買うのがベスト(安い)なのでしょうか? (1).今(11月下旬) (2).ボーナス時期(12月中旬) (3).年末(12月下旬) (4).正月(1月1-5日ごろ) (5).正月明け(1月6日以降) ちなみに、東芝REGZA40A8000がほしいです(今のところ)。 また、通販で買うのはどんなものでしょう? ちょっと心配な気も。 近所の家電量販店よりも2万円ぐらい安いのですが・・・ 詳しい方は、ざひ回答のほどを宜しくお願いします。 今はテレビの底値でしょうか? 地デジ化完全移行したときに、テレビの買い換えをしませんでした。詳しいことは分かりませんが、DVDプレーヤーの電源を入れればまだテレビは映るので。でも入力の切り替えなど、いろいろボタンを押さないとテレビが映らないので、そろそろ薄型テレビが欲しくなりました。 東芝の42インチと46インチで迷っていますが、10万くらいの価格差があり、46インチになかなか手が出せません。家電量販店の方の話では、10月頃にテレビの新商品が出そろうそうで、今は決算月でもあり、テレビの底値だということです。本当でしょうか? LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム 液晶テレビは今が1番安いんでしょうか? 価格コムで32インチの液晶テレビの値段を調べた所、東芝の物で6万 5700円というのがありました。 数日前に調べた時は確か、7万円台だったと思います。 今がもし、地デジ放送が始まる2011年ぐらいまでの先をみても、最安値なら予定外なんですが、買ってもいいかな、と思っています。 後、数日前まで7万円台だっただけに、今買うとして、目先今が最安値なのかわかりません。 2011年までみて、最安値がいつ頃になるかわかる方、予想がつく方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 液晶テレビのサイズと走査線の関係とは? 液晶テレビなどでフルハイビジョンという表記を見かけます。 縦の走査線が1080本あるのをフルハイビジョンと呼ぶそうですが、 これはパソコンの液晶のピクセル「1920×1080」などと同じと考えてよいのでしょうか? 同じと仮定して・・ テレビなどでも32インチや40インチなどがありますよね? 32インチでも1080があります。40インチだと1080がほとんどです。 液晶画面のサイズは違いますが、走査線の数は同じ1080ですが、何が違いますか? 同じピクセル数でも、各ピクセルのサイズが違うのでしょうか? また、やはり40インチの方が綺麗に見えるのでしょうか? それとも迫力が出るだけですか? 液晶テレビの購入を考えているんですが、手ごろな価格でオススメのものありませんか?? 液晶テレビの購入を考えているんですが、手ごろな価格でオススメのものありませんか??条件的には ・地上デジタル放送、(BSデジタル、CSデジタル視聴可能なもの) ・HDMI端子接続ができるもの(一つあればいいかな・・) ・16、17インチくらい 5万円以下であったらお願いします。。あと、BSデジタル、CSデジタルが視聴可能なものでも、それとは別に受信するアンテナを取り付けてもらう必要があるんですか?? 色々質問しましたが教えてください。 テレビとパソコンの液晶の解像度の違い テレビではハイビジョンだとか言って高解像をうたっていますが、パソコンの液晶ディスプレイと比べて、インチ数に対する画素数が少ないように思います。 たとえば、 ・パソコンの17インチ液晶で垂直に1024dot ・テレビ65インチ液晶で1080dot(シャープのホームページで調べました) 横長で単純にインチ数で比較できないのはわかりますが、せいぜい26インチくらいで垂直1000dot確保できないのは何故でしょうか?? 家電の底値ってどうやって見極めますか?液晶テレビの37Z9500を購入 家電の底値ってどうやって見極めますか?液晶テレビの37Z9500を購入しようとしています。価格コムでドンドン値下がりして、ここ最近値段が安定しています。生産はまだしているらしいですが、後継機種が出ているので量販店の店員は在庫がなくなるかもしれないといわれました。もう買い時かなと思いますが、底値を見極めるコツなどありますか? なぜプラズマテレビではなく液晶をテレビを買うのですか? まだ29インチのスタンダード画質のブラウン管テレビを使っています。CATVで地デジも見られる環境にあります。 大画面ハイビジョンテレビが高かったので静観してましたが、最近は価格も落ちてきて、50インチが20万円くらいで買えるようになったので、そろそろかなと家電店へ行き、大画面テレビを見てきました。プラズマテレビと液晶テレビを比較しましたが、液晶テレビは一目みて、ガッカリしました。 まず、色が変です。鮮やかなのはわかりますが、特に人の顔の色がのっぺりしていて作り物のようです。 プラズマもそういう傾向にありますが、液晶よりはだいぶマシでしょう。 いずれもブラウン管とは大違いです。 また、液晶は残像がひどいです。4倍速でもダメですね。特に人のバストアップで、ゆらゆらと動く人の着物が残像でバラバラです。 50インチを考えていますが、ブラウン管はないので、まずプラズマテレビにしようと思っています。 ただ、不思議なのは、こんなに液晶の絵が変なのに、みなさん買っていきますよね。 液晶しかないのならしかたがありませんが、大画面ではプラズマもあります。プラズマと比較せずに買っているのでしょうか? それとも比較した上で液晶がよいとの判断でしょうか? それはどういう判断なのでしょう? 参考までにご意見を聞かせてください。 液晶テレビの選択について教えてください。 閲覧ありがとうございます。ぜひ教えてください。液晶テレビを買おうかと思うのですが、予算があまりありません。値段的に探すとDELLのW2600が良いかと思うのですが・・・・。価格comでの評判があまりにもひどいように思います。逆にそんな悪くないですよって方はいませんか?その他バイデザインやLGなど御求め安い価格帯のものは無いでしょうか?ちなみにパソコンモニターとしても利用できるものが希望です。よろしくお願いいたします。 液晶テレビ、何を買おうか迷っています。 こんにちは。 液晶テレビ(42インチ)の購入を予定しております。 家電製品に非常に疎く、定員さんから説明されても頭に入ってこないのです・・・。 現在候補にあがっているのが「シャープ アクオス」です。これといった理由はなく、日本製(亀山工場)だから程度くらい知識によるものです。 ただ予算のことを考えると妥協すべきかなぁと思い始めました。 そこで、液晶テレビ42インチで(品番により金額が異なりますが)「シャープ アクオス」より“安く”かつ“機能・性能”も優れているテレビをご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 何も分からないので具体的な質問ができず申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 生活家電 エアコン・空調・空気清浄機冷蔵庫調理家電・キッチン家電洗濯機掃除機照明器具美容・健康家電家庭用電話機・FAXその他(生活家電) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 14台を購入予定です。 安くて品数がそろえば良いのですが、、、。 在庫切れに注意しつつ、最安を目指して 交渉したいと思います。