※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ムラサキ曹長のセリフについて)
ムラサキ曹長のセリフについて
このQ&Aのポイント
ドラゴンボールのDVDを見ていて、ふと気になるセリフがありました。孫悟空とムラサキ曹長が対決するマッスルタワーでのことについて調べてみました。
ムラサキ曹長が「生きるか死ぬかの戦いに、汚ねえもくそもあるきゃーも」と言ったセリフについて、名古屋弁や北海道弁との関連性を考察しました。
質問者は、ムラサキ曹長が言った「●●●●●●」という部分が気になり、名古屋弁や北海道弁ではないかと思っているが、具体的な意味を知りたいと述べています。
ドラゴンボールのDVDを見ていて、ふと気になるセリフがありました。
孫悟空とムラサキ曹長(レッドリボン軍)が対決するマッスルタワーでのこと。
孫悟空に名刀「ササニシキ」が如意棒によって折られてしましまい、
ムラサキ曹長が「素手で戦おう!」と言いつつ、手裏剣ブーメランを放った時のこと。
孫悟空が「嘘つくなんて汚ねえぞ!」と言ったのに対し、
ムラサキ曹長が「生きるか死ぬかの戦いに、汚ねえもくそもあるきゃーも。●●●●●●」
と言うと
孫悟空が「そう言われてみればそうだな」と。その後にブーメラン手裏剣が命中するのですが、
この●●●●●●の部分は名古屋弁でもなさそうですし、一体何と言っているのでしょうか。
気になって色々と調べてみるのですが、声優の青野武さんが北海道出身ということもあり
北海道弁ではないかとも思うのですが、どうも違うような気がしてなりません。
誰かご存知の方、教えて頂けませんでしょうか。
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 アニメのセリフも、聞き流せばそれまでですが、DVD等の繰り返し再生が出来ると なると、どうしても気になって仕方ありませんでした。 おかげさまで、すっきりしました。今後ともよろしくお願いします。