カタログを見比べると一目瞭然です。(2011のカタログであればP65)
1.スプールリング材質
ステラ チタン
エクスセンス アルミ(硬質表面処理)
2.ドライブギア材質
ステラ 超々ジュラルミンCFバリアギア
エクスセンス 超々ジュラルミンCFギア
3.ローター材質
ステラ 2500ボディ アルミニウム(POWER AL)
エクスセンス CI4
4.フローティングシャフト
ステラ フルフローティングシャフト
エクスセンス フローティングシャフト
5.ギアシステム
ステラ X-SHIP
エクスセンス SUPER SHIP
6.定価
ステラ C3000 75000円
エクスセンス C3000M 52000円
7.ベアリング数
ステラ 14
エクスセンス 9
8.ハンドルノブ
ステラ T型
エクスセンス 丸型
です。
エクスセンスはあくまでもツインパワーMgベース(ピニオンギアのみグレードアップ)と思われます、なのでステラは別格です。
ツインパワーとの比較ですが、外観もですが、スプールを外して見たところからかなりの品質の差が伺えます。自分で分解をしたことがないので内部は比較できません。
価格差2万円弱ですがギア比をメーカーなりにシーバスゲームに合わせてる(個人差があると思いますが)エクスセンスか、汎用リールのステラかですね。
シマノはフラグシップにCI4を使っていないので、CI4は素材的に・・・なので私はステラを使ってます。セフィアCI4は持っていますが、比べるとボディの質感もかなり劣っています。
ダイワリールでシーバスをするなら竿に合わせて2508Rのハイパーカスタム(ブランジーノ)にします。
もちろんハイギアが出ればですが(笑)
エクスセンスシリーズはどちらも使ったこと無いのですが、カタログ見る限りでエクスセンスよりはエクスセンスCI4のコストパフォーマンスがスゴイ気がしています。CI4モデルはレアニウムがベースと思われます、大きく劣るのはリジットサポートドラグの未採用(スプールは互換有り)でしょうか。
巻き心地に関してはステラと思って回すと若干良い気がします(笑)もちろんフレが少ないのは間違いないですが、実釣でどのくらい分かるかといえば・・・・です。
ドラグは適当な設定でもきちんと出てくれる安心感はあります、ツインパワーでは初動が悪い感じはあります。もっと悪いのはダイワですが(笑)
あくまでも個人的な感想と予想です。
お礼
回答ありがとうございました。とても参考になりました。 これからもわからないことがあったらよろしくお願いいたします。