- 締切済み
ひきこもり
家にこもるようになって2ヶ月近くになる、27歳、女です。 10代後半から対人が非常に苦手になり、 20代前半は、仕事が続かずバイトを繰り返しては辞め、 24、25歳の2年間は派遣社員として勤務しましたが、 その後、また仕事が続きません。 今までも会社と家の往復、友人もなく休日は読書などで過ごし、 一人でいるのが楽なので、それでいいと思い込んでいました。 親が退職したり、失恋したことで、 やはり年齢なりのことを考えるようになり、 対人を避けてきた自分が急に奇妙に思えてきて、 情緒不安定で辛いです。 人との関係が築けないことを子供の頃から悩んでいて、 努力したつもりですが、いつしか諦めもでてきて、 その結末がこの有様です。 失恋したのも、こんな自分はいつか嫌われるという思いがあり、 自ら、相手を混乱させるような言動をとった結果です。 明るく振舞っていた頃の自分に戻れない気がして怖いです。 歳相応の対応ができないのが、自分でも悲しく、 最近では、対人が苦手というか、怖ささえ感じます。 こんな状況を抜け出すことは、できるでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wind101
- ベストアンサー率7% (1/13)
こんにちわ、はじめまして。 >家にこもるようになって2ヶ月近く・・・ >こんな状況を抜け出すことは、できるでしょうか? 人と交際することは、あなただけでなく 皆さん、大変ですよ。 それでも、人は人の中にあってこそ 心が磨かれ、精神的にも成長するものです。 怖がらず、おっくうがらず 人との会話の練習をすることです。 話すタイミングを探す努力を することです。 それは、場数を踏んで慣れるしかないのですよ。 そうする内に、あなたから変わろうとすれば 周りの環境も少しずつ変わってくる事に 気付かれますよ。 自分を救う者は、自分しかいないのです。 まだ、2ヶ月・・・。 もう少し、頑張ってみて下さい。
- fullow
- ベストアンサー率26% (69/264)
私も毎日すごく生きるのが辛かったです. なんでこんな嫌ぁ~な気分になるの? といつも疑問でした. ある切っ掛けがあり, 私は精神カウンセラーに通う事に なりました. カウンセラーの人に自分の事 を話したり質問に答えたりという事です. 全て相手に解ってもらえなくても, そこに"自分"を理解し話を聞いてくれる人が いるという事が最大の助けでした. 以前はインターネットとかでも人生相談を していましたが,やはり面と向かって相談を きぃてもらえるのは, とてもぬくもりがあったし 現実的でした. 私も相談できるような友達は いなかったし家族とも自分をさらけだして 話せる相手はいませんでした. しかしそのカウンセラーの人とあった時から 人生はかわっていたのかもしれません. それから家族ともすごいオープンに自分を 表現できるようになったし. 私はアメリカにいるので, 精神病は日本より 進んでいると思います.日本では病院に 通うのにも拒否感がまだあるようですが, 確に日本でも進歩しています. 心の病気は思いを外にださなければ ずっと心の中でわめきそれがストレスになって いるのです. だから, 是非 ,生身の人間の人と, カウンセラーの仕事をしている人でもいいなじゃいですか! 自分の気持ちを話してみてください!! 今でも私は心配症(他人を気にしすぎる・考えすぎる)用の 薬をとっています. 自分の性格は簡単にはかわりません. でも気持ちは薬により軽くなります.そんな中でこそ 正しい考えができると思って,前はいやでしたけど, 薬をとっています. 今はちょっと心がつかれているだけ. 気持ち次第であなたの人生はかわるのです!! "私たちは楽しむために生まれてきたんだ." 浜崎あゆみさんが教えてくれた,一生忘れない言葉です. 話がとびっとびですみません!! 自分の体験が役にたてば幸いです(^ー^)
- taroimo_hasami
- ベストアンサー率23% (191/830)
引きこもった理由というのは、「親が退職したり、失恋したことで、やはり年齢なりのことを考えるようになり、対人を避けてきた自分が急に奇妙に思えてきて、情緒不安定で辛い」からなのでしょう。 角度を変えてみれば、要するに、hatiiさんが人生に疑問を持っただけ、とも言える訳です。 一度、人生や自分の生き方に疑問を持った人というのは、ずっとそうしたことを考え続けて生きていかなければならないそうです。ずっと昔に読んだ哲学の本に書かれていたことです。だから、人生を真剣に考える人のために哲学があるのだ、とも。 ですので、「抜け出す」という発想自体がおかしいと思うのです。本当は全く逆で、既成の価値観なり、世間体なりに縛られ、自分で考えようとしない人達が、悩める人達に対して、自分達が正常と考える生活に「抜け出せ」と言っているに過ぎず、そういう疑問を感じたhatiiさんはむしろそういう人達よりも一歩先に出ているだけです。 私も対人関係が苦手です。元から苦手だったわけではなく、いじめとまでは言いませんが、それに近いことをずっと昔にされて以来、どちらかと言えば人見知りせずに誰とでも話せる性格をしていたものが、特定の人を選り好みして話したい人とだけ話す性格に完全に変わってしまいました。しかも、対人恐怖症や視線恐怖症の気も併せ持っています。 一時期、かなり悩みましたが、どんなに悩んだって、今の自分の性格なんて変わりません。いや、本当は無理にでも行動に移せば、元が暗い性格をしていたわけでも、人付き合いが駄目だったわけでもありませんので、それを突破口に元の性格に戻るかもしれないという思いもあります。ですが、そこまでして性格を戻したところで、対人関係構築力を取り戻したところで、果たしてその先に何があるのだろう、と思ったのです。 人には、それぞれ個性があり、どのような生き方をしたって本当は良いのです。これが普通だと自分の考えを押し付けるような人は放って置けばいい。 そんなことより、一番大切なことは、今の自分がどうしたいのか、これから先をどう生きたいのかを考えることだと思います。 もっときついことを言います。 対人関係に悩み、一人でいた十代や二十代の人生で最も貴重な時間は、仮に性格を変えて友達が沢山できたとしても返ってきません。空白は空白のままです。そして、一人でいる間に脳裏に浮かび上がった色々な思いはずっと心の中に残り、他人に対する不信感としてどうしたって残ってしまいます。私にせよ、hatiiさんにせよ、一度でもこういう経験をした人間は、ずっと背負って生きていかなければならないのです。別に犯罪を犯したわけでもないのに、です。なんだか悔しいですよね。 昔の自分は忘れてしまってください。今の自分を受け入れ、今の自分で、自分らしく生きてください。その方が絶対に楽ですし、何も好んで他人や世間の価値観に合わせて無理に明るく振舞う必要も、友達を沢山作る必要も無いのですから。
- biruri
- ベストアンサー率28% (2/7)
今は休息をしっかり取ることを第一にされたら如何でしょう?好んでひきこもりしている訳ではないと思いますし、周りが見えにくいメンタル部分にやさしい世の中ではないですよね。でも、読書をするとか、このままじゃいけないとか、ちゃーんと前向きであるもう一人の貴女がいる事を偉いぞーと誉めてあげたいです。焦ったらいい事は一つもない(これは自分に対しても・・・)と思うから、先ずは生きているだけでも偉いことだし。妙に明るいというのも、気持ちの波形が飛び出ただけに過ぎないかもしれませんし。ただ、恐怖心のあまり誰かが見ているとか、聞こえないはずのもの(自分の悪口を言っている)とか、悪意を持って接してくる人がいるとかそんな状況になったら、これは病気の範疇に入るので、専門医に診て貰ったほうがいいと思いますが・・・。人間体もそうだけど心にも自然治癒能力はもっているんだと私は思います。きっと貴女なら克服出来るような気がします。
みなさん素晴らしい回答をされていて私の出番などございませんが読んでいて私自身、励まされました。27歳。。。私の姉と同じ年で似た悩みを抱えているのでもしや姉かと思ってしまいました。 妹22歳は病院には行ったことがないので病名は分かりませんが対人恐怖症と思われるものにかかったことがあります。苦手な人と喋ると歯がガタガタ震えだして、しまいには手足も震えだすんです。このままでは危険だと感じたので何とかせねばと思いました。 接客業のバイトを2つ、3つ掛け持ちして忙しさと疲労で対人恐怖どころじゃなくなりました。対人恐怖症になるキッカケというか理由は人それぞれですが、私は最近思うのです。 『人は人が思ってるほど偉くもなんともないな。世の中の人間のほとんどがどんなに親切に振舞っていたとしても自分が一番かわいい。だったら私はこんなにも他人に気持ちを左右されることなんてないのではないか』と。。。 一度きりの人生を一生、他人のために消耗するなんてばかばかしいではありませんか?27歳。。。とっくに自立しててもおかしくない年齢です。年下に言われると腹の立つ部分もあると思いますが何もかも自分でできるようになってから悩んでください。 私の姉だと思って厳しくアドバイスをさせて頂きました。私の姉は悪くいうと根暗と言った感じですが読書が好きでとても頭がいいです。もう少し思いやりがあれば素敵な女性です。明るくて付き合い上手なだけが魅力的な女性の条件ではありません。そういう女性には八方美人で信用できない人間が多いように思います。 きっとhatiiさんは思いやりがあって控えめで思慮深い魅力をもった女性だと思います。この状況から抜け出せるかどうか?なんの障害があるというのですか?できると思えばいつでもできます。 応援していま~すっ!(*^-^*)/
いまは休んでしまってもイイのでは? hatiiさんご自身ではナットクのいかない状況かもしれませんが、 おそらく、あなたにとって必要な「充電期間」なのだと思います。 23~24歳の約1年以上、ひきこもりを経験しました。 自分の人生で最大の、対人恐怖・視線恐怖を味わったからです。 「バイトをやめると本当にダメになるかもしれない」という うすうすとした危機感もあって、 職場を変えつつも働くことだけは続けていましたが (1~3ヶ月の無職期間を何度か挟みながら、です)、 仕事場では周囲とロクに口を聞かず、自宅と往来するだけの日々。 当然、次第に不条理な陰口もたたかれるようになり、 ますます心を閉じこめてしまっていました。 もちろんバイトに通う以外に、外出なんか考えられません。 「自殺」「人間失格」という言葉が、 アタマのなかをグルグルとかけめぐる毎日でした。 そんな状況を脱したキッカケは、(自分の場合は)就職です。 「本当に就きたい職に就こう」と、ある日突然に決心し、 ソコから先は、以前の自分を忘れて人生に打ち込むことができました。 hatiiさんがこのような質問されている現状は、 じつはとても前向きな姿勢です。 「不安」という感情は、“未来”を意識してはじめ湧くものですよね? 本当にヒドい状況になると、1秒先の未来でさえ まったく考えられる余裕がありません。 あなたにとっての“キッカケ”が、 はたして就職なのか?趣味・興味の延長線上にある世界なのか? あるいはそれ以外のことなのか?は、分かりませんが、 「不安」を心に抱いているかぎり、 チャンスとの出会いはかならずやって来るもの、と考えて、 まずまちがいないと思います。経験上。 繰り返しますが、「不安」「恐怖」は“武器”になります。 ご自身の気持ちのなかに小さく灯っている光を見つけたら、 それを見逃さないようにしてあげてください。 その灯火は、大きな火へと育つ“種火”かもしれません。
- ririnnnohitori
- ベストアンサー率18% (186/981)
相手と付き合っていくためには、それなりに物事を考えていかないといけないし、相手に対していっていいことと悪いこと、やっていいことと悪いことを見極めたりしないといけないし、とけっこう考えながら(見ながら)それに加えて、いろいろな事をやったり考えていかないといけませんからね。 そういう事を考えながら付き合うのは、けっこう大変だし、こういうことで、地雷ばっかり踏んでるような人生だとどうしても人付き合いがいやになりますよね(地雷を踏まなくてもいやになってきますけど)。 ですが、生きている以上は、必ず誰かと付き合うことになりますし、出会いも別れも経験します。 実際、あなたもそういうことで、いろいろな方と付き合うことができたわけではないですか。 今までできていたことができなくなったと考えられるのならば、それは、あなたが、次の段階へと進むときが来たのではないでしょうか? その次の段階が何なのかはあなたが決めることです(人によってそれぞれですし、答えがないものですから)。 また、あなたはどちらかというと、心療内科よりも精神科のほうが向いているような気がします。 下の方の補足ですが、本来の心療というのは、体と心の結びつき、つまり、心の状態で体の状態が変わるという考えの下で、主に、体に症状が出た時を扱うはずのものです(ですがこれは海外の場合、日本は,ちょっと遅れ気味なので,精神科のドクターと内科のドクターが心療内科医になられているようです。ですから、心療内科でも別にいいけど、内科から来た先生に当たると、ちょっとねということも十分にあります) また、精神科のドクターが患者寄せのために心療内科と内科を併設してあるところもあります。この話は、その病院のほぼお抱え調剤薬局をやっている、親戚から聞いた話ですので事実でしょう。
- TomStanton
- ベストアンサー率40% (188/468)
今は長い人生の中の小休止だと思って、ゆっくりするといいですよ。今まで知らず知らずのうちにストレスが溜まってて、それがたまたまオーバーフローしてしまっただけですよ。多かれ少なかれ誰にでも経験があること。時間が必ず解決してくれるから、決してあせらないことです。 まずは今の自分を受け入れることです。人間には個性があります。その個性を無理やり捻じ曲げて、「周囲の人と同じように」と考えるから無理が生じるんです。人付き合いが下手だって良いじゃないですか? ところであなたは「人付きあい」とはどのようなことだと思っていますか? 人からの誘いを断らないことだったり、自分から積極的に人に話し掛けることだと思ってるんじゃないですか? あるいは自分の気持ちを押し殺して人に合わせることだとか。これらは、たしかに人付き合いには違いないけど、決して本質的な部分じゃなくて表面的なことに過ぎないんですよ。もしかしてこうした表面的な部分にとらわれ過ぎてるんじゃないですか? 表面的な部分だけでなく、本当に人付き合いが嫌いでも良いじゃないですか。別に誰に迷惑をかけるわけでもない。個性ですよ、個性。 あなたの書く文章読んでると、読み手のことをきちんと考えて文章が構成されてます。句読点で改行をいれるのも、読み手のことを考えてでしょう? これだけの気配りが出来る人なんだから、人付き合いが下手じゃ無いことは明らかです。少なくとも相手を思いやる気持ちは人並み以上にあることは確かですよ。 ただね、今の世の中はやさしくて誠実な人って、損をしやすいんですよね。残念なことに、どんなとこにも自分の考えをごり押しする輩が必ずいて、そうゆう奴に限って「いわゆる『つきあい』を断らないのは当たり前」という自分の勝手な考えを他人にまで押し付けようとするんだよね。参加したくも無い職場の飲み会とか頻繁に開いて「全員参加が義務ね」なんて言い出す馬鹿。参加しないものなら陰湿な陰口のターゲットにされる(陰口叩く奴って以外にも男の方が多いかも)。昭和の時代の体育会系運動部がお似合いって奴。ま、人間誰しも完璧じゃないから、こんな馬鹿が存在するのは仕方ないんだけどね。…あ、私個人の愚痴でした。 >今までも会社と家の往復、友人もなく休日は読書などで過ごし、一人でいるのが楽なので、それでいいと思い込んでいました。 このままでも良いと思うけどね。もちろん変えようと思うのもあなたの自由だし。ただ変えるのならば、楽しみながら変えていかなきゃ。生活スタイルを変えるのは課せられた義務じゃない、楽しいことなんですから。 >対人を避けてきた自分が急に奇妙に思えてきて、 奇妙じゃないんですよ。てゆうか、自分のことを奇妙だ、と感じるのは精神的に疲れが溜まってたからですよ。最初は「自分のことを奇妙だと思っている自分」にビックリしたんじゃないですか? で、過去には戻れないんだから、これからのことだけを考えれば良い。前向きにね。 >明るく振舞っていた頃の自分に戻れない気がして怖いです。 「戻る」のではなく、新しい自分に変わって行くことを考えてください。といっても無理して変わろうとしてもストレスが増えるだけで良い結果にはなりません。まずは自分の好きなことを見つけてください。音楽でも絵画でも、スポーツでもインターネットでも何でもいいです。それに打ち込めるようになったら、何か自信を持てることが出来ているはずです。その自信が徐々に生活の全てに広まり、考え方が次第にプラス思考に変わってくるはずです。 >こんな状況を抜け出すことは、できるでしょうか? この不安を抱いているときが一番苦しいんです。でも大丈夫。抜け出せます。 で、念の為の確認なんですが、何もやる気が起こらない、ということはありませんか? 念の為にサイトを紹介しておきます。私もこのサイトの内容は多いに参考にしました。私は鬱病ではなく軽い神経症、というかあなたと同じような精神的な疲弊でしたが、「同感」という部分がたくさんありました。 あと、医師の診察を受けるか受けないかはあなたの自由。もし受けるのならば、あなたに合った医師を見つけてください。メンタルな診療の場合、医師と患者の気が合うかどうかは非常に重要ですから。もう一つ。このサイトでも心療内科と精神科をごちゃ混ぜにしている回答者が多いけど、厳密には両者は違うもの。あなたの場合は心身症ではないようなので、精神科が適切です。 では、決してあせらず、心身を十分にリラックスさせてください。
- 参考URL:
- http://www.utu-net.com/
- smaile-emi
- ベストアンサー率20% (1/5)
対人関係って難しいですよね。私も今、職場の雰囲気が嫌で参っています。私自身あまり他人の悪口を言ったり、聞いたりすることが嫌いなんですが、やはり人間が何人か集まると、必ずって言うほどありますよね。悪口を聞いてると気持ちいいものでもないですし、自分も言われているんだろうなって考えちゃうんですよ。だから仕事は大好きなんですけど、朝出勤するのが嫌になってしまうんです。 私に18歳と16歳の子どもが居るんですが、18歳の方は高校生になってから、友人の中に入っていくことが出来なくなり、休学、復学を繰り返し、今年3月に高校生活にピリオドをつげ、その後大検を取るために学校に入りましたが、やはり友達の中に入っていくことが出来ず、悩んでいます。16歳の方は今年高校に入学し、楽しく学校に通っていたのですが、欠席をしたときに仲良しだと思っていた友達から「本当は嫌いだ」みたいなメールが送られてきて、不登校気味になっています。私も学生時代、友人を作るのが苦手なほうだったので、子どもたちの気持ちを少しはわかるような気がします。夫と離婚したときも、周りの人に色々言われたりしました。今の私は周りから見ると悩みなんか無くて、明るい陽気な人(お母さん)と思われていますが、なぜ、こんな風に性格が変わったかと言うと、離婚したときに色々な事を言われたけど、自分自身に自信を持つことと、必ず1人は私をわかってくれているんだと思っていたことでした。今、子どもたちが対人恐怖症気味ですが、私は自分自身に自信を持つことと、前を向いているなら立ち止まってもいいんだよと言っています。 なんだか、自分のことばかり話してしまい、hatiiさんへのアドバイスにはならないかもしれませんが、親御さんは貴方の事を懸命に考えていると思います。専門医や親御さんに相談しながら、少しずつ進めればいいのではと思います。
- wakaranjin
- ベストアンサー率14% (18/121)
2ヶ月ですか、自分で引きこもりだと思ってるだけで 本当は外に出たいけど外出のきっかけがなく、ただ家にいるのが楽だから外出しないだけでしょうね。 一人でもショッピングとか映画とか好きなところに出かけられませんか? 美容院にでも行って気分転換するのもいいと思います。 現代人の殆どが対人関係に悩んでるらしいです。 独身のうちは実家という保護がありますが、結婚すると 近所付き合いとか色々努力しなければならない事が沢山あります。 我慢して自分を殺して生きているところもありますね、まだ若いし深く考えることはありませんよ。 焦ると益々悪循環になり本当の引きこもりになってしまいますから、1日中家で過ごすのもいいじゃありませんか。 本当に病的な引きこもりでしたら心療内科で診察も必要です。