• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:断乳後いつまで食事に気をつければ良い?)

断乳後の食事に気をつける期間とケーキの摂取量について

このQ&Aのポイント
  • 断乳後の食事に気をつける期間とケーキの摂取量について教えてください。
  • 母乳とミルクで育てている赤ちゃんの母親です。甘いものが好きでケーキやチョコレートをよく食べますが、授乳中でも摂取しても大丈夫でしょうか。
  • また、断乳後にケーキバイキングなど外食を楽しみたいのですが、どのくらいの期間待てば良いのでしょうか?乳腺炎になるリスクも気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

個人差が大きいので ご自分で試されて実感するしか ないと思います。 私も子供に母乳を飲ませているところですが つい先日もケーキバイキングで ケーキを8個食べてきました。 でも、おっぱいトラブルは起きませんでした。 普段からもお菓子やジュース 油ものなど 好きなだけ飲み食いしていますが 全く平気です。 しかし、友達はひとつケーキを食べただけで 乳腺炎になったといっていました。 とにかく、母乳のみで育てられるぐらい 母乳が大量に作られて それを赤ちゃんがしっかり飲みきれるようになってからじゃないと たぶんダメだと思います。 残った母乳がトラブルの原因らしいので。 あと、断乳後のトラブルは きちんとケアをしなかったために 起きているんだと思います。 病院へ行って指導を受けるのが一番だけど 今はネットでも簡単にその方法がわかります。

rei0709
質問者

お礼

授乳中にケーキバイキングに行かれたとの事で勇気づけられました! 私も一人目の時はあまり気にせずケーキ等も食べてたのでもしかしたら大丈夫かもしれないです! ほどほどに楽しんでみます。ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

ご出産おめでとうございます。 乳腺炎だけを気にしているのであれば、個人差が大きいです。 私は一人目の妊娠中は、少しは甘いものを気にしていましたが、産後落ち着いてからはかなり食べてしまいました。 スーパーやコンビニで売っているようなスイーツを毎日1個食べていましたが、乳腺炎にはならず。 赤ちゃんには多分よくないでしょうし、母乳ダイエットにもなりませんでしたので、お勧めはしませんが(笑) 今は二人目妊娠中なのですが、今度は妊娠中なのに甘いものを減らせず、体重も9ヶ月で6kgくらい増えてしまったので、今度こそ母乳ダイエットを頑張ろうと思っています。 子育て頑張ってください!

rei0709
質問者

お礼

スイーツをよく食べられてたんですね。親近感を覚えます^^ 9ヵ月で6kg増なら優秀ですよ! 私は15kg増えました(;O;) ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.2

3姉妹の母です。 3人とも完母で育てました。 私の場合は、ケーキでは詰まりませんでしたが、もち米で一発!!!でした。 お食い初めのとき、お祝いで赤飯を食べたら、その日のうちにまっかっかになってしまい、あわてて産婦人科に駆け込んだことがあります。 その時、助産師さんに箸はつけても口付けちゃ駄目!って怒られちゃいました。 ケーキでつまらない人なら、週1くらいで食べても大丈夫でしょうけど、詰まる人は一口でも食べちゃ駄目!って助産師さんに言われちゃいます。 人によって違うようなので、見極めが難しいかもしれません。 詰まるかもしれないのにチャレンジするのも・・・ねぇ(;^_^A 生クリームたっぷりのケーキは無理でも、フルーツタルトくらいならいいかも!? 乳頭マッサージを欠かさず、つまりにくいおっぱいにしておけば、少々の甘いものもOKじゃないかなと私は思います。 断乳後は、しっかり搾りきって何しても出なくなっていれば大丈夫かと。 それでも1年くらいの辛抱でしょうか。。。 ストレスたまらない程度に頑張って我慢してくださいね!

rei0709
質問者

お礼

もち米がダメな場合もあるんですね。 お餅も大好きなのですがちょっと怖いですね>< 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

おもしろい質問で笑いました♪ わたしはいま2歳になる娘がいますが、 授乳中もあまり食べるものは気にせず 食べたいもの食べてましたよー♪ 食べたいもの食べれないストレスの方が良くない というのを聞いたので…♪ でも確かに甘いもの食べ過ぎるとおっぱいが張って張って うちの子はよく寝る子だったので 早く起きて飲んでくれ~~~と なってましたけどね☆ 答えになってなくてすみません(^-^)bでも、ストレスでおっぱいが出なくなることもあるから ストレスためないように~♪ 子育て楽しんでくださいね(^-^)b

rei0709
質問者

お礼

本当ストレスが一番良くないですよね。 少しずつでもスイーツを食べたりしてストレス溜めないように乗り切りたいと思います^^ ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A